緑単トロン
提供:MTG Wiki
Pepperskitter (トーク | 投稿記録) |
Pepperskitter (トーク | 投稿記録) |
||
23行: | 23行: | ||
基本的にノーガードのため対策を徹底されると厳しい。[[第9版]]での[[ペインランド]]の[[再録]]によりウルザトロンの色マナの安定性が高まると、[[単色デッキ|単色]]で組む必要性が薄れ、元祖のウルザトロンに戻っていった。 | 基本的にノーガードのため対策を徹底されると厳しい。[[第9版]]での[[ペインランド]]の[[再録]]によりウルザトロンの色マナの安定性が高まると、[[単色デッキ|単色]]で組む必要性が薄れ、元祖のウルザトロンに戻っていった。 | ||
− | ==サンプルレシピ== | + | ===サンプルレシピ=== |
*備考 | *備考 | ||
**[[フランス選手権05]] 優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/frnat05/welcome 参考]) | **[[フランス選手権05]] 優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/frnat05/welcome 参考]) | ||
96行: | 96行: | ||
[[多色]]の[[ウルザトロン]]が抱えていた、[[廃墟の地/Field of Ruin]]や[[幽霊街/Ghost Quarter]]などに非常に弱いという弱点を少しでも補うために、[[基本土地]]を多く採用できるように生み出された。[[除去]]は[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]で補う。 | [[多色]]の[[ウルザトロン]]が抱えていた、[[廃墟の地/Field of Ruin]]や[[幽霊街/Ghost Quarter]]などに非常に弱いという弱点を少しでも補うために、[[基本土地]]を多く採用できるように生み出された。[[除去]]は[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]で補う。 | ||
− | === | + | ===サンプルレシピ=== |
*備考 | *備考 | ||
**[[グランプリサンパウロ19春]] 優勝([http://coverage.channelfireball.com/event/10 参考]) | **[[グランプリサンパウロ19春]] 優勝([http://coverage.channelfireball.com/event/10 参考]) |
2019年11月10日 (日) 16:48時点における版
緑単トロン(Mono-Green Urzatron)は、ウルザランドによる大量マナを利用した緑コントロールデッキ。
元はミラディン・ブロック期のスタンダードにおいて登場したデッキ。後にモダンでも登場した。
目次 |
概要
土地 — (Urza’s) 塔(Tower)
(T):(◇)を加える。あなたがウルザの(Urza's)・鉱山(Mine)とウルザの・魔力炉(Power-Plant)をコントロールしているなら、代わりに(◇)(◇)(◇)を加える。
森の占術/Sylvan Scryingなどの土地サーチによって3種類のウルザランドを揃え、強力なクリーチャーや呪文を早く唱えるのを目指す。
土地のスロットの大部分をウルザランドに割かなくてはいけないため、色マナが出る土地の枚数が少なくなって不安定になりがちのウルザトロンを安定させるために編み出された。
ミラディン・ブロック+神河ブロック期
コントロール要素を抑え、最速で歯と爪/Tooth and Nailを撃つことを目標としたコンボよりのデッキが活躍した。
アーティファクト
(1):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。
(T):カードを1枚引き、その後師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く。
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを最大2枚まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
・あなたの手札からクリーチャー・カードを最大2枚まで戦場に出す。
双呪(2)(あなたが双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)
ミラディン・ブロックの土地サーチ呪文に加え、神河物語で登場した師範の占い独楽/Sensei's Divining Topを併用することで従来のウルザトロンより素早くウルザランドを揃え、歯と爪にたどり着ける。爆発力が高いためコントロール要素はそれほど必要なくなり、親和対策のアーティファクト破壊や忘却石/Oblivion Stoneなど最小限に抑えられている。
基本的にノーガードのため対策を徹底されると厳しい。第9版でのペインランドの再録によりウルザトロンの色マナの安定性が高まると、単色で組む必要性が薄れ、元祖のウルザトロンに戻っていった。
サンプルレシピ
- 備考
- フランス選手権05 優勝 (参考)
- 使用者:Julien Goron
- フォーマット
- 同型対策としてすき込み/Plow Underが使用され、また速度重視の環境のため金属モックス/Chrome Moxが採用されている。
モダン
アーティファクト
(2),(T),探検の地図を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ワーム(Wurm)
接死、絆魂
ワームとぐろエンジンが死亡したとき、接死を持つ無色の3/3のファイレクシアン(Phyrexian)・ワーム(Wurm)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体と、絆魂を持つ無色の3/3のファイレクシアン・ワーム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
多色のウルザトロンが抱えていた、廃墟の地/Field of Ruinや幽霊街/Ghost Quarterなどに非常に弱いという弱点を少しでも補うために、基本土地を多く採用できるように生み出された。除去は歩行バリスタ/Walking Ballistaで補う。
サンプルレシピ
- 備考
- グランプリサンパウロ19春 優勝(参考)
- 使用者:Marlos Batista Ferreira
- フォーマット