サイカトグ/Psychatog

提供:MTG Wiki

2015年4月28日 (火) 04:53時点における113.41.61.106 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Psychatog / サイカトグ (1)(青)(黒)
クリーチャー — エイトグ(Atog)

カードを1枚捨てる:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
あなたの墓地にあるカード2枚を追放する:サイカトグはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

1/2

オデッセイエイトグサイクルの1枚。これは手札墓地食べる

サイクルの他のカードと違い、2種類のパンプアップ能力に使うコストが、両方ともパーマネントでなく、カードの種類を問わないという点、また、の能力で手札を捨ててパンプアップした後、そのままそれをの能力でまたパンプアップに使えるという具合に2つの能力が噛み合っている点で他とは一線を画す。

「手札を捨てる」ことが共鳴者としてクローズアップされていたことも追い風で、フラッシュバックマッドネスと組み合わせてアドバンテージを得ることもできた。火力にも強く、終盤になれば2桁のP/Tになることも容易、3マナ唱える際に隙を作りにくい…と、青黒コントロール・デッキフィニッシャーに最適な要素を兼ね備えている。

スタンダードでは、激動/Upheavalというブロッカーを排除しつつ手札をとんでもなく増やすカードがあったため、これをキーカードとした激動サイカトグは一大勢力を築くに至った。エクステンデッド以降でも十分な強さを誇っており、特にラヴニカ:ギルドの都参入後のエクステンデッドでは、新メカニズムの発掘と抜群の相性を示し、発掘サイカトグゴルガリマッドネスフリゴリッドのキーカードとして活躍している。その活躍ぶりたるや、「(1)(青)(黒)で5/6のクリーチャーが出たとしても、サイカトグよりは適正だ」との言葉が海外のプロプレイヤーから語られるほど。

エターナルにおいても軽量フィニッシャーの代表格として長らく活躍した。今では3マナ以下でフィニッシャー格のクリーチャーも増えたため採用率は落ちているが、それでも十分現役で戦える性能は維持している。

主なサイカトグデッキ

関連カード

サイクル

オデッセイエイトグサイクル。色に対応した2種類のパンプアップ能力を持つ。

参考

QR Code.gif