策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(評価の叩き台を追加。まだこのカードを完全に理解しきれてないので、詳しい方は加筆修正をお願いします。)
 
(11人の利用者による、間の15版が非表示)
3行: 3行:
 
[[常夜会一家/The Obscura]]の首領である[[伝説の]][[スフィンクス]]・[[デーモン]]。[[攻撃クリーチャー]]の数に応じた[[謀議]]を行わせる[[能力]]を持つ。
 
[[常夜会一家/The Obscura]]の首領である[[伝説の]][[スフィンクス]]・[[デーモン]]。[[攻撃クリーチャー]]の数に応じた[[謀議]]を行わせる[[能力]]を持つ。
  
[[タフネス]]4に加えて([[軽い|軽め]]の要求とはいえ)[[護法]]まで持つので、[[除去耐性]]が高めである。[[パワー]]こそ低いものの、[[攻撃]]可能な[[クリーチャー]]さえいれば出た[[ターン]]から味方を[[強化]]できるので実質的な[[打点]]も高い。[[ルーター]]としても働くため、強化したクリーチャーが[[除去]]されそうなら控えを用意しておける点も強みである。
+
[[タフネス]]4に加えて([[軽い|軽め]]の要求とはいえ)[[護法]]まで持つので、[[除去耐性]]が高めである。護法1とはいえ相手の[[マナ]]が増えるより育つ速度の方が早いため、[[赤]]や[[緑]]への除去耐性はかなり高い。[[パワー]]こそ低いものの、[[攻撃]]可能な[[クリーチャー]]さえいれば出た[[ターン]]から味方を[[強化]]できるので実質的な[[打点]]も高い。本人でなく周りを強化できるため、脅威の分散という点でも優秀。また、[[ルーター]]としても働くため、強化したクリーチャーが[[除去]]されそうなら後続の控えや[[打ち消す|打ち消し]]を用意しやすい点も強みである。
  
[[攻撃]]によって誘発するので[[ビートダウン_(俗語)|ビートダウン]]寄りの[[構築]]に向いていると言える。頭数を揃えれば複数回謀議できるので[[市民]]などの[[トークン]]とも相性がいい。また、[[ミッドレンジ]]寄りの[[デッキ]]でも[[プレインズウォーカー]]を守る[[壁_(俗語)|壁]]として、あるいは逆に壁を飛び越えて相手のプレインズウォーカーを倒すために役立つ。総じて、[[色拘束]]こそ強いものの[[]]さえ合えば非常に汎用性の高い1枚。
+
攻撃によって[[誘発]]するので[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]寄りの[[構築]]で輝くカード。頭数を揃えれば複数枚謀議できるので[[市民]]などの[[トークン]]と組み合わせるのもアリ。[[ミッドレンジ]]寄りの[[デッキ]]でも高いステータスと護法を活かして[[プレインズウォーカー]]を守る[[(俗語)|壁]]として、あるいは逆に壁を飛び越えて相手のプレインズウォーカーや[[バトル]]を倒す役割も持てる。軽い条件で機能する謀議をダブルドロー系や改善系のデッキで活かすこともできる。
  
*[[サイクル]]の全員に言えることが、登場時の[[スタンダード]]に存在する[[パワー・ワード・キル/Power Word Kill]]と[[消失の詩句/Vanishing Verse]]が効かない点も強みと言える。
+
とはいえ単独でアドバンテージを稼げるカードではないので過信は禁物。強化のために[[呪文]]を[[捨てる|捨て]]すぎると[[手札]]が弱体化するし、横に並べることを要求する性質上[[全体除去]]にも弱い。登場時の[[スタンダード]]は[[リセットカード]]が赤白ともに豊富なので注意が必要である。謀議をアドバンテージに変換する[[賢明な車掌、トルーズ/Toluz, Clever Conductor]]等のカバー役を置くなどの対策も検討したい。またアドバンテージを得ないまま[[デッキ]]を消費する性質上、[[ライブラリーアウト|デッキ破壊]]戦略にも非常に弱い。加えて、基本的に[[アグロ]]的なデッキで機能する性質から、謀議で何を残して何を捨てるのかの判断も繊細であり、自分のデッキに何が残っていてどれくらいの確率で引けるかを正確に把握していないと強さを十分に発揮できない点も弱点といえば弱点である。
 +
 
 +
登場時の[[ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期]]のスタンダードでは[[白青黒ビートダウン#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|エスパー・ミッドレンジ]]に採用された。謀議によるルーターと強化、そして高い除去対策や[[飛行]]等により、かなり安全に攻撃を仕掛けることが出来る点が強力な上、自身の能力により重ねて引いても捨てやすい為[[伝説]]であるにもかかわらず[[メインデッキ]]から4枚投入されている。また、[[白]][[単色]]アグロにこれと[[常夜会一家の介入者/Obscura Interceptor]]を4枚ずつ加えた準白単の[[エスパー]]・アグロも組まれており、[[カードパワー]]が高く評価されていることがうかがえる。[[ローテーション]]後の[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]でも同様に[[白青黒ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|エスパー・ミッドレンジ、そしてエスパーレジェンズ]]の中核として活躍し続けている。[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]でも活躍は変わらず、[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]、[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]と共に環境の代表のクリーチャーとして、[[ローテーション]][[落ち]]まで走り切った。
 +
 
 +
*[[サイクル]]の全員に言えることだが、登場時のスタンダードに存在する[[パワー・ワード・キル/Power Word Kill]]と[[消失の詩句/Vanishing Verse]]が効かない点も強みと言える。
 +
 
 +
==ルール==
 +
*謀議は通常、それを行うクリーチャーが[[解決]]時に[[戦場]]を離れていても問題なく処理されるが、この能力は対象を取るため[[立ち消え]]る。
 +
*何らかの理由([[プロテクション]]など)でいずれの攻撃クリーチャーも対象に取ることができない場合、謀議することはできない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 22行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ラフィーン'''/''Raffine''は、[[ニューカペナ/New Capenna]]の[[常夜会一家/The Obscura]]の首領を務める半[[デーモン/Demon]]の[[スフィンクス|スフィンクス/Sphinx]]。女性。
+
'''ラフィーン'''/''Raffine''は、[[ニューカペナ/New Capenna]]の[[常夜会一家/The Obscura]]の首領を務める半[[デーモン/Demon]]の[[スフィンクス|スフィンクス/Sphinx]]。女性。[[常夜会一家/The Obscura#本拠地|雲頂/The Cloud Spire]]の最上階にて、都市全域をリアルタイムに監視している。
  
 
詳細は[[ラフィーン/Raffine]]を参照。
 
詳細は[[ラフィーン/Raffine]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035978/ 『ニューカペナの街角』の言葉 その2]([[Making Magic]] [[2022年]]4月26日 [[Mark Rosewater]]著)
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2024年8月13日 (火) 14:20時点における最新版


Raffine, Scheming Seer / 策謀の予見者、ラフィーン (白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — スフィンクス(Sphinx) デーモン(Demon)

飛行、護法(1)
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。それは謀議Xを行う。Xは攻撃クリーチャーの数に等しい。(カードX枚を引き、その後カードX枚を捨てる。この方法で捨てて土地でないカード1枚につき、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。)

1/4

常夜会一家/The Obscuraの首領である伝説のスフィンクスデーモン攻撃クリーチャーの数に応じた謀議を行わせる能力を持つ。

タフネス4に加えて(軽めの要求とはいえ)護法まで持つので、除去耐性が高めである。護法1とはいえ相手のマナが増えるより育つ速度の方が早いため、への除去耐性はかなり高い。パワーこそ低いものの、攻撃可能なクリーチャーさえいれば出たターンから味方を強化できるので実質的な打点も高い。本人でなく周りを強化できるため、脅威の分散という点でも優秀。また、ルーターとしても働くため、強化したクリーチャーが除去されそうなら後続の控えや打ち消しを用意しやすい点も強みである。

攻撃によって誘発するのでビートダウン寄りの構築で輝くカード。頭数を揃えれば複数枚謀議できるので市民などのトークンと組み合わせるのもアリ。ミッドレンジ寄りのデッキでも高いステータスと護法を活かしてプレインズウォーカーを守るとして、あるいは逆に壁を飛び越えて相手のプレインズウォーカーやバトルを倒す役割も持てる。軽い条件で機能する謀議をダブルドロー系や改善系のデッキで活かすこともできる。

とはいえ単独でアドバンテージを稼げるカードではないので過信は禁物。強化のために呪文捨てすぎると手札が弱体化するし、横に並べることを要求する性質上全体除去にも弱い。登場時のスタンダードリセットカードが赤白ともに豊富なので注意が必要である。謀議をアドバンテージに変換する賢明な車掌、トルーズ/Toluz, Clever Conductor等のカバー役を置くなどの対策も検討したい。またアドバンテージを得ないままデッキを消費する性質上、デッキ破壊戦略にも非常に弱い。加えて、基本的にアグロ的なデッキで機能する性質から、謀議で何を残して何を捨てるのかの判断も繊細であり、自分のデッキに何が残っていてどれくらいの確率で引けるかを正確に把握していないと強さを十分に発揮できない点も弱点といえば弱点である。

登場時のゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期のスタンダードではエスパー・ミッドレンジに採用された。謀議によるルーターと強化、そして高い除去対策や飛行等により、かなり安全に攻撃を仕掛けることが出来る点が強力な上、自身の能力により重ねて引いても捨てやすい為伝説であるにもかかわらずメインデッキから4枚投入されている。また、単色アグロにこれと常夜会一家の介入者/Obscura Interceptorを4枚ずつ加えた準白単のエスパー・アグロも組まれており、カードパワーが高く評価されていることがうかがえる。ローテーション後のイニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期でも同様にエスパー・ミッドレンジ、そしてエスパーレジェンズの中核として活躍し続けている。イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期でも活躍は変わらず、黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierと共に環境の代表のクリーチャーとして、ローテーション落ちまで走り切った。

[編集] ルール

  • 謀議は通常、それを行うクリーチャーが解決時に戦場を離れていても問題なく処理されるが、この能力は対象を取るため立ち消える。
  • 何らかの理由(プロテクションなど)でいずれの攻撃クリーチャーも対象に取ることができない場合、謀議することはできない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ニューカペナの街角の首領サイクル弧3色伝説のクリーチャーで、いずれもデーモンクリーチャー・タイプを持つ。稀少度神話レア

背景ストーリー上は、それぞれがニューカペナ/New Capennaの五つの一家/Familyの首領である。この五人はかつて大悪魔/Archdemonたちとの契約を交わし、自らも半ばデーモン/Demonとなった。

[編集] ストーリー

ラフィーン/Raffineは、ニューカペナ/New Capenna常夜会一家/The Obscuraの首領を務める半デーモン/Demonスフィンクス/Sphinx。女性。雲頂/The Cloud Spireの最上階にて、都市全域をリアルタイムに監視している。

詳細はラフィーン/Raffineを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif