記憶殺し/Memoricide

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
1種の[[カード]]を[[戦場]]以外から[[追放]]する[[呪文]]。[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]のマイナーチェンジ。
 
1種の[[カード]]を[[戦場]]以外から[[追放]]する[[呪文]]。[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]のマイナーチェンジ。
  
特定の[[キーカード]]が存在する[[コンボデッキ]](例えば[[青赤昇天]])に対して強い。反面[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]のような、[[デッキ]]全体が勝ち手段となっているデッキにはあまり役に立たない。
+
特定の[[キーカード]]が存在する[[コンボデッキ]](例えば[[青赤昇天]])に対して強い。反面[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]のような、[[デッキ]]全体が勝ち手段となっているデッキにはあまり役に立たない。
  
 
[[メタゲーム]]にコンボデッキがあるならば、有力な[[サイドボード]]として採用できる。[[モダン]]など頭蓋の摘出と共存できる[[環境]]では、[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]などの[[カード名]]を参照するカードへの対策として散らすのも手。
 
[[メタゲーム]]にコンボデッキがあるならば、有力な[[サイドボード]]として採用できる。[[モダン]]など頭蓋の摘出と共存できる[[環境]]では、[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]などの[[カード名]]を参照するカードへの対策として散らすのも手。
11行: 11行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*[[カード名]]を指定するのは記憶殺しの[[解決]]時である。
 
*[[カード名]]を指定するのは記憶殺しの[[解決]]時である。
 +
**唱える時に行われる選択ではないため、[[コピー]]した場合はオリジナルと別のカード名を指定できる。
 
*この[[効果]]でカードを[[探す]]のは記憶殺しの[[コントローラー]]である。[[対象]]となった[[プレイヤー]]ではない。
 
*この[[効果]]でカードを[[探す]]のは記憶殺しの[[コントローラー]]である。[[対象]]となった[[プレイヤー]]ではない。
 
**プレイヤーは[[投了]]することで自分の[[デッキ]]が見られることを防ぐことができる。
 
**プレイヤーは[[投了]]することで自分の[[デッキ]]が見られることを防ぐことができる。
33行: 34行:
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[墓地対策カード]]
 
*[[墓地対策カード]]
 +
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2022年8月6日 (土) 02:53時点における版


Memoricide / 記憶殺し (3)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。土地でないカード名を1つ選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、その名前のカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。


1種のカード戦場以外から追放する呪文頭蓋の摘出/Cranial Extractionのマイナーチェンジ。

特定のキーカードが存在するコンボデッキ(例えば青赤昇天)に対して強い。反面ビートダウンのような、デッキ全体が勝ち手段となっているデッキにはあまり役に立たない。

メタゲームにコンボデッキがあるならば、有力なサイドボードとして採用できる。モダンなど頭蓋の摘出と共存できる環境では、翻弄する魔道士/Meddling Mageなどのカード名を参照するカードへの対策として散らすのも手。

対戦相手のデッキ内のカードが分かりづらく、また構築ほど強力なコンボデッキを組みにくいリミテッドではあまり使われない。

ルール

  • カード名を指定するのは記憶殺しの解決時である。
    • 唱える時に行われる選択ではないため、コピーした場合はオリジナルと別のカード名を指定できる。
  • この効果でカードを探すのは記憶殺しのコントローラーである。対象となったプレイヤーではない。
    • プレイヤーは投了することで自分のデッキが見られることを防ぐことができる。
  • 頭蓋の摘出と違い、探す枚数が「すべて」ではなく「望む枚数」になっている。頭蓋の摘出の場合、「非公開領域から条件付きで探す場合、すべて見つける必要はない」というルールにより手札ライブラリーから“見つけない”ということは可能であったが、公開領域である墓地からは必ず該当するカードを追放しなくてはならなかった。一方、記憶殺しの方は墓地の該当するカードも望むなら追放せずにおくことが可能である。
  • カード名の宣言は正確であることが望ましい。しかし完全なカード名が示されてなくとも、カード1種のみを特定できるだけの情報が示されたのならばそのカード名が示されたとみなされ、省略や間違いも容認される[1]。マジックはカード名の記憶ゲームではないためである。このときジャッジや対戦相手は、示された情報だけでは1種に特定できないと判断したならば特定できるだけの追加の情報を求めなくてはならない。詳細については名前#名前の指定の項も参照。

関連カード

「土地でないカード名を1つ指定し、それを対象のプレイヤー1人の手札、墓地、ライブラリーから望む枚数探し追放する」系統のソーサリー・カード。思考の大出血までは記憶殺しより前のカード。太字対戦相手のみ。

手札にあるカード名しか指定できないものはロボトミー/Lobotomyの項を、ライブラリーからのみカードを探して追放するカードは摘出/Extractの項を参照。

参考

  1. マジック・イベント規定 - 3.6 カードの特定と解釈
QR Code.gif