策謀の故買人/Scheming Fence

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リミテッド以外では2/3でないかのようにとれうる記述なので変更、また比較対象が同マナ域であることを再表記。)
(冗長な箇所・文章が拙い箇所を修正)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
3行: 3行:
 
選んだ[[パーマネント]]の[[忠誠度能力]]以外の[[起動型能力]]を盗む[[人間]]・[[市民]]。
 
選んだ[[パーマネント]]の[[忠誠度能力]]以外の[[起動型能力]]を盗む[[人間]]・[[市民]]。
  
同じく起動型能力を封じる[[カード]]には[[真髄の針/Pithing Needle]]が存在するが、こちらは[[戦場]]にあるパーマネントしか選べず、[[名前]]が同じ別のパーマネントには対処できない。[[プレインズウォーカー]]が出る前に予防するような用法でも劣る一方、[[対戦相手]]の厄介な起動型能力を逆に利用することで、本来は相手のものであった筈の[[アドバンテージ]]を自分のものとする、反撃の起点にできるようになっている。性質がかなり異なるため、採用枠を競うことはあるまい。
+
同じく起動型能力を封じる[[カード]]には[[真髄の針/Pithing Needle]]が存在するが、こちらは[[戦場]]にあるパーマネントしか選べない。そのため、[[名前]]が同じ別のパーマネントには対処できず、厄介なパーマネントを事前に予防しておく使い方もできない。一方で起動型能力を封じるだけではなく[[あなた|自分]]が使えるようになるため、能力次第では[[アドバンテージ]]を得ることも出来る。総合的には、性質はかなり異なっている。
  
難点は登場時点の[[スタンダード]]において、強力な、かつ汎用性の高い起動型能力が少なめな点。例えば[[改善]]を用いない[[デッキ]]で[[流星の信奉者、ゴロゴロ/Goro-Goro, Disciple of Ryusei]]を奪っても旨みが少ないし、[[死亡誘発]]を使わないのに[[スカルポートの商人/Skullport Merchant]]を奪ってもアドバンテージを稼ぎきるのは少々難しい。単に起動型能力を封じるだけならば、前述した真髄の針の方が予め置けるため、プレインズウォーカーに1度も機能させず封じることもできるし、[[マナ・コスト]]も[[軽い]]上に[[色マナ]]が不要。こちらは[[クリーチャー]]なので戦力になる一方で[[火力]]でも[[除去]]されてしまう等、利便性で少々見劣り気味。元々[[サイドボード]]向けの[[能力]]であるため、[[メインデッキ]]からの採用は、よほど[[環境]]が強力な起動型能力を持つパーマネントに支配されない限りは無いだろう。
+
とはいえ、対策カードとしては真髄の針に見劣りする点が多い。[[対戦相手]]に使われると厄介な起動型能力でも自分が有効活用出来るとは限らず、起動型能力を封じるだけならば先置き出来る上に[[マナ・コスト]]も[[軽い|軽く]][[色マナ]]不要な真髄の針の方が何かと使い勝手は良い。また[[プレインズウォーカー]]への対処でも、こちらは一度は忠誠度能力を使われてしまう上に封じた忠誠度能力を使うことも出来ないので、真髄の針に劣る。こちらは[[クリーチャー]]なので戦力になるが、反面[[除去]]されやすいため、安定感にも欠ける。
  
[[多色]]とはいえ2マナ2/3なので[[リミテッド]]でも一見悪くなく見える。しかし[[ニューカペナの街角]]には[[ラフィーンの密通者/Raffine's Informant]]や[[歪んだ守衛/Crooked Custodian]]など、(実質)2マナ[[パワー]]3の[[コモン]]も散見されるため、高めの[[タフネス]]が少々活かしづらい。能力についても強力な起動型能力を持つカードは見当たらず、無条件に[[ピック]]して構わないとは言い難い。一方で[[構築]]と違い起動型能力を封じる独自性が強いため、逆用できずとも単に起動型能力を使わせないためだけに採用することもできる。
+
総じて、[[カードプール]]および[[メタゲーム]]上に、仮想敵となるカードがどれだけあるかによって評価はかなり変わってくる。登場時点の[[スタンダード]]では、強力かつ汎用性の高い起動型能力は少なめな点がネック。[[改善]]を用いない[[デッキ]]で[[流星の信奉者、ゴロゴロ/Goro-Goro, Disciple of Ryusei]]を奪っても旨みは少ないし、[[死亡誘発]]を使わないデッキで[[スカルポートの商人/Skullport Merchant]]を奪ってもアドバンテージを稼ぐのは難しい。また、[[サイドボード]]向けの[[能力]]であるため、[[メインデッキ]]からの採用は[[環境]]が強力な起動型能力を持つパーマネントに支配されない限りは無いだろう。
 +
 
 +
[[多色]]とはいえ2マナ2/3なので[[リミテッド]]でも一見悪くなさそうに見える。しかし[[ニューカペナの街角]]には[[ラフィーンの密通者/Raffine's Informant]]や[[歪んだ守衛/Crooked Custodian]]など、実質2マナ[[パワー]]3の[[コモン]]も散見されるため、高めの[[タフネス]]が少々活かしづらい。能力についても強力な起動型能力を持つカードは見当たらず、無条件に[[ピック]]出来るカードでは無い。一方で[[構築]]と異なり起動型能力を封じられるのはこのカードだけであり、逆用を考えずに起動型能力を使わせないためだけに採用することもできる。
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
 
*基本的なルールは[[起動型能力#他のカードの起動型能力を得る]]を参照。
 
*基本的なルールは[[起動型能力#他のカードの起動型能力を得る]]を参照。
  
*[[パーマネント]]を選ぶのは[[戦場に出る]]際の[[置換効果]]であり、[[スタック]]に積まれない。策謀の故買人(や、それを戦場に出す[[呪文]]や[[能力]])が[[解決]]されてから選ばれたパーマネントの[[起動型能力]]を[[起動]]できるタイミングは存在しない。
+
*パーマネントを選ぶのは[[戦場に出る]]際の[[置換効果]]であり、[[スタック]]に積まれない。策謀の故買人(や、それを戦場に出す[[呪文]]や能力)が[[解決]]されてから選ばれたパーマネントの起動型能力を[[起動]]できるタイミングは存在しない。
 
*[[対象]]を取らないため、[[呪禁]]を持つパーマネントを選べる。
 
*[[対象]]を取らないため、[[呪禁]]を持つパーマネントを選べる。
 
 
*選ばれたパーマネントが戦場を離れた場合、策謀の故買人は能力を失う。
 
*選ばれたパーマネントが戦場を離れた場合、策謀の故買人は能力を失う。
 
+
*このカードは[[装備品]]の[[サブタイプ]]を持たないため、[[装備]]や[[換装]]を得てもクリーチャーにつけることはできない({{CR|301.5c}})。
*[[マナ]]の[[色]]を望む色である「[[かのように]]」[[支払う|支払える]]ようにするだけで、実際にマナの色を変えているわけではない。たとえば、[[近代性の模範/Paragon of Modernity]]から得た[[起動型能力]]を[[白マナ]]だけで支払ったとしても、[[+1/+1カウンター]]は[[置く|置かれ]]ない。
+
*[[マナ]]の[[色]]を望む色である「[[かのように]]」[[支払う|支払える]]ようにするだけで、実際にマナの色を変えているわけではない。たとえば、[[近代性の模範/Paragon of Modernity]]から得た起動型能力を[[白マナ]]だけで支払ったとしても、[[+1/+1カウンター]]は[[置く|置かれ]]ない。
 
*マナの持つ情報は色以外であっても無視することはできない。たとえば[[氷雪マナ・シンボル]]を[[氷雪]]でない[[発生源]]からのマナで支払うことはできないし、[[宝物]]由来でないマナから[[ジェトミアの仲介者/Jetmir's Fixer]]の能力を起動しても+1/+1カウンターは置かれない。
 
*マナの持つ情報は色以外であっても無視することはできない。たとえば[[氷雪マナ・シンボル]]を[[氷雪]]でない[[発生源]]からのマナで支払うことはできないし、[[宝物]]由来でないマナから[[ジェトミアの仲介者/Jetmir's Fixer]]の能力を起動しても+1/+1カウンターは置かれない。
  

2024年1月24日 (水) 04:20時点における最新版


Scheming Fence / 策謀の故買人 (白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 市民(Citizen)

策謀の故買人が戦場に出るに際し、あなたは土地でないパーマネント1つを選んでもよい。
その選ばれたパーマネントの起動型能力は起動できない。
策謀の故買人はその選ばれたパーマネントが持ち忠誠度能力でないすべての起動型能力を持つ。あなたはそれらの能力を起動するためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。

2/3

選んだパーマネント忠誠度能力以外の起動型能力を盗む人間市民

同じく起動型能力を封じるカードには真髄の針/Pithing Needleが存在するが、こちらは戦場にあるパーマネントしか選べない。そのため、名前が同じ別のパーマネントには対処できず、厄介なパーマネントを事前に予防しておく使い方もできない。一方で起動型能力を封じるだけではなく自分が使えるようになるため、能力次第ではアドバンテージを得ることも出来る。総合的には、性質はかなり異なっている。

とはいえ、対策カードとしては真髄の針に見劣りする点が多い。対戦相手に使われると厄介な起動型能力でも自分が有効活用出来るとは限らず、起動型能力を封じるだけならば先置き出来る上にマナ・コスト軽く色マナ不要な真髄の針の方が何かと使い勝手は良い。またプレインズウォーカーへの対処でも、こちらは一度は忠誠度能力を使われてしまう上に封じた忠誠度能力を使うことも出来ないので、真髄の針に劣る。こちらはクリーチャーなので戦力になるが、反面除去されやすいため、安定感にも欠ける。

総じて、カードプールおよびメタゲーム上に、仮想敵となるカードがどれだけあるかによって評価はかなり変わってくる。登場時点のスタンダードでは、強力かつ汎用性の高い起動型能力は少なめな点がネック。改善を用いないデッキ流星の信奉者、ゴロゴロ/Goro-Goro, Disciple of Ryuseiを奪っても旨みは少ないし、死亡誘発を使わないデッキでスカルポートの商人/Skullport Merchantを奪ってもアドバンテージを稼ぐのは難しい。また、サイドボード向けの能力であるため、メインデッキからの採用は環境が強力な起動型能力を持つパーマネントに支配されない限りは無いだろう。

多色とはいえ2マナ2/3なのでリミテッドでも一見悪くなさそうに見える。しかしニューカペナの街角にはラフィーンの密通者/Raffine's Informant歪んだ守衛/Crooked Custodianなど、実質2マナパワー3のコモンも散見されるため、高めのタフネスが少々活かしづらい。能力についても強力な起動型能力を持つカードは見当たらず、無条件にピック出来るカードでは無い。一方で構築と異なり起動型能力を封じられるのはこのカードだけであり、逆用を考えずに起動型能力を使わせないためだけに採用することもできる。

[編集] ルール

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ニューカペナの街角レア友好色カードサイクル

[編集] 参考

QR Code.gif