ギルド/Guild

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[マジック:ザ・ギャザリング]]の[[多元宇宙/Multiverse]]においても、カードとして強調されたものは[[護民官ギルドの魔道士/Civic Guildmage|ミラージュのギルド魔道士サイクル]]ぐらいしかないものの、背景ストーリー上はギルドと呼べる組織はいくつも登場する。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング]]の[[多元宇宙/Multiverse]]においても、カードとして強調されたものは[[護民官ギルドの魔道士/Civic Guildmage|ミラージュのギルド魔道士サイクル]]ぐらいしかないものの、背景ストーリー上はギルドと呼べる組織はいくつも登場する。
  
[[ラヴニカ・ブロック]]や続編の[[ラヴニカへの回帰・ブロック]]において、世界観の根幹を成すテーマとして選ばれた。マジック関連の話題で「ギルド」と言った場合、ラヴニカにおける勢力のことを指すと言っていいだろう。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]や続編の[[ラヴニカへの回帰ブロック]]において、世界観の根幹を成すテーマとして選ばれた。マジック関連の話題で「ギルド」と言った場合、ラヴニカにおける勢力のことを指すと言っていいだろう。
  
 
===ラヴニカにおけるギルド===
 
===ラヴニカにおけるギルド===
  
 
次元丸ごとの範囲を持つ都市[[ラヴニカ/Ravnica]]に存在する、10の勢力。
 
次元丸ごとの範囲を持つ都市[[ラヴニカ/Ravnica]]に存在する、10の勢力。
 +
 
長らく戦争状態だったようだが、([[ラヴニカ:ギルドの都]]の時点から見て)一万年前に[[パルンズ/Paruns]]によって協定(ギルドパクト/Guildpact)が結ばれて以来、表立った争いは行われていない。
 
長らく戦争状態だったようだが、([[ラヴニカ:ギルドの都]]の時点から見て)一万年前に[[パルンズ/Paruns]]によって協定(ギルドパクト/Guildpact)が結ばれて以来、表立った争いは行われていない。
しかし、どのギルドも覇権を狙っており、冷戦状態にある。
+
しかし、どのギルドも覇権を狙っており、冷戦状態にある。各ギルドは互いの役割分担と協調のために、魔法による強制力を持った協定(ギルドパクト)を結んでいるが、残念ながらそれも対立の解消には役立っていないようだ。
  
各ギルドは互いの役割分担と協調のために、魔法による強制力を持った協定(ギルドパクト)を結んでいるが、残念ながらそれも対立の解消には役立っていないようだ。
+
[[Agents of Artifice]]の描写によれば、後にギルドはすべて崩壊したとされていた。が、実際は影響力を失っただけで未だに存続しており、ラヴニカ支配のために暗闘を続けているようである。
  
 
*下記のギルド間には対立が存在し、[[絵|イラスト]]にそれが反映されている。
 
*下記のギルド間には対立が存在し、[[絵|イラスト]]にそれが反映されている。
20行: 21行:
 
*:*[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]と[[シミック連合/The Simic Combine]]
 
*:*[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]と[[シミック連合/The Simic Combine]]
 
**例えば、イゼット団は[[青赤]]であるため、共通の[[友好色]]である[[黒]]を除く[[緑白]]のギルド、すなわちセレズニア議事会が対立ギルドである。[[電解/Electrolyze]]のイラストで[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]が焼かれているのはそのため。
 
**例えば、イゼット団は[[青赤]]であるため、共通の[[友好色]]である[[黒]]を除く[[緑白]]のギルド、すなわちセレズニア議事会が対立ギルドである。[[電解/Electrolyze]]のイラストで[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]が焼かれているのはそのため。
**オルゾフ組に至っては、対立ギルドであるグルール一族のクリーチャーまで自らの商売に利用している。(→[[通り砕きのワーム/Streetbreaker Wurm]]の[[フレイバー・テキスト]])
+
 
**とはいっても、実際にはこの関係から導き出されるギルド以外と対立している場面も少なからず見受けられる。
+
*とはいっても、実際にはこの関係性がすべてではなく、それ以外のギルドと対立している様子も少なからず見受けられる。
***例えばセレズニア議事会のカードである[[貪る光/Devouring Light]]のイラストでは、[[穢すものラクドス/Rakdos the Defiler]]らしき[[デーモン]]が光に飲み込まれている。
+
**例えばセレズニア議事会のカードである[[貪る光/Devouring Light]]のイラストでは、[[穢すものラクドス/Rakdos the Defiler]]らしき[[デーモン]]が光に飲み込まれている。
***[[手練れの戦術/Master Warcraft]]のイラストでは、ボロス軍がゴルガリ団と思われる敵との戦いの計画を練っている。
+
**[[手練れの戦術/Master Warcraft]]のイラストでは、ボロス軍がゴルガリ団と思われる敵との戦いの計画を練っている。
***[[恐慌の扇動/Incite Hysteria]]のフレイバー・テキストに至っては、アゾリウス評議会の議員が、同じ白のギルドであるボロス軍に対し悪態をついている。
+
**[[恐慌の扇動/Incite Hysteria]]のフレイバー・テキストに至っては、アゾリウス評議会の議員が、同じ白のギルドであるボロス軍に対し悪態をついている。
 +
**また、そのものズバリ「[[イゼットvsゴルガリ]]」というタイトルの[[デュエルデッキ]]も存在する。
 +
**逆に、利益至上主義のオルゾフ組は、対立ギルドであるグルール一族のクリーチャーでも構わず自らの商売に利用していたりする(→[[通り砕きのワーム/Streetbreaker Wurm]]の[[フレイバー・テキスト]])。
  
 
結局のところ、どのギルドも他のすべてのギルドとおしなべて仲が悪い、というのがより簡潔で、正しい解答なのかもしれない。
 
結局のところ、どのギルドも他のすべてのギルドとおしなべて仲が悪い、というのがより簡潔で、正しい解答なのかもしれない。
  
*「一万年前」というのはマジック界でも類を見ない飛躍である。計算上、ギルドパクトが結ばれた頃は、古代[[神河/Kamigawa]]で[[神の乱]]が起こるよりもずっと前の時代であるし、また[[ドミナリア/Dominaria]]では[[ウルザ/Urza]]や[[ファイレクシア/Phyrexia]]がどうこうではなく[[スラン/Thran|スラン帝国/Thran]]が栄えていた時代よりも古い(スランは[[スカージ]]の時代から8000年前らしい)。
+
*「一万年前」というのはマジック界でも類を見ないほどの長さである。計算上、ギルドパクトが結ばれた頃は、古代[[神河/Kamigawa]]で[[神の乱]]が起こるよりもずっと前の時代であるし、また[[ドミナリア/Dominaria]]では[[ウルザ/Urza]]や[[ファイレクシア/Phyrexia]]がどうこうではなく[[スラン/Thran|スラン帝国/Thran]]が栄えていた時代よりも古い(スランは[[スカージ]]の時代から8000年前らしい)。
*ただし、[[ラヴニカ/Ravnica]]がストーリー上どの時代に当たるかはまだはっきりしていない点、およびラヴニカの暦における1年はほかの[[次元/Plane]]のものに比べて短い点に注意。
+
*ただし、ラヴニカ・ブロックがストーリー上どの時代に当たるかはまだはっきりしていない点、およびラヴニカの暦における1年はほかの[[次元/Plane]]のものに比べて短い点に注意。
 +
 
  
 
具体的には、以下の10の団体がギルドである。
 
具体的には、以下の10の団体がギルドである。

2012年9月7日 (金) 02:41時点における版

ギルド/Guildとは、中世ヨーロッパの封建社会において存在した、職業ごとの組合のこと。同時代をイメージした世界観を持つファンタジー世界ではよく登場し、「同じ職業・同じ思想の者たちが集まった連合体」という程度の意味合いで使われる。特にRPG業界では、プレイヤーたちの冒険を援護する組織や襲ってくる敵勢力の存在を説明するのに便利に使われている。

マジック:ザ・ギャザリング多元宇宙/Multiverseにおいても、カードとして強調されたものはミラージュのギルド魔道士サイクルぐらいしかないものの、背景ストーリー上はギルドと呼べる組織はいくつも登場する。

ラヴニカ・ブロックや続編のラヴニカへの回帰ブロックにおいて、世界観の根幹を成すテーマとして選ばれた。マジック関連の話題で「ギルド」と言った場合、ラヴニカにおける勢力のことを指すと言っていいだろう。

ラヴニカにおけるギルド

次元丸ごとの範囲を持つ都市ラヴニカ/Ravnicaに存在する、10の勢力。

長らく戦争状態だったようだが、(ラヴニカ:ギルドの都の時点から見て)一万年前にパルンズ/Parunsによって協定(ギルドパクト/Guildpact)が結ばれて以来、表立った争いは行われていない。 しかし、どのギルドも覇権を狙っており、冷戦状態にある。各ギルドは互いの役割分担と協調のために、魔法による強制力を持った協定(ギルドパクト)を結んでいるが、残念ながらそれも対立の解消には役立っていないようだ。

Agents of Artificeの描写によれば、後にギルドはすべて崩壊したとされていた。が、実際は影響力を失っただけで未だに存続しており、ラヴニカ支配のために暗闘を続けているようである。

結局のところ、どのギルドも他のすべてのギルドとおしなべて仲が悪い、というのがより簡潔で、正しい解答なのかもしれない。

  • 「一万年前」というのはマジック界でも類を見ないほどの長さである。計算上、ギルドパクトが結ばれた頃は、古代神河/Kamigawa神の乱が起こるよりもずっと前の時代であるし、またドミナリア/Dominariaではウルザ/Urzaファイレクシア/Phyrexiaがどうこうではなくスラン帝国/Thranが栄えていた時代よりも古い(スランはスカージの時代から8000年前らしい)。
  • ただし、ラヴニカ・ブロックがストーリー上どの時代に当たるかはまだはっきりしていない点、およびラヴニカの暦における1年はほかの次元/Planeのものに比べて短い点に注意。


具体的には、以下の10の団体がギルドである。 (大都市での生活より)

以上が上位ギルドと言われ、残りのギルドよりもラヴニカ全体に対する影響力が段違い。

参考

QR Code.gif