気まぐれな厄介者/Capricious Hellraiser

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Capricious Hellraiser / 気まぐれな厄介者 (3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ドラゴン(Dragon)

あなたの墓地に9枚以上のカードがあるなら、この呪文を唱えるためのコストは(3)少なくなる。
飛行
気まぐれな厄介者が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるカード3枚を無作為に選び、追放する。その中からクリーチャーでも土地でもないカード1枚を選んでコピーする。あなたはそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

4/4

飛行と、墓地にある呪文コピーするETB能力を持つファイレクシアンドラゴン。自分の墓地に9枚以上カードがあると赤マナ3点で唱えられる

コピー+踏み倒しは墓地から無作為に選ばれた3枚から選ぶ必要があり、クリーチャー唱えることができない。土地も出せないことから切削に頼るのはリスクが大きく、構築の段階からクリーチャーの数は極力絞りつつ、墓地を肥やす手段はルーター等、ある程度落とすカードを選べる手段を利用したい。自分の墓地を追放する手段を併用しておくという手もあるが、今度はコストの減少を利用しづらくなってしまうのでどちらにせよ注意が必要。上手くデッキを組めれば色拘束は強いとはいえ僅か3マナで4/4のフライヤーが出た上に、踏み倒しで更なるアドバンテージを得ることができる強力なクリーチャーに化ける。

後に登場した証拠収集メカニズムは、墓地をある程度自由に追放できるので相性が良い。特にクリプテックス/Cryptexカイロックスの電位闊歩機/Kylox's Voltstriderなどのインスタント・タイミングで証拠収集を行えるものは、ETBの解決前に「ハズレ」を追放しておくことで踏み倒しの精度を上げられる。

リミテッドでは単に4/4飛行が強力。他の装備品等で強化してやれば、6マナで出したとしても十分に活躍してくれる。中盤以降に引いてきた場合は3マナで唱えられるケースもあり、その場合のコスト・パフォーマンスは破格の域。デッキ全体をクリーチャー以外で固めるのは難しいので、ETBについては腐る心配が大きいが、そうなったとしても性能的には十分。運良く火力などを再利用できれば、盤面を制圧するのも難しくは無さそうだ。

[編集] ルール

[編集] 参考

QR Code.gif