狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller
提供:MTG Wiki
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Surrak, the Hunt Caller}} | {{#card:Surrak, the Hunt Caller}} | ||
− | [[圧倒]]条件を満たすと[[クリーチャー]]1体に[[速攻]]を付与できる[[ | + | [[圧倒]]条件を満たすと[[クリーチャー]]1体に[[速攻]]を付与できる[[伝説の]][[人間]]・[[戦士]]。 |
− | 4[[マナ]]にして5/4という[[マナレシオ]]の高さは流石[[緑]] | + | 4[[マナ]]にして5/4という[[マナレシオ]]の高さは流石[[緑]]の[[伝説のクリーチャー]]といったところ。圧倒達成までの[[パワー]]条件はあと3点だけなので、[[戦場に出る|戦場に出た]][[ターン]]に即座に自身が速攻を[[得る]]という状況も珍しくないだろう。[[加護のサテュロス/Boon Satyr]]や[[龍爪のヤソヴァ/Yasova Dragonclaw]]といった低[[コスト]]高パワーのクリーチャーから続けて出したり、[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]や[[爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic]]といった[[マナ・クリーチャー]]経由で[[展開]]するのも良い。また、[[英雄の刃/Hero's Blade]]とは抜群の[[シナジー]]を形成する。 |
− | 登場時の[[スタンダード]]で採用を考える場合は[[世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater]]や[[歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels]]といった、[[P/T]]値や能力的に似通っているカードと競合する。それらと比較すると[[アグロ]]系の[[デッキ]]に向いており、[[ステロイド/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤緑ドラゴン]]や[[緑白青ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|オジュタイ・バント]]などで使われている。 | + | [[タルキール龍紀伝]]登場時の[[スタンダード]]で採用を考える場合は[[世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater]]や[[歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels]]といった、[[P/T]]値や能力的に似通っているカードと競合する。それらと比較すると[[アグロ]]系の[[デッキ]]に向いており、[[ステロイド/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤緑ドラゴン]]や[[緑白青ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|オジュタイ・バント]]などで使われている。 |
+ | |||
+ | [[モダン]]では[[クラガンウィック・シュート]]で採用されることがある。[[絡み根の霊/Strangleroot Geist]]を[[生け贄に捧げる|生け贄]]に[[異界の進化/Eldritch Evolution]]でスーラクを[[サーチ]]すれば、即座に圧倒条件を満たし速攻8点[[クロック]]を形成することができる。 | ||
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]の制約下にあるため、[[戦闘開始ステップ|戦闘の開始時]]に合計パワーが8以上なければ[[能力]]自体が[[誘発]]しない。たとえば[[戦場]]に[[ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster]]とスーラクしかいない状態で戦闘開始ステップを迎えたとしても、「ゴブリンの熟練扇動者の誘発型能力を先に解決し、圧倒を達成してからスーラクの能力を解決し速攻を得る」という[[プレイング]]は不可能であることに注意。 | *[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]の制約下にあるため、[[戦闘開始ステップ|戦闘の開始時]]に合計パワーが8以上なければ[[能力]]自体が[[誘発]]しない。たとえば[[戦場]]に[[ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster]]とスーラクしかいない状態で戦闘開始ステップを迎えたとしても、「ゴブリンの熟練扇動者の誘発型能力を先に解決し、圧倒を達成してからスーラクの能力を解決し速攻を得る」という[[プレイング]]は不可能であることに注意。 | ||
− | *[[龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar]]で[[ | + | *[[龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar]]で[[コントロール]]を奪われると、ちょうど圧倒を達成して速攻で殴りかかってくるという、ちょっとした[[友情コンボ]]のような動きを見せる。 |
**公の場で実際にそれが起こったのは、[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]の準決勝戦3[[ゲーム]]目。[[Ondrej Strasky]]がコントロールしていた狩猟の統率者、スーラクに対し、[[八十岡翔太]]は[[トップデッキ]]した龍王シルムガルでコントロールを奪い、即座にスーラクで[[攻撃]]して[[勝利]]を収めた。 | **公の場で実際にそれが起こったのは、[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]の準決勝戦3[[ゲーム]]目。[[Ondrej Strasky]]がコントロールしていた狩猟の統率者、スーラクに対し、[[八十岡翔太]]は[[トップデッキ]]した龍王シルムガルでコントロールを奪い、即座にスーラクで[[攻撃]]して[[勝利]]を収めた。 | ||
*他のクリーチャーに速攻を付与できる緑[[単色]]のクリーチャーとしては、[[活力菌サリッド/Vitaspore Thallid]]、[[反射スリヴァー/Reflex Sliver]]に続いて3枚目。もっとも、その2枚は[[色の役割]]が意図的に崩されている[[次元の混乱]]の性質に由来するものなので、正規の色の役割に基づくと実質的には初登場となる。 | *他のクリーチャーに速攻を付与できる緑[[単色]]のクリーチャーとしては、[[活力菌サリッド/Vitaspore Thallid]]、[[反射スリヴァー/Reflex Sliver]]に続いて3枚目。もっとも、その2枚は[[色の役割]]が意図的に崩されている[[次元の混乱]]の性質に由来するものなので、正規の色の役割に基づくと実質的には初登場となる。 | ||
− | **厳密にいえば龍爪のヤソヴァも速攻を付与する能力を持っていると言えるが、[[対象]]が[[対戦相手]]のクリーチャーに限定されており性質は異なる。 | + | **厳密にいえば龍爪のヤソヴァも速攻を付与する能力を持っていると言えるが、[[混成マナ]]を要求する[[起動型能力]]であり、かつ[[対象]]が[[対戦相手]]のクリーチャーに限定されており性質は異なる。 |
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | + | {{同一の存在を表すカード/スーラク}} | |
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
26行: | 28行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]] (Starter Collection) | ||
+ | *[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2024年11月2日 (土) 20:14時点における最新版
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)
圧倒 ― あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャーのパワーの合計が8以上である場合、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。
5/4圧倒条件を満たすとクリーチャー1体に速攻を付与できる伝説の人間・戦士。
4マナにして5/4というマナレシオの高さは流石緑の伝説のクリーチャーといったところ。圧倒達成までのパワー条件はあと3点だけなので、戦場に出たターンに即座に自身が速攻を得るという状況も珍しくないだろう。加護のサテュロス/Boon Satyrや龍爪のヤソヴァ/Yasova Dragonclawといった低コスト高パワーのクリーチャーから続けて出したり、エルフの神秘家/Elvish Mysticや爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mysticといったマナ・クリーチャー経由で展開するのも良い。また、英雄の刃/Hero's Bladeとは抜群のシナジーを形成する。
タルキール龍紀伝登場時のスタンダードで採用を考える場合は世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eaterや歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revelsといった、P/T値や能力的に似通っているカードと競合する。それらと比較するとアグロ系のデッキに向いており、赤緑ドラゴンやオジュタイ・バントなどで使われている。
モダンではクラガンウィック・シュートで採用されることがある。絡み根の霊/Strangleroot Geistを生け贄に異界の進化/Eldritch Evolutionでスーラクをサーチすれば、即座に圧倒条件を満たし速攻8点クロックを形成することができる。
- 誘発型能力はif節ルールの制約下にあるため、戦闘の開始時に合計パワーが8以上なければ能力自体が誘発しない。たとえば戦場にゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemasterとスーラクしかいない状態で戦闘開始ステップを迎えたとしても、「ゴブリンの熟練扇動者の誘発型能力を先に解決し、圧倒を達成してからスーラクの能力を解決し速攻を得る」というプレイングは不可能であることに注意。
- 龍王シルムガル/Dragonlord Silumgarでコントロールを奪われると、ちょうど圧倒を達成して速攻で殴りかかってくるという、ちょっとした友情コンボのような動きを見せる。
- 公の場で実際にそれが起こったのは、プロツアー「タルキール龍紀伝」の準決勝戦3ゲーム目。Ondrej Straskyがコントロールしていた狩猟の統率者、スーラクに対し、八十岡翔太はトップデッキした龍王シルムガルでコントロールを奪い、即座にスーラクで攻撃して勝利を収めた。
- 他のクリーチャーに速攻を付与できる緑単色のクリーチャーとしては、活力菌サリッド/Vitaspore Thallid、反射スリヴァー/Reflex Sliverに続いて3枚目。もっとも、その2枚は色の役割が意図的に崩されている次元の混乱の性質に由来するものなので、正規の色の役割に基づくと実質的には初登場となる。
[編集] 関連カード
- 龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
- 狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller
- スーラクと殺し爪/Surrak and Goreclaw
[編集] サイクル
タルキール龍紀伝の、もう一つの歴史でカン/Khanだった人物のサイクル。各氏族/Clan固有のメカニズムを持つ。卓絶のナーセット/Narset Transcendent以外はレアで単色の伝説のクリーチャー。
- 族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit
- 卓絶のナーセット/Narset Transcendent
- アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier
- 鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker
- 狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller
[編集] ストーリー
歴史改変前のタルキール/Tarkirではティムール境/The Temur Frontierのカン/Khanであったスーラク/Surrakの、歴史改変後の姿。アタルカ氏族/The Atarka clanの狩猟の統率者/Hunt Callerであり、栄光、栄誉、そして何よりも楽しみのために狩りを行う。
詳細はスーラク/Surrakを参照。
[編集] 参考
- カード個別評価:タルキール龍紀伝 - レア
- カード個別評価:ファウンデーションズ - レア (Starter Collection)
- カード個別評価:統率者マスターズ - アンコモン