エルフの幻想家/Elvish Visionary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
[[リミテッド]]においてもそれなりに優秀。[[アドバンテージ]]の損失なしに戦線を強化できるのは大きい。
 
[[リミテッド]]においてもそれなりに優秀。[[アドバンテージ]]の損失なしに戦線を強化できるのは大きい。
  
*過去には、同じCIP能力と[[P/T]]を持つ[[]][[秘密の商人/Merchant of Secrets]]があったが、そちらは3[[マナ]]である。過去の[[Pyknite]]や現代の[[海門の神官/Sea Gate Oracle]]などを見るに、[[色の役割]]ではなく時代の差と言うべきだろう。
+
*[[効果]]は先に登場した[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]と対になっている。
 +
*[[森のレインジャー/Sylvan Ranger]]は、[[手札]]が減らないという意味では同じような[[カード]]。確実に3[[ターン]]目に[[基本土地]]が欲しいならそちらを選択するとよい。
  
*[[上位種]][[シマクマ/Striped Bears]][[木登りカヴー/Kavu Climber]]。
+
==関連カード==
 +
*[[]]にはエルフの幻想家より先に[[幕僚団/Council of Advisors]][[ポータル三国志]])と[[秘密の商人/Merchant of Secrets]]([[レギオン]])が存在した。いずれもエルフの幻想家と同じ能力で同じ[[P/T]]を持つが、時代の違いのためかエルフの幻想家より[[重い]]3[[マナ]]。
  
*[[ムルタニの見習い/Multani's Acolyte]]が[[色拘束]][[エコー]]があるがこの[[カード]]の祖先にあたるだろう。
+
===主な亜種===
*[[とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle]][[多色]][[手札に加える]]カードを[[公開する]]が、[[土地]]なら即座に[[戦場に出す|戦場に出せる]]ため、通常なら[[キャントリップ]]より強いだろう。
+
戦場に出たときにカードを1枚引く(あるいはそれに近い能力を持つ)[[緑]]のクリーチャーの亜種。エルフの幻想家より先に登場したものについてもここにまとめる。[[防衛]]持ちの亜種については[[花の壁/Wall of Blossoms]]を、青のものについては[[幕僚団/Council of Advisors]]をそれぞれ参照。
*[[効果]]は先に登場した[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]と対になっている。
+
*[[Pyknite]] - [[キャントリップ#スロー・トリップ|スロー・トリップ]]型。3マナ1/1。([[アイスエイジ]])
*[[森のレインジャー/Sylvan Ranger]]は、手札が減らないという意味では同じようなカード。確実に3[[ターン]]目に[[基本土地]]が欲しいならそちらを選択するとよい。
+
*[[北極狼/Arctic Wolves]] - [[累加アップキープ]](2)。[[ダブルシンボル]]5マナ4/5。([[ウェザーライト]])
*[[悪意の大梟/Baleful Strix]]は、[[飛行]]と[[接死]]が付いてくる。
+
*[[シマクマ/Striped Bears]] - 4マナ2/2。(ウェザーライト)
 +
*[[ムルタニの見習い/Multani's Acolyte]] - [[エコー]](G)(G)。ダブルシンボル2マナ2/1。([[ウルザズ・レガシー]])
 +
*[[木登りカヴー/Kavu Climber]] - ダブルシンボル5マナ3/3。([[インベイジョン]])
 +
*[[ピグミー・カヴー/Pygmy Kavu]] - [[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[]]のクリーチャー1体につき1ドロー。4マナ1/2。([[プレーンシフト]]
 +
*[[森の伝書使/Sylvan Messenger]] - ライブラリーの一番上から3枚にある[[エルフ]]をすべて[[手札に加える]]。4マナ2/2[[トランプル]]。([[アポカリプス]])
 +
*[[春女/Haru-Onna]] - [[スピリットクラフト]]で[[手札]]に[[戻す|戻せる]]。4マナ2/1。([[神河救済]])
 +
*[[とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle]] - [[ライブラリーの一番上]]のカードを、[[土地]]ならば[[戦場に出す|戦場に出し]]、それ以外なら手札に加える。[[マナ・コスト]]は(G)(U)の1/1([[ディセンション]])
 +
*[[ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman]] - [[タップ]]状態の土地をコントロールしていない場合のみドロー。[[待機]]1 - (2)(G)(G)。3マナ3/2。([[時のらせん]]
 +
*[[シタヌールの樹木読み/Citanul Woodreaders]] - 通常はドローなし。[[キッカー]](2)(G)をしたときのみ2枚引く。3マナ1/4。([[次元の混乱]]
 +
*[[仮面の称賛者/Masked Admirers]] - クリーチャー呪文を唱えるたびに(G)(G)を[[支払う]]と[[墓地]]から手札に戻せる。ダブルシンボル4マナ3/2。([[ローウィン]])
 +
*[[悲しげなセルキー/Wistful Selkie]] - マナ・コストは(G/U)(G/U)(G/U)の2/2。([[シャドウムーア]])
 +
*[[威厳の魔力/Regal Force]] - 自分がコントロールする緑のクリーチャーの数だけドロー。[[トリプルシンボル]]7マナ5/5。([[イーブンタイド]])
 +
*[[伝書隼/Messenger Falcons]] - マナ・コストは(2)(G/U)(W)の2/2飛行。([[アラーラ再誕]])
 +
*[[首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana]] - 自分がコントロールする他のクリーチャーの中で最大のパワーの値だけ[[+1/+1カウンター]]が置かれ、その後自身のパワーの値だけドロー。マナ・コストは(2)(G)(G)(U)(U)の1/1。([[ギルド門侵犯]]
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年5月16日 (木) 01:32時点における版


Elvish Visionary / エルフの幻想家 (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)

エルフの幻想家が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

1/1

ドローCIP能力を持つ187クリーチャー

同じマナ・コストとCIP能力を持つ花の壁/Wall of Blossomsと違い攻撃ができるため、装備品と相性が良く、The Rockなどで使用される。

また、エルフであることからクリーチャー・タイプの恩恵を得やすい。特にワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbioteと組み合わせたドローエンジンは強力であり、頭数が重要視される親和エルフでは安定性にも大きく貢献する。

リミテッドにおいてもそれなりに優秀。アドバンテージの損失なしに戦線を強化できるのは大きい。

関連カード

主な亜種

戦場に出たときにカードを1枚引く(あるいはそれに近い能力を持つ)のクリーチャーの亜種。エルフの幻想家より先に登場したものについてもここにまとめる。防衛持ちの亜種については花の壁/Wall of Blossomsを、青のものについては幕僚団/Council of Advisorsをそれぞれ参照。

参考

QR Code.gif