パンデモノート

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(エクステンデッド: レシピに [魔力の櫃/Mana Vault] が抜けていたため補完しました。)
1行: 1行:
'''パンデモノート'''(''Pandemonought'')は、[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]と[[伏魔殿/Pandemonium]]を利用した瞬殺[[コンボ]][[デッキ]]。別名「パンドレッド」。制作者は[[日本三大地雷]]の1人、[[笹沼希予志]]氏。
+
'''パンデモノート'''(''Pandemonought'')は、[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]と[[伏魔殿/Pandemonium]]を利用した瞬殺[[コンボ]][[デッキ]]。別名「'''パンドレッド'''」。制作者は[[日本三大地雷]]の1人、[[笹沼希予志]]氏。
  
 
==概要==
 
==概要==
5行: 5行:
 
{{#card:Pandemonium}}
 
{{#card:Pandemonium}}
  
ファンカードとしか思われていなかった[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]](以下ドレッドノート)を使った[[コンボ]]。まず伏魔殿を出しておきドレッドノートを出す。[[パワー]]が12なので、[[対戦相手]]に12点の[[ダメージ]]が入る。これを2回行い、24点のダメージを与えて勝利する。このデッキを使用し、[[笹沼希予志]]氏は[[アジア太平洋選手権98]]で準優勝に輝いた。→[[#スタンダード|*1]]
+
[[ファンデッキ]]用としか思われていなかった[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]](以下ドレッドノート)を使った[[コンボ]]。まず[[伏魔殿/Pandemonium]]を[[戦場に出す|戦場に出し]]ておきドレッドノートを出す。[[パワー]]が12なので、[[対戦相手]]に12点の[[ダメージ]]が入る。これを2回行い、24点のダメージを与えて[[勝利]]する。このデッキを使用し、[[笹沼希予志]]氏は[[アジア太平洋選手権98]]で準優勝に輝いた。→[[#スタンダード|*1]]
  
以前ドレッドノートに[[エラッタ]]が出て(下記参照)、伏魔殿の能力を利用するこのコンボは長らく不可能となっていたのだが、2007年7月の[[オラクル]]改定により元々の[[テキスト]]に戻り、パンデモノートコンボが再び可能に。
+
コンボさえ決めれば一撃で勝てるため、[[土地]][[ペインランド]]の洪水な上、[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]や[[魔力の櫃/Mana Vault]]など、身を削ってでも[[コンボパーツ]]を[[サーチ]]し[[マナ]]を出す構成となっている。もちろん[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]の[[攻撃]]も基本的にノーガードである。特に[[エクステンデッド]]では[[引く|ドロー]]手段に[[ネクロポーテンス/Necropotence]]が採用されるなど、さらにその傾向が強い。→[[#エクステンデッド|Dred Panda Roberts]]
  
コンボさえ決めれば一撃で勝てるため、[[土地]][[ペインランド]]の洪水な上、[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]][[魔力の櫃/Mana Vault]]など、身を削ってでも[[コンボパーツ]]を[[サーチ]]し[[マナ]]を出す構成となっている。もちろん相手のクリーチャーの攻撃も基本的にノーガードである。特に[[エクステンデッド]]では[[ドロー]]手段に[[ネクロ]]が採用されるなど、さらにその傾向が強い。→[[#エクステンデッド|Dred Panda Roberts]]
+
以前ドレッドノートに[[エラッタ]]が出て(下記参照)、伏魔殿の[[能力]]を利用するこのコンボは長らく不可能となっていたのだが、2007年7月の[[オラクル]]改定により元々の[[ルール文章]]に戻り、パンデモノートコンボが再び可能に。
  
*一時期、ドレッドノートを生け贄を捧げる[[能力]]は、「場に出る」代わりに「他のクリーチャーを生け贄に捧げて場に出す」[[置換効果]]を発生する[[常在型能力]]だった。その場合自分のコントロールするクリーチャーのパワーが12未満ならば、クリーチャーを全部生け贄に捧げドレッドノートも場に出なかった。つまり、[[生け贄に捧げる]][[クリーチャー]]がいないとドレッドノートは場に出ることがないため、伏魔殿の能力が誘発せず、[[コンボ]]が成立しなかった。
+
*一時期、ドレッドノートを生け贄を捧げる能力は、「[[戦場に出る]]」代わりに「他のクリーチャーを生け贄に捧げて戦場に出す」[[置換効果]]を発生する[[常在型能力]]だった。したがって、自分の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーのパワーが12未満ならば、ドレッドノートは戦場に出ることもなく[[墓地]]に置かれてしまうため、伏魔殿の能力が[[誘発]]せず、[[コンボ]]が成立しなかった。
*ドレッドノートを出しても基本的に場に残さずそのまま生け贄に捧げるので、2枚目を出す代わりに[[再活性/Reanimate]]で墓地に落ちたドレッドノートを[[釣る]]こともある。
+
*ドレッドノートを出しても基本的に[[戦場]]に残さずそのまま生け贄に捧げるので、2枚目を出す代わりに[[再活性/Reanimate]]で墓地に落ちたドレッドノートを[[釣る]]こともある。
  
 
==スタンダード==
 
==スタンダード==
22行: 22行:
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
|-
 
 
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (4)
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (4)
 
|-
 
|-
 
|4||[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]
 
|4||[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (25)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (33)
 
|-
 
|-
 
|4||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
 
|4||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
52行: 50行:
 
|-
 
|-
 
|2||[[先触れ/Portent]]
 
|2||[[先触れ/Portent]]
|-
 
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (8)
 
 
|-
 
|-
 
|4||[[伏魔殿/Pandemonium]]
 
|4||[[伏魔殿/Pandemonium]]
59行: 55行:
 
|4||[[魔力の櫃/Mana Vault]]
 
|4||[[魔力の櫃/Mana Vault]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (23)
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
 
|-
 
|-
 
|4||[[島/Island]]
 
|4||[[島/Island]]
79行: 75行:
 
|2||[[反射池/Reflecting Pool]]
 
|2||[[反射池/Reflecting Pool]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|1||[[ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan]]
 
|1||[[ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan]]
102行: 98行:
  
 
==エクステンデッド==
 
==エクステンデッド==
 
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーローマ98]] Best32
+
**[[プロツアーローマ98]] ベスト32
 
**使用者:[[Adrian Sullivan]]
 
**使用者:[[Adrian Sullivan]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド]][[第5版]]、[[ザ・ダーク]][[ウルザズ・サーガ]])
+
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド]][[第5版]]、[[ザ・ダーク]][[ウルザズ・サーガ]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
 
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
|-
+
!colspan="2"|[[メインデッキ]] (60)
+
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffddee"|[[クリーチャー]] (4)
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (4)
 
|-
 
|-
 
|4||[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]
 
|4||[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|[[インスタント]]・[[ソーサリー]] (20)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (36)
 
|-
 
|-
 
|4||[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]
 
|4||[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]
132行: 125行:
 
|-
 
|-
 
|3||[[最後の賭け/Final Fortune]]
 
|3||[[最後の賭け/Final Fortune]]
|-
 
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|[[エンチャント]]・[[アーティファクト]] (16)
 
 
|-
 
|-
 
|4||[[伏魔殿/Pandemonium]]
 
|4||[[伏魔殿/Pandemonium]]
143行: 134行:
 
|4||[[魔力の櫃/Mana Vault]]
 
|4||[[魔力の櫃/Mana Vault]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddffee"|[[土地]] (20)
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (20)
 
|-
 
|-
 
|4||[[Badlands]]
 
|4||[[Badlands]]

2011年3月28日 (月) 08:34時点における版

パンデモノート(Pandemonought)は、ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought伏魔殿/Pandemoniumを利用した瞬殺コンボデッキ。別名「パンドレッド」。制作者は日本三大地雷の1人、笹沼希予志氏。

目次

概要


Phyrexian Dreadnought / ファイレクシアン・ドレッドノート (1)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ドレッドノート(Dreadnought)

トランプル
ファイレクシアン・ドレッドノートが戦場に出たとき、パワーの合計が12以上になるように好きな数のクリーチャーを生け贄に捧げないかぎり、これを生け贄に捧げる。

12/12


Pandemonium / 伏魔殿 (3)(赤)
エンチャント

クリーチャーが1体戦場に出るたび、そのクリーチャーのコントローラーが選んだクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは「このクリーチャーは、それに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える」ことを選んでもよい。


ファンデッキ用としか思われていなかったファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought(以下ドレッドノート)を使ったコンボ。まず伏魔殿/Pandemonium戦場に出しておきドレッドノートを出す。パワーが12なので、対戦相手に12点のダメージが入る。これを2回行い、24点のダメージを与えて勝利する。このデッキを使用し、笹沼希予志氏はアジア太平洋選手権98で準優勝に輝いた。→*1

コンボさえ決めれば一撃で勝てるため、土地ペインランドの洪水な上、吸血の教示者/Vampiric Tutor魔力の櫃/Mana Vaultなど、身を削ってでもコンボパーツサーチマナを出す構成となっている。もちろん対戦相手クリーチャー攻撃も基本的にノーガードである。特にエクステンデッドではドロー手段にネクロポーテンス/Necropotenceが採用されるなど、さらにその傾向が強い。→Dred Panda Roberts

以前ドレッドノートにエラッタが出て(下記参照)、伏魔殿の能力を利用するこのコンボは長らく不可能となっていたのだが、2007年7月のオラクル改定により元々のルール文章に戻り、パンデモノートコンボが再び可能に。

  • 一時期、ドレッドノートを生け贄を捧げる能力は、「戦場に出る」代わりに「他のクリーチャーを生け贄に捧げて戦場に出す」置換効果を発生する常在型能力だった。したがって、自分のコントロールするクリーチャーのパワーが12未満ならば、ドレッドノートは戦場に出ることもなく墓地に置かれてしまうため、伏魔殿の能力が誘発せず、コンボが成立しなかった。
  • ドレッドノートを出しても基本的に戦場に残さずそのまま生け贄に捧げるので、2枚目を出す代わりに再活性/Reanimateで墓地に落ちたドレッドノートを釣ることもある。

スタンダード

メインデッキ (60)
クリーチャー (4)
4 ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought
呪文 (33)
4 吸血の教示者/Vampiric Tutor
1 解呪/Disenchant
1 中断/Abeyance
4 衝動/Impulse
3 マナ漏出/Mana Leak
1 対抗呪文/Counterspell
4 直観/Intuition
2 魔力消沈/Power Sink
3 再活性/Reanimate
2 先触れ/Portent
4 伏魔殿/Pandemonium
4 魔力の櫃/Mana Vault
土地 (23)
4 島/Island
3 山/Mountain
1 沼/Swamp
2 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
4 硫黄泉/Sulfurous Springs
3 地底の大河/Underground River
1 知られざる楽園/Undiscovered Paradise
3 宝石鉱山/Gemstone Mine
2 反射池/Reflecting Pool
サイドボード
1 ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan
2 水流破/Hydroblast
4 紅蓮破/Pyroblast
1 解呪/Disenchant
1 地に平穏/Tranquil Domain
1 非業の死/Perish
3 憂鬱/Gloom
2 日中の光/Light of Day

エクステンデッド

メインデッキ (60)
クリーチャー (4)
4 ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought
呪文 (36)
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
4 Demonic Consultation
3 強迫/Duress
4 再活性/Reanimate
2 吸血の教示者/Vampiric Tutor
3 最後の賭け/Final Fortune
4 伏魔殿/Pandemonium
4 ネクロポーテンス/Necropotence
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 魔力の櫃/Mana Vault
土地 (20)
4 Badlands
4 硫黄泉/Sulfurous Springs
4 宝石鉱山/Gemstone Mine
3 真鍮の都/City of Brass
5 沼/Swamp

参考

QR Code.gif