ゴブリンの攻勢/Goblin Offensive

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
15行: 15行:
 
**[[クレンコの命令/Krenko's Command]] - ドラゴンの餌の[[同型再版]]。([[基本セット2013]])
 
**[[クレンコの命令/Krenko's Command]] - ドラゴンの餌の[[同型再版]]。([[基本セット2013]])
 
*[[カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth]] - 1マナで3体。[[追加コスト]]として[[アーティファクト]]1つを生け贄に捧げる。([[ミラディンの傷跡]])
 
*[[カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth]] - 1マナで3体。[[追加コスト]]として[[アーティファクト]]1つを生け贄に捧げる。([[ミラディンの傷跡]])
 +
**[[上機嫌の解体/Gleeful Demolition]] - 追加コストでなくアーティファクトを[[対象]]に[[破壊]]して生成するカルド―サの再誕。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
*[[ゴブリンの結集/Goblin Rally]] - 5マナで4体。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[ゴブリンの結集/Goblin Rally]] - 5マナで4体。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[瓦礫の調査/Survey the Wreckage]] - 5マナで1体。[[土地]]1つを[[破壊]]する。(ラヴニカへの回帰)
 
*[[瓦礫の調査/Survey the Wreckage]] - 5マナで1体。[[土地]]1つを[[破壊]]する。(ラヴニカへの回帰)

2025年2月10日 (月) 00:18時点における最新版


Goblin Offensive / ゴブリンの攻勢 (X)(1)(赤)(赤)
ソーサリー

赤の1/1のゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークンをX体生成する。


ゴブリンクリーチャートークン生成するカード。最低4マナかかるため、低コストばかりのゴブリンデッキ、すなわち速さが必要なデッキでは有効に使うのは難しい。デッキの息切れ防止手段として1枚入れるのが精一杯か。

ゴブリンにこだわらずトークン生成手段として利用するなら、煮えたぎる歌/Seething Songなどのマナ加速による支援が欲しい。

[編集] 関連カード

ゴブリン・トークンを生成するソーサリーまたはインスタント

[編集] 参考

QR Code.gif