青白黒コントロール

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サンプルレシピ)
1行: 1行:
[[青]][[白]][[黒]][[色]]で構成される[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]。'''エストニア・コントロール'''と呼ぶところもある。
+
'''青白黒コントロール'''(''UWB Control'')は、[[青]][[白]][[黒]]3[[色]]で構成される[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。'''エストニア・コントロール'''と呼ぶところもある。
  
基本は、青の[[カウンター]]・[[ドロー]]をベースにした[[パーミッション]]の形態をとる。
+
==概要==
[[青白コントロール]]に[[タッチ]]黒、または[[青黒コントロール]]にタッチ白の形をとる場合が多い。
+
  
白の各種[[パーマネント]][[コントロール#term|コントロール]]に黒の[[手札破壊]][[除去]]を活用できるため、汎用性は非常に高い。
+
基本は、[[]][[打ち消す|カウンター]][[引く|ドロー]]をベースにした[[パーミッション]]の形態をとる。[[青白コントロール]]に[[タッチ]][[黒]]、または[[青黒コントロール]]にタッチ[[]]の形をとる場合が多い。
  
しかし、3色ともなれば[[マナ基盤]]を整えにくくなるため、強力な[[特殊地形]]が使用可能な[[環境]]でないと[[構築]]は難しい。
+
白の各種[[パーマネント]][[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]に黒の[[手札破壊]][[除去]]を活用できるため、汎用性は非常に高い。
  
==[[ラヴニカ・ブロック]][[時のらせんブロック]]==
+
しかし、3[[]]ともなれば[[マナ基盤]]を整えにくくなるため、強力な[[特殊地形]]が使用可能な[[環境]]でないと難しい。
 +
 
 +
==ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期==
  
 
前[[環境]]から引き続き[[太陽拳]]は健在。
 
前[[環境]]から引き続き[[太陽拳]]は健在。
  
 
{{#card:Compulsive Research}}
 
{{#card:Compulsive Research}}
 
 
{{#card:Angel of Despair}}
 
{{#card:Angel of Despair}}
  
20行: 20行:
 
{{#card:Momentary Blink}}
 
{{#card:Momentary Blink}}
  
[[第10版]]導入後の後期のバージョンでは[[カウンター]]と[[リアニメイト]]の要素を排除し、[[印鑑]]による[[マナ加速]]からのパワーカードの連打を基本とした一種の[[グッドスタッフ]]的な構成も多く見られる。
+
[[第10版]]導入後の後期のバージョンでは[[打ち消す|カウンター]]と[[リアニメイト]]の要素を排除し、[[印鑑]]による[[マナ加速]]からの[[パワーカード]]の連打を基本とした一種の[[グッドスタッフ]]的な構成も多く見られる。→[[#サンプルレシピ|参考]]
 
+
事実、[[日本選手権07]]の上位入賞の[[メインデッキ]]には[[カウンター]]と呼べる[[カード]]は[[否定の契約/Pact of Negation]]が2枚ほど投入されているだけである。→[[#サンプルレシピ|参考]]
+
  
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
  
 
*備考
 
*備考
**[[日本選手権07]] ベスト8([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat07ja/welcome 参考])
+
**[[日本選手権07]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat07ja/welcome 参考])
 
**使用者:[[三田村和弥]]
 
**使用者:[[三田村和弥]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
34行: 32行:
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
 
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
|-
+
!colspan="2"|[[メインデッキ]] (60)
+
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffddee"|[[クリーチャー]] (12)
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (12)
 
|-
 
|-
 
|3||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]
 
|3||[[永劫の年代史家/Aeon Chronicler]]
48行: 44行:
 
|2||[[骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire]]
 
|2||[[骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|[[インスタント]]・[[ソーサリー]] (17)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (26)
 
|-
 
|-
 
|3||[[酷評/Castigate]]
 
|3||[[酷評/Castigate]]
63行: 59行:
 
|-
 
|-
 
|1||[[神の怒り/Wrath of God]]
 
|1||[[神の怒り/Wrath of God]]
|-
 
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|[[エンチャント]]・[[アーティファクト]] (9)
 
 
|-
 
|-
 
|3||[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
 
|3||[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
74行: 68行:
 
|1||[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]
 
|1||[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddffee"|[[土地]] (22)
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
 
|-
 
|-
 
|1||[[幽霊街/Ghost Quarter]]
 
|1||[[幽霊街/Ghost Quarter]]
100行: 94行:
 
|1||[[湿った墓/Watery Grave]]
 
|1||[[湿った墓/Watery Grave]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|[[サイドボード]]
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|1||[[滅び/Damnation]]
 
|1||[[滅び/Damnation]]
119行: 113行:
 
|}
 
|}
  
*[[リアニメイト]]を使用しない、[[グッドスタッフ]]タイプの[[デッキ]]。
+
*[[グッドスタッフ]]タイプの[[デッキ]]。[[リアニメイト]]を使用せず、[[打ち消す|カウンター]]も少ない。
 
*基本は[[太陽拳]]と同じなので、そちらも参照のこと。
 
*基本は[[太陽拳]]と同じなので、そちらも参照のこと。
  
==[[ラヴニカ・ブロック構築]]==
+
==ラヴニカ・ブロック構築==
  
[[八十岡翔太]]製作の[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]が[[プロツアーチャールストン06]]を制した。
+
[[八十岡翔太]]製作の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が[[プロツアーチャールストン06]]を制した。
  
 
{{#card:Court Hussar}}
 
{{#card:Court Hussar}}
 
 
{{#card:Remand}}
 
{{#card:Remand}}
  
 
詳細は[[ヤソコン#ラヴニカ・ブロック構築|ヤソコン]]を参照のこと。
 
詳細は[[ヤソコン#ラヴニカ・ブロック構築|ヤソコン]]を参照のこと。
  
==[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ・ブロック]]+[[コールドスナップ]]期==
+
==神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ期==
  
[[ディセンション]]で[[アゾリウスカラー|青白]]の[[ギルド/Guild]]、[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]が登場すると、
+
[[ディセンション]]で[[アゾリウスカラー|青白]]の[[ギルド/Guild]]、[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]が登場すると、[[印鑑]]から[[マナ加速]]して[[重い]][[カード]]を連発し[[大型クリーチャー]]を[[リアニメイト]]する[[グッドスタッフ]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]、[[太陽拳]]が登場、[[メタゲーム|メタ]]の中心を担った。
[[印鑑]]から[[マナ加速]]して[[重い]][[カード]]を連発し[[大型クリーチャー]]を[[リアニメイト]]する[[グッドスタッフ]]系[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]、[[太陽拳]]が登場、[[メタ]]の中心を担った。
+
  
 
{{#card:Compulsive Research}}
 
{{#card:Compulsive Research}}
 
 
{{#card:Angel of Despair}}
 
{{#card:Angel of Despair}}
  
144行: 135行:
  
 
{{#card:Counterbalance}}
 
{{#card:Counterbalance}}
 
 
{{#card:Sensei's Divining Top}}
 
{{#card:Sensei's Divining Top}}
  
==[[インベイジョン・ブロック]]期==
+
==インベイジョン・ブロック期==
  
[[インベイジョン・ブロック]]が[[多色]]を推奨していたことから注目を浴びる。
+
[[インベイジョン・ブロック]]が[[多色]]を推奨していたことから注目を浴びる。[[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher]]の[[色]]のため[[ドロマーコントロール]]とも呼ばれる。
[[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher]]の[[色]]のため[[ドロマーコントロール]]とも呼ばれる。
+
  
 
{{#card:Dromar, the Banisher}}
 
{{#card:Dromar, the Banisher}}
 
 
{{#card:Dromar's Charm}}
 
{{#card:Dromar's Charm}}
  
160行: 148行:
 
また、[[オデッセイ・ブロック]]参入後は、[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]と[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]を併用する[[フィンキュラ]]が登場した。
 
また、[[オデッセイ・ブロック]]参入後は、[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]と[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]を併用する[[フィンキュラ]]が登場した。
  
*[[マスクス・ブロック]]期に[[ネザーゴー]]に白を加えた[[Probe-Go]]、また、[[オデッセイ・ブロック]]期の[[サイカトグ]]に白を[[タッチ]]したものなど、他にもいくつかのバリエーションがある。
+
*[[マスクス・ブロック]]期に[[ネザーゴー]]に[[白]]を加えた[[Probe-Go]]、また、[[オデッセイ・ブロック]]期の[[サイカトグ]]に白を[[タッチ]]したものなど、他にもいくつかのバリエーションがある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ドロマーコントロール]]
 
*[[ドロマーコントロール]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2009年2月12日 (木) 23:58時点における版

青白黒コントロール(UWB Control)は、3で構成されるコントロールデッキエストニア・コントロールと呼ぶところもある。

目次

概要

基本は、カウンタードローをベースにしたパーミッションの形態をとる。青白コントロールタッチ、または青黒コントロールにタッチの形をとる場合が多い。

白の各種パーマネントコントロールに黒の手札破壊除去を活用できるため、汎用性は非常に高い。

しかし、3ともなればマナ基盤を整えにくくなるため、強力な特殊地形が使用可能な環境でないと難しい。

ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期

環境から引き続き太陽拳は健在。


Compulsive Research / 強迫的な研究 (2)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後そのプレイヤーは土地カードを1枚捨てないかぎり、カードを2枚捨てる。



Angel of Despair / 絶望の天使 (3)(白)(白)(黒)(黒)
クリーチャー — 天使(Angel)

飛行
絶望の天使が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

5/5

また、一瞬の瞬き/Momentary Blinkを活用するブリンクのうち、を入れたバージョンも登場した。


Momentary Blink / 一瞬の瞬き (1)(白)
インスタント

あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
フラッシュバック(3)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


第10版導入後の後期のバージョンではカウンターリアニメイトの要素を排除し、印鑑によるマナ加速からのパワーカードの連打を基本とした一種のグッドスタッフ的な構成も多く見られる。→参考

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (12)
3 永劫の年代史家/Aeon Chronicler
3 絶望の天使/Angel of Despair
4 宮廷の軽騎兵/Court Hussar
2 骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire
呪文 (26)
3 酷評/Castigate
4 強迫的な研究/Compulsive Research
2 滅び/Damnation
1 無残な収穫/Grim Harvest
2 否定の契約/Pact of Negation
4 差し戻し/Remand
1 神の怒り/Wrath of God
3 アゾリウスの印鑑/Azorius Signet
3 ディミーアの印鑑/Dimir Signet
2 信仰の足枷/Faith's Fetters
1 オルゾフの印鑑/Orzhov Signet
土地 (22)
1 幽霊街/Ghost Quarter
4 神無き祭殿/Godless Shrine
2 神聖なる泉/Hallowed Fountain
3 島/Island
2 雨雲の迷路/Nimbus Maze
3 オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica
1 平地/Plains
2 涙の川/River of Tears
1 沼/Swamp
1 地底の大河/Underground River
1 ウルザの工廠/Urza's Factory
1 湿った墓/Watery Grave
サイドボード
1 滅び/Damnation
1 永劫の年代史家/Aeon Chronicler
3 根絶/Extirpate
2 信仰の足枷/Faith's Fetters
1 無残な収穫/Grim Harvest
3 屈辱/Mortify
1 否定の契約/Pact of Negation
3 永遠からの引き抜き/Pull from Eternity

ラヴニカ・ブロック構築

八十岡翔太製作のコントロールデッキプロツアーチャールストン06を制した。


Court Hussar / 宮廷の軽騎兵 (2)(青)
クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) 騎士(Knight)

警戒
宮廷の軽騎兵が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
宮廷の軽騎兵が戦場に出たとき、それを唱えるために(白)が使われていないかぎり、それを生け贄に捧げる。

1/3


Remand / 差し戻し (1)(青)
インスタント

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりにオーナーの手札に加える。
カードを1枚引く。


詳細はヤソコンを参照のこと。

神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ期

ディセンション青白ギルド/Guildアゾリウス評議会/The Azorius Senateが登場すると、印鑑からマナ加速して重いカードを連発し大型クリーチャーリアニメイトするグッドスタッフコントロールデッキ太陽拳が登場、メタの中心を担った。


Compulsive Research / 強迫的な研究 (2)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後そのプレイヤーは土地カードを1枚捨てないかぎり、カードを2枚捨てる。



Angel of Despair / 絶望の天使 (3)(白)(白)(黒)(黒)
クリーチャー — 天使(Angel)

飛行
絶望の天使が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

5/5

またそれとは別路線で、コールドスナップ相殺/Counterbalance師範の占い独楽/Sensei's Divining Topのソフトロックを搭載したメガパーミッションデッキストラクチャー・アンド・フォースが作られ、その年の日本選手権06を制した。


Counterbalance / 相殺 (青)(青)
エンチャント

対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、あなたは自分のライブラリーの一番上のカードを公開してもよい。そうした場合、その呪文のマナ総量が公開されたカードのマナ総量と等しいならば、その呪文を打ち消す。



Sensei's Divining Top / 師範の占い独楽 (1)
アーティファクト

(1):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。
(T):カードを1枚引き、その後師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く。


インベイジョン・ブロック期

インベイジョン・ブロック多色を推奨していたことから注目を浴びる。追放するものドロマー/Dromar, the Banisherのためドロマーコントロールとも呼ばれる。


Dromar, the Banisher / 追放するものドロマー (3)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
追放するものドロマーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(青)を支払ってもよい。そうした場合、色を1色選ぶ。その後、選ばれた色のすべてのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。

6/6


Dromar's Charm / ドロマーの魔除け (白)(青)(黒)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・あなたは5点のライフを得る。
・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。


マスクス・ブロックの頃はドロー・ゴータイプのパーミッションGo-Marが活躍。

また、オデッセイ・ブロック参入後は、影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator翻弄する魔道士/Meddling Mageを併用するフィンキュラが登場した。

参考

QR Code.gif