石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent
提供:MTG Wiki
細 |
|||
21行: | 21行: | ||
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]] | *[[マナ・コストにXを含むカード一覧]] | ||
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2023年#Ssssssnakessssss|Secret Lair Drop Series: Ssssssnakessssss]] |
2023年1月31日 (火) 19:14時点における版
アーティファクト クリーチャー — 蛇(Snake)
到達、トランプル、プロテクション(多色)
石とぐろの海蛇は、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
X=P/Tで戦場に出る能力、さらに多数のキーワード能力を持つアーティファクト・クリーチャー。
常にマナレシオ1であるうえに多色という汎用性の高いプロテクションを有し、無色のX呪文という最大級の柔軟性を持ちながら高いカードパワーを誇る。フィニッシャーや中堅戦力としてはもちろん、プロテクションを生かせる状況ならX=1でも手軽なブロッカーやクロック要員として機能しうる。
残るトランプル・到達によって、トークンなどのチャンプブロックで凌いだり飛行戦力ですり抜けることも許さず、多色カード頼りのデッキに対する制圧力は絶大。特に空猫の君主/Skycat Sovereignや夢さらい/Dream Trawlerといったフィニッシャー相手にも恐れずブロックできるのは強力。
登場時のスタンダードは狭いカードプールの中にラヴニカのギルド・ラヴニカの献身が含まれているため多色カードの割合が大きく、これにとっては追い風。除去は単色のものも多いので過信はできないが、時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Ravelerや王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crownsなどメタゲームを定義する多色プレインズウォーカーから対象に取られないのは優秀。他にも環境で多用される波乱の悪魔/Mayhem Devilや轟音のクラリオン/Deafening Clarion、自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath、ハイドロイド混成体/Hydroid Krasisへの対策カードにもなる。イコリア:巨獣の棲処参入後は変容したクリーチャーに多くの能力と+1/+1カウンターを与えられることから、主に変容のタネとして様々なデッキで用いられる。ただし、当然ながら頂点サイクルをはじめとする多色のクリーチャーには変容できないため注意。基本セット2021期でも、無色であるため精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragonの-X能力の巻き添えにならない点が光る。元々のカードパワーはもちろん、環境にも引き続き恵まれた存在である。
本領を発揮するのはヴィンテージ。Mishra's WorkshopやMoxなどの爆発的マナ加速を背景に、除去耐性とトランプルを持ちながら1ターン目に出てくるタルモゴイフ/Tarmogoyfとでもいうべき悪夢のような生物に変貌する。もちろん1マナで出せる柔軟性も武器になり、電結の荒廃者/Arcbound Ravagerと歩行バリスタ/Walking Ballistaの瞬殺劇に多方面から貢献する。
リミテッドでも色を問わず、マナカーブを綺麗に埋めてくれる存在として優先的にピックしたいところ。
- 同じくマナ・コスト(X)の果てしなきもの/Endless Oneやウギンの召喚体/Ugin's Conjurantと比べると複数のメリット能力を持ち、使い勝手が大きく向上している。しかしカード・タイプが異なるため上位互換・下位互換の関係とはならない。
- カード名には海蛇/Serpentを含むが、クリーチャー・タイプは海蛇ではなく蛇なので注意。ちなみに、Serpentは海蛇に限定されず大型の蛇全般を指す単語である。海蛇の項も参照。