倦怠の宝珠/Torpor Orb

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
12行: 12行:
  
 
[[探知の接合者/Sensor Splicer]]のような接合者サイクルや[[審問官の総督/Inquisitor Exarch]]のような総督サイクル、[[全体除去]]能力を持つ[[虐殺のワーム/Massacre Wurm]]や[[太陽破の天使/Sunblast Angel]]など、[[ミラディンの傷跡ブロック]]にはETB能力を持つクリーチャーは多くいるため、[[リミテッド]]でも相手のカードによっては[[サイドボード]]から投入することがあるだろう。
 
[[探知の接合者/Sensor Splicer]]のような接合者サイクルや[[審問官の総督/Inquisitor Exarch]]のような総督サイクル、[[全体除去]]能力を持つ[[虐殺のワーム/Massacre Wurm]]や[[太陽破の天使/Sunblast Angel]]など、[[ミラディンの傷跡ブロック]]にはETB能力を持つクリーチャーは多くいるため、[[リミテッド]]でも相手のカードによっては[[サイドボード]]から投入することがあるだろう。
 +
 +
[[ビッグスコア]]に[[再録]]。登場時の[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]の[[スタンダード]]では誘発を妨害するカードが豊富で[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]、[[門衛のスラル/Doorkeeper Thrull]]が既に存在するが、[[白]]以外の[[色]]でも使える点で差別化される。[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]へのアンチカードとなるが、同[[デッキ]]には[[上機嫌の解体/Gleeful Demolition]]が4[[積み]]されているという問題がある。
 +
 +
ビッグスコアでの再録によって[[パイオニア]]でも使用可能となった。
  
 
*[[躁の蛮人/Manic Vandal]]などのクリーチャーのETB能力による[[除去]]がなくなるため、これ自体が特殊な[[除去耐性]]を持つかのようにはたらく。
 
*[[躁の蛮人/Manic Vandal]]などのクリーチャーのETB能力による[[除去]]がなくなるため、これ自体が特殊な[[除去耐性]]を持つかのようにはたらく。
20行: 24行:
 
*戦場に出る際に機能する[[常在型能力]]にも影響を与えない。例えば[[刻まれた大怪物/Etched Monstrosity]]の上に[[-1/-1カウンター]]が置かれることは常在型能力なので無視できない。
 
*戦場に出る際に機能する[[常在型能力]]にも影響を与えない。例えば[[刻まれた大怪物/Etched Monstrosity]]の上に[[-1/-1カウンター]]が置かれることは常在型能力なので無視できない。
 
*[[結魂]]は、結魂持ちが戦場に出た場合および他のクリーチャーが戦場に出た場合どちらも「クリーチャーが戦場に出ることで誘発する」能力であるため、これが戦場に出ている限り新たに組を作ることはできなくなる。
 
*[[結魂]]は、結魂持ちが戦場に出た場合および他のクリーチャーが戦場に出た場合どちらも「クリーチャーが戦場に出ることで誘発する」能力であるため、これが戦場に出ている限り新たに組を作ることはできなくなる。
 +
*[[語り部の杖/Staff of the Storyteller]]など、「[[トークン]]を[[生成]]する」ことが誘発条件である能力は防げない。それはクリーチャーが戦場に出ることによってではなく、生成という[[キーワード処理]]により誘発したからである。
  
 
==ETB能力がデメリット持ちのクリーチャー例==
 
==ETB能力がデメリット持ちのクリーチャー例==
33行: 38行:
 
|-
 
|-
 
|[[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger]]||(B)(R)||6/6 メリット能力も部分的に封じられる
 
|[[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger]]||(B)(R)||6/6 メリット能力も部分的に封じられる
 +
|-
 +
|[[不和の化身/Avatar of Discord]]||(B/R)(B/R)(B/R)||5/3 飛行
 +
|-
 +
|[[疫病吹き/Plague Belcher]]||(2)(B)||5/4 威迫
 
|-
 
|-
 
|[[日々を食うもの/Eater of Days]]||(4)||9/8 飛行 トランプル
 
|[[日々を食うもの/Eater of Days]]||(4)||9/8 飛行 トランプル
 +
|-
 +
|[[塵の精霊/Dust Elemental]]||(2)(W)(W)||6/6 瞬速 飛行 畏怖
 +
|-
 +
|[[新星追い/Nova Chaser]]||(3)(R)||10/2 トランプル
 
|-
 
|-
 
|[[ボールドウィアの重量級/Boldwyr Heavyweights]]||(2)(R)(R)||8/8 トランプル
 
|[[ボールドウィアの重量級/Boldwyr Heavyweights]]||(2)(R)(R)||8/8 トランプル
 
|-
 
|-
 
|[[灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth]]||(2)(B)(B)||5/4 飛行 不死
 
|[[灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth]]||(2)(B)(B)||5/4 飛行 不死
 +
|-
 +
|[[空を飲み込むもの/Sky Swallower]]||(3)(U)(U)||8/8 飛行
 +
|-
 +
|[[カタカタ橋のトロール/Clackbridge Troll]]||(3)(B)(B)||8/8 トランプル 速攻
 
|-
 
|-
 
|[[寄生牙のマンタ/Wormfang Manta]]||(5)(U)(U)||6/1 飛行 PIG追加ターン
 
|[[寄生牙のマンタ/Wormfang Manta]]||(5)(U)(U)||6/1 飛行 PIG追加ターン
44行: 61行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
同じ能力を持ったカード。
+
類似能力を持ったカードについては[[誘発型能力#誘発型能力を制限するカード]]を参照。
*[[静翼のグリフ/Hushwing Gryff]] - [[白]]のクリーチャー。[[瞬速]]を持つ。([[基本セット2015]])
+
 
*[[トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard]] - 白のクリーチャー。([[イクサラン]])
+
*[[静寂をもたらすもの/Hushbringer]] - 白のクリーチャー。クリーチャーが死亡することでも能力を誘発させない。([[エルドレインの王権]])
+
*[[厳しい試験官/Strict Proctor]] - 白のクリーチャー。あらゆるパーマネントのETBに作用。ただし能力のコントローラーが(2)支払えば誘発が[[解決]]されてしまう。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
+
反対にETB能力を倍化させるカードには[[パンハモニコン/Panharmonicon]]等の類が存在する。
+
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード個別評価:ビッグスコア]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2024年4月23日 (火) 23:22時点における最新版


Torpor Orb / 倦怠の宝珠 (2)
アーティファクト

戦場に出るクリーチャーは能力を誘発させない。


クリーチャー戦場に出ることが誘発条件能力を封じるアーティファクト。戦場に出るクリーチャー自身が持つETB能力はもちろん、他のクリーチャーが出ることで誘発する能力も封じられる。

これひとつで、戦隊の鷹/Squadron Hawk等のETB能力ありきのクリーチャーを大きく弱体化させることができる。ETB能力持ちはコスト・パフォーマンスに優れるカードが多いが、それはあくまでETB能力まで含めた評価であって、能力抜きのサイズなどだけを見れば効率がよくないカードが多いため、非常に効果的に働く。しかしETB能力以外にも強力な能力を持つカードは抑えきれないことが多く、特に原始のタイタン/Primeval Titan等のタイタン・サイクルに対しては、攻撃時に誘発する能力を止められないため完全な対策にはなりきれないのが惜しいところ。

詐欺師の総督/Deceiver Exarchを使う欠片の双子弱者の剣/Sword of the Meekを使うソプターコンボ洞窟のハーピー/Cavern Harpyを使うアルーレンなど、クリーチャーを主要パーツとした各種コンボデッキはこれ1枚で完全に停止してしまう。また、レガシーゴブリンデッキなど、目立たないがETB能力持ちクリーチャーへの依存度が高いデッキは多々あり、とりあえず置くだけで機能不全に陥るだろう。幅広い相手に対応できる、意外と腐りにくいカードである。

ペナルティ能力としてつけられたETB能力を踏み倒す使い方も考えられる。ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnoughtのようなわかりやすいペナルティ能力だけでなく、キーワード能力である想起覇権生け贄に捧げる誘発型能力の部分も無視できる。スタイフルノートのようなギミックを組み込んだデッキに、前述した敵デッキへの妨害の役目も兼ねて入れておくと便利に働いてくれるだろう。

ただ、この手のカードの常として、二枚目以降が完全に腐るという欠点もある。対策カードとして採用するなら、サーチ手段を併用して採用枚数を削るか、複数枚来た場合の使用法を別途用意したい所。同ブロックなら前者はボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas、後者は石弾化/Artillerizeファイレクシアの核/Phyrexia's Coreなどが当てはまる。

探知の接合者/Sensor Splicerのような接合者サイクルや審問官の総督/Inquisitor Exarchのような総督サイクル、全体除去能力を持つ虐殺のワーム/Massacre Wurm太陽破の天使/Sunblast Angelなど、ミラディンの傷跡ブロックにはETB能力を持つクリーチャーは多くいるため、リミテッドでも相手のカードによってはサイドボードから投入することがあるだろう。

ビッグスコア再録。登場時のイニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期スタンダードでは誘発を妨害するカードが豊富で機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines門衛のスラル/Doorkeeper Thrullが既に存在するが、以外のでも使える点で差別化される。ボロス召集へのアンチカードとなるが、同デッキには上機嫌の解体/Gleeful Demolitionが4積みされているという問題がある。

ビッグスコアでの再録によってパイオニアでも使用可能となった。

[編集] ルール

[編集] ETB能力がデメリット持ちのクリーチャー例

カード名 マナ・コスト 備考
ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought (1) 12/12 トランプル
狩り立てられた恐怖/Hunted Horror (B)(B) 7/7 トランプル
奈落に住まう騙し屋/Treacherous Pit-Dweller (B)(B) 4/3 不死
死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger (B)(R) 6/6 メリット能力も部分的に封じられる
不和の化身/Avatar of Discord (B/R)(B/R)(B/R) 5/3 飛行
疫病吹き/Plague Belcher (2)(B) 5/4 威迫
日々を食うもの/Eater of Days (4) 9/8 飛行 トランプル
塵の精霊/Dust Elemental (2)(W)(W) 6/6 瞬速 飛行 畏怖
新星追い/Nova Chaser (3)(R) 10/2 トランプル
ボールドウィアの重量級/Boldwyr Heavyweights (2)(R)(R) 8/8 トランプル
灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth (2)(B)(B) 5/4 飛行 不死
空を飲み込むもの/Sky Swallower (3)(U)(U) 8/8 飛行
カタカタ橋のトロール/Clackbridge Troll (3)(B)(B) 8/8 トランプル 速攻
寄生牙のマンタ/Wormfang Manta (5)(U)(U) 6/1 飛行 PIG追加ターン

[編集] 関連カード

類似能力を持ったカードについては誘発型能力#誘発型能力を制限するカードを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif