氷雪コントロール

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
'''氷雪コントロール'''(''Snow Control'')は、[[占術の岩床/Scrying Sheets]]により[[アドバンテージ]]を稼ぐ[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の総称。[[青赤氷雪コントロール|青赤]]や[[青白氷雪コントロール|青白]]など、様々なバリエーションが存在する。
+
'''氷雪コントロール'''(''Snow Control'')は、[[氷雪]][[シナジー]]を基盤とする[[コントロールデッキ]]の総称。
  
 +
==概要==
 
{{#card:Scrying Sheets}}
 
{{#card:Scrying Sheets}}
{{#card:Snow-Covered Island}}
 
{{#card:Coldsteel Heart}}
 
  
占術の岩床を活かすために、[[基本土地]]及び一部の[[パーマネント]][[氷雪]]のものを用いていること以外は、それぞれの[[]](の組み合わせ)のオーソドックスなコントロールデッキと基本的に同じである。赤が含まれるデッキでは[[雪崩し/Skred]]がよく投入される。
+
[[コールドスナップ]]発売後の長い間、氷雪コントロールといえば同[[セット]]で登場した[[占術の岩床/Scrying Sheets]]により[[アドバンテージ]]を稼ぐデッキを指していた。主にコールドスナップを含む[[スタンダード]]に存在し、[[青赤氷雪コントロール|青赤]]や[[青白氷雪コントロール|青白]]、[[青黒氷雪コントロール|青黒]]など様々な[[色の組み合わせ]]が存在した。特徴としては以下のようなものが挙げられる。
  
占術の岩床は[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]と相性が良く、これを投入するケースは多い。また師範の占い独楽の投入によって、[[相殺/Counterbalance]]によるソフト[[ロック]]の[[シナジー]]が追加されることも多い。
+
*占術の岩床を活かすために、[[基本土地]]及び一部の[[パーマネント]]に[[氷雪]]のものを用いていること以外は、それぞれの[[色]](の組み合わせ)のオーソドックスなコントロールデッキと基本的に同じである。赤が含まれるデッキでは[[雪崩し/Skred]]がよく投入される。
 +
*占術の岩床は[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]と相性が良く、セットで投入されるケースが多い。また師範の占い独楽の投入によって、[[相殺/Counterbalance]]によるソフト[[ロック]]の[[シナジー]]が追加される場合もあった。
  
==氷雪コントロールに含まれるもの==
+
その後[[レガシー]]では[[マイティ・クイン]]、[[モダン]]では[[赤コントロール#モダン|赤単氷雪コントロール]]などが占術の岩床を使うコントロールデッキとして命脈を保っていたが、コールドスナップから実に13年が経ち氷雪テーマを大々的に取り上げた[[モダンホライゾン]]の登場以降は、氷雪コントロールと言えば[[アーカムの天測儀/Arcum's Astrolabe]]を活用した[[多色]]コントロールを指すことが多くなっている。
*[[ヤソコン#コールドスナップ後|ヤソコン]]
+
 
 +
{{#card:Arcum's Astrolabe}}
 +
 
 +
アーカムの天測儀は僅か1[[マナ]]で[[手札]]も減らさずに[[マナ基盤]]を安定化することが可能で、代償といえるものは[[デッキ]]内の[[土地]]を[[氷雪土地]]にする程度の小さなものであるという強力な[[カード]]。また多色デッキであるにもかかわらず[[土地]]が[[基本氷雪土地]]で占められるため[[不毛の大地/Wasteland]]や[[血染めの月/Blood Moon]]、[[基本に帰れ/Back to Basics]]などの[[基本でない土地への対策カード]]を無効化できる点も強力で、[[色|タッチカラー]]を増やすことに制約がほとんどないという状態を作り出した(むしろ多色の氷雪コントロール側がこれらの基本でない土地への対策カードを自由に採用できるというあべこべ現象さえ生じさせている)。
 +
 
 +
アーカムの天測儀の登場以降、使用可能なあらゆる[[フォーマット]]でこれを採用した氷雪コントロールが環境のトップメタに躍り出た。
 +
 
 +
[[パウパー]]では元から[[多色土地]]が貧弱だったこともあり環境のマナ基盤を劇的に強化した。[[トリコロール#パウパー|ジェスカイ氷雪]]が活躍したが、[[ボロス統治者]]や[[ウルザトロン#パウパー|ウルザトロン]]([[フリッカー・トロン]])など多色デッキ全体が強化されすぎたため禁止によって消滅した。
 +
 
 +
[[モダン]]では[[ウルザ (デッキ)|ウルザデッキ]]や[[緑白青コントロール#モダン|緑白青コントロール]]が活躍したが、パウパー同様に禁止によって消滅した。
 +
 
 +
[[レガシー]]ではアーカムの天測儀と同時に登場した[[レンと六番/Wrenn and Six]]が[[不毛の大地/Wasteland]]を連発し始めたため[[基本土地]]の価値が上昇し、立て続けに登場したパワーカードである[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]と[[自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath]]を使う[[緑青]]中心の'''Snowko'''と呼ばれる氷雪多色コントロールが登場した。この[[色の組み合わせ]]は[[氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl]]が使えることも強み。
 +
 
 +
==サンプルリスト(Snowko)==
 +
*備考
 +
**MTGO Legacy Premier 2020/Oct/18 #6([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-premier-2020-10-18-0 参考])
 +
**使用者:MatthewB3
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[レガシー]](~[[ゼンディカーの夜明け]])
 +
{{#magicfactory:df320277}}
 +
*[[サイドボード]]まで含めれば[[5色デッキ]]。
 +
 
 +
==参考==
 
*[[青赤氷雪コントロール]]
 
*[[青赤氷雪コントロール]]
 
*[[青白氷雪コントロール]]
 
*[[青白氷雪コントロール]]
 +
*[[青黒氷雪コントロール]]
 
*[[マイティ・クイン]]
 
*[[マイティ・クイン]]
 
+
*[[赤コントロール#モダン|赤単氷雪コントロール]]
==参考==
+
以上いずれも占術の岩床タイプ。
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[相殺コントロール]]
 
*[[相殺コントロール]]
 +
 +
[[Category:コントロールデッキ|ひようせつこんとろおる]]
 +
[[Category:コールドスナップを含むスタンダードデッキ|ひようせつこんとろおる]]
 +
[[Category:レガシーデッキ|ひようせつこんとろおる]]

2023年8月3日 (木) 16:33時点における最新版

氷雪コントロール(Snow Control)は、氷雪シナジーを基盤とするコントロールデッキの総称。

[編集] 概要


Scrying Sheets / 占術の岩床
氷雪土地

(T):(◇)を加える。
(1)(氷),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。そのカードが氷雪であるなら、あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。((氷)は氷雪である発生源からのマナ1点で支払うことができる。)


コールドスナップ発売後の長い間、氷雪コントロールといえば同セットで登場した占術の岩床/Scrying Sheetsによりアドバンテージを稼ぐデッキを指していた。主にコールドスナップを含むスタンダードに存在し、青赤青白青黒など様々な色の組み合わせが存在した。特徴としては以下のようなものが挙げられる。

その後レガシーではマイティ・クインモダンでは赤単氷雪コントロールなどが占術の岩床を使うコントロールデッキとして命脈を保っていたが、コールドスナップから実に13年が経ち氷雪テーマを大々的に取り上げたモダンホライゾンの登場以降は、氷雪コントロールと言えばアーカムの天測儀/Arcum's Astrolabeを活用した多色コントロールを指すことが多くなっている。


Arcum's Astrolabe / アーカムの天測儀 (氷)
氷雪アーティファクト

((氷)は氷雪である発生源からのマナ1点で支払える。)
アーカムの天測儀が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
(1),(T):好きな色1色のマナ1点を加える。


アーカムの天測儀は僅か1マナ手札も減らさずにマナ基盤を安定化することが可能で、代償といえるものはデッキ内の土地氷雪土地にする程度の小さなものであるという強力なカード。また多色デッキであるにもかかわらず土地基本氷雪土地で占められるため不毛の大地/Wasteland血染めの月/Blood Moon基本に帰れ/Back to Basicsなどの基本でない土地への対策カードを無効化できる点も強力で、タッチカラーを増やすことに制約がほとんどないという状態を作り出した(むしろ多色の氷雪コントロール側がこれらの基本でない土地への対策カードを自由に採用できるというあべこべ現象さえ生じさせている)。

アーカムの天測儀の登場以降、使用可能なあらゆるフォーマットでこれを採用した氷雪コントロールが環境のトップメタに躍り出た。

パウパーでは元から多色土地が貧弱だったこともあり環境のマナ基盤を劇的に強化した。ジェスカイ氷雪が活躍したが、ボロス統治者ウルザトロンフリッカー・トロン)など多色デッキ全体が強化されすぎたため禁止によって消滅した。

モダンではウルザデッキ緑白青コントロールが活躍したが、パウパー同様に禁止によって消滅した。

レガシーではアーカムの天測儀と同時に登場したレンと六番/Wrenn and Six不毛の大地/Wastelandを連発し始めたため基本土地の価値が上昇し、立て続けに登場したパワーカードである王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrathを使う緑青中心のSnowkoと呼ばれる氷雪多色コントロールが登場した。この色の組み合わせ氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatlが使えることも強み。

[編集] サンプルリスト(Snowko)

Snowko [1]
土地 (21)
1 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
1 冠雪の平地/Snow-Covered Plains
1 冠雪の沼/Snow-Covered Swamp
1 Tropical Island
1 Tundra
1 Underground Sea
1 Volcanic Island
1 カラカス/Karakas
2 汚染された三角州/Polluted Delta
2 虹色の眺望/Prismatic Vista
2 冠雪の森/Snow-Covered Forest
3 冠雪の島/Snow-Covered Island
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
クリーチャー (8)
4 自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath
4 氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl
呪文 (31)
2 否定の力/Force of Negation
3 王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns
3 突然の衰微/Abrupt Decay
3 真冬/Dead of Winter
4 アーカムの天測儀/Arcum's Astrolabe
4 剣を鍬に/Swords to Plowshares
4 意志の力/Force of Will
4 渦まく知識/Brainstorm
4 思案/Ponder
サイドボード (15)
2 夏の帳/Veil of Summer
2 外科的摘出/Surgical Extraction
1 赤霊破/Red Elemental Blast
2 紅蓮破/Pyroblast
2 疫病を仕組むもの/Plague Engineer
1 ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall
2 活性の力/Force of Vigor
2 封じ込める僧侶/Containment Priest
1 暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy

[編集] 参考

以上いずれも占術の岩床タイプ。

QR Code.gif