現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architect

提供:MTG Wiki

2022年8月9日 (火) 17:37時点における0503 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Tameshi, Reality Architect / 現実の設計者、タメシ (2)(青)
伝説のクリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) ウィザード(Wizard)

クリーチャーでない1つ以上のパーマネントが手札に戻されるたび、カード1枚を引く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
(X)(白),あなたがコントロールしている土地1つをオーナーの手札に戻す:あなたの墓地にありマナ総量がX以下でありアーティファクトやエンチャントであるカード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/3

クリーチャーでないパーマネント手札に戻るたびにドローできる伝説のムーンフォークウィザード

バウンスは基本的に、単独だとカード・アドバンテージを失うのが短所だが、これがいるとその欠点を限定的、かつ1ターンに1度だけながら解消してくれる。更に起動型能力墓地からアーティファクトおよびエンチャント戦場に戻すことも可能、土地を手札に戻すことが起動コストの一部になっているため、ドロー能力誘発する。神河:輝ける世界には多数のアーティファクト・クリーチャークリーチャー・エンチャントも収録されており、使い回しが可能なリアニメイトということで、リミテッドではこれが戦場に残り続けているだけで莫大なアドバンテージを得られることだろう。

構築でも同様、白青のアーティファクトやエンチャントを多用するデッキで採用できる。特に同色は機体がテーマとなっているので重宝するだろう。登場時のスタンダード多色土地が豊富な環境のため、他のと組み合わせて3色デッキにしてしまっても問題は出づらい。一方で除去耐性は無いので、3マナだからと3ターン目に即座に出すよりはマナが十分ある後半戦で出し、優先権を渡す前に能力を使えるような状態にしたい。

土地さえあれば1ターンに何度もリアニメイトを行えるため、自ら生け贄に捧げられるアーティファクトやエンチャントの使い回しに向いている。モダンではこの点を利用し、睡蓮の花/Lotus Bloomで膨大なマナを生むタメシブルームというコンボデッキを誕生させた。

  • 神河ブロックではほぼ全てのムーンフォークが土地のバウンスをコストに要求する起動型能力を持っていたが、神河:輝ける世界で同様の能力を持つのはこれ1枚のみ。

ルール

ストーリー

タメシ/Tameshi神河/Kamigawaサイバ未来派/The Saiba Futuristsに所属するムーンフォークの科学者。男性。漆月魁渡/Kaito Shizukiの長年の友だが、実は密かにジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxiasの研究に協力していた。

詳細はタメシ/Tameshiを参照。

参考

QR Code.gif