マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
[[瞬速]]に加え、[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を[[タップ]]すると共に[[能力]]を[[失う|失わ]]せる[[ETB]]能力を持つ[[マーフォーク]]・[[ウィザード]]。
 
[[瞬速]]に加え、[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を[[タップ]]すると共に[[能力]]を[[失う|失わ]]せる[[ETB]]能力を持つ[[マーフォーク]]・[[ウィザード]]。
  
[[熊 (俗称)|熊]]相当の[[マナレシオ]]を持つ上に、瞬速とETB能力の組み合わせが強力。タップによる[[アタッカー]]の補助だけでなく、この1体で最大2体の攻撃妨害が可能。更に能力を失わせることが可能なため、[[回避能力]]や[[除去耐性]]、[[先制攻撃]]などに任せて攻撃してきたクリーチャーを迎撃するのにも効果的で、相手の[[タフネス]]が2以下ならこれで[[ブロック]]することで事実上の[[除去]]としても機能する。[[コンバット・トリック]]として使用せず、一部の[[システムクリーチャー]]を一時的に機能停止させたり、各種[[神 (アモンケット・ブロック)|神]]や[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]などの厄介な除去耐性を持つクリーチャーを[[除去]]するための補助として使ったりすることもできる。
+
[[熊 (俗称)|熊]]相当の[[マナレシオ]]を持つ上に、瞬速とETB能力の組み合わせが強力。タップによる[[アタッカー]]の補助だけでなく、この1体で最大2体の攻撃妨害が可能。更に能力を失わせることが可能なため、[[回避能力]]や[[除去耐性]]、[[先制攻撃]]などに任せて攻撃してきたクリーチャーを迎撃するのにも効果的で、相手の[[タフネス]]が2以下ならこれで[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]することで事実上の[[除去]]としても機能する。[[コンバット・トリック]]として使用せず、一部の[[システムクリーチャー]]を一時的に機能停止させたり、各種[[神 (アモンケット・ブロック)|神]]や[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]などの厄介な除去耐性を持つクリーチャーを[[除去]]するための補助として使ったりすることもできる。
  
[[スタンダード]]では[[クロック・パーミッション]]系の[[デッキ]]、[[青単テンポ]]などに採用される。
+
[[スタンダード]]では[[クロック・パーミッション]]系の[[デッキ]]、[[青単テンポ#イクサラン・ブロック〜基本セット2020期|青単テンポ]]などに採用される。
  
[[リミテッド]]では優秀な戦力かつコンバット・トリック。[[ダブルシンボル]]なのが気にかかるが、これの能力を十全に発揮したいなら2[[ターン]]目に[[唱える]]必要はないので[[タッチ]]カラーでもないかぎり然程気にしなくともよい。横にファッティを立てればほぼ除去と同義であり、更にウィザードの[[部族 (俗称)|部族]]シナジーも組み込めれば文句なし。[[構築]]でもマーフォーク・ウィザード共に部族シナジーに恵まれていることもあり、それらの[[デッキ]]が厄介な除去耐性持ちなどへの対策として採用する可能性はある。
+
[[リミテッド]]では優秀な戦力かつコンバット・トリック。[[ダブルシンボル]]なのが気にかかるが、これの能力を十全に発揮したいなら2[[ターン]]目に[[唱える]]必要はないので[[タッチ]]カラーでもないかぎり然程気にしなくともよい。横にファッティを立てればほぼ除去と同義であり、更にウィザードの[[タイプ的]]シナジーも組み込めれば文句なし。[[構築]]でもマーフォーク・ウィザード共にタイプ的シナジーに恵まれていることもあり、それらの[[デッキ]]が厄介な除去耐性持ちなどへの対策として採用する可能性はある。
  
 
[[モダン]]や[[レガシー]]でも[[マーフォーク (デッキ)#モダン|マーフォークデッキ]]に採用される。前述の利用方法以外に、[[潮流の先駆け/Harbinger of the Tides]]のサポートになることは評価点。
 
[[モダン]]や[[レガシー]]でも[[マーフォーク (デッキ)#モダン|マーフォークデッキ]]に採用される。前述の利用方法以外に、[[潮流の先駆け/Harbinger of the Tides]]のサポートになることは評価点。
28行: 28行:
 
*[[ボウ・リヴァー/Bo Levar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ボウ・リヴァー/Bo Levar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]

2024年6月18日 (火) 09:05時点における最新版


Merfolk Trickster / マーフォークのペテン師 (青)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

瞬速
マーフォークのペテン師が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。ターン終了時まで、それは能力をすべて失う。

2/2

瞬速に加え、対戦相手クリーチャータップすると共に能力失わせるETB能力を持つマーフォークウィザード

相当のマナレシオを持つ上に、瞬速とETB能力の組み合わせが強力。タップによるアタッカーの補助だけでなく、この1体で最大2体の攻撃妨害が可能。更に能力を失わせることが可能なため、回避能力除去耐性先制攻撃などに任せて攻撃してきたクリーチャーを迎撃するのにも効果的で、相手のタフネスが2以下ならこれでブロックすることで事実上の除去としても機能する。コンバット・トリックとして使用せず、一部のシステムクリーチャーを一時的に機能停止させたり、各種再燃するフェニックス/Rekindling Phoenixなどの厄介な除去耐性を持つクリーチャーを除去するための補助として使ったりすることもできる。

スタンダードではクロック・パーミッション系のデッキ青単テンポなどに採用される。

リミテッドでは優秀な戦力かつコンバット・トリック。ダブルシンボルなのが気にかかるが、これの能力を十全に発揮したいなら2ターン目に唱える必要はないのでタッチカラーでもないかぎり然程気にしなくともよい。横にファッティを立てればほぼ除去と同義であり、更にウィザードのタイプ的シナジーも組み込めれば文句なし。構築でもマーフォーク・ウィザード共にタイプ的シナジーに恵まれていることもあり、それらのデッキが厄介な除去耐性持ちなどへの対策として採用する可能性はある。

モダンレガシーでもマーフォークデッキに採用される。前述の利用方法以外に、潮流の先駆け/Harbinger of the Tidesのサポートになることは評価点。

[編集] ルール

  • プレイヤー呪文唱えたり能力起動したりすると宣言してからその呪文や能力へのコスト支払いが終わるまでは、どのプレイヤーも他の処理を行うことはできない。特に、プレイヤーはパーマネント起動型能力を失わせて、その起動を妨げるようなことはできない。能力を起動した後は、クリーチャーがその能力を失ったとしても、スタック上にあるその能力は解決される。
  • 同様に、既に誘発した誘発型能力の発生源のクリーチャーの誘発型能力を失わせても、スタック上の誘発型能力は影響を受けることなく解決される。
  • 対象としたクリーチャーが、タップ状態になったときに誘発する能力を持っていたなら、その能力はすべての能力を失うよりも先に誘発する。
  • 対象としたクリーチャーのパワータフネスが「*/*」という形で書かれていて、それがパワーとタフネスを決める能力(特性定義能力)を持っている場合には、それがすべての能力を失うと0/0になる。それのパワーとタフネスが「*/*+1」という形で書かれていれば0/1になる(CR:208.2)。

[編集] ストーリー

フレイバー・テキストに書かれているプレインズウォーカー/Planeswalkerとはボウ・リヴァー/Bo Levarのこと。彼はヨーグモス/Yawgmothの暗黒雲からエリタレイト/Eliterateを守るため、自らを生け贄に捧げた。イラストに描かれているマーフォークが持っているのは、ボウ・リヴァーが自らの船で運んでいた「水中で燃える煙草」である。

一人のプレインズウォーカーが犠牲になって破滅を免れたエリタレイトの植民地では、命を奪わないという誓いを立てている。

[編集] 参考

QR Code.gif