真髄の針/Pithing Needle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Pithing Needle}}
 
{{#card:Pithing Needle}}
  
[[神河救済]]で登場した、指定した[[カード]]の[[起動型能力]]を封じる[[アーティファクト]]。通称「'''針'''」。当時の[[スタンダード]]・[[トーナメント]]でもっとも使われるだろうと評判になった[[ほぞ]][[カード]]であり、事実、同[[エキスパンション]]の[[トップレア]]であった。度重なる再録により、現在は[[アンコモン]]並みの価格に落ち着いている。
+
[[神河救済]]で登場した、指定した[[カード]]の[[起動型能力]]を封じる[[アーティファクト]]。通称「'''針'''」。当時の[[スタンダード]]・[[トーナメント]]でもっとも使われるだろうと評判になった[[ほぞ]][[カード]]であり、事実、同[[エキスパンション]]の[[トップレア]]であった。
  
 
[[神河救済]]までで、これ以外に起動型能力を封じるカードは5枚存在するが、それはどれも[[クリーチャー]]か[[アーティファクト]]だけであり、[[エンチャント]]や[[土地]]、さらには[[パーマネント]]ではない[[手札]]や[[墓地]]のカードの[[起動型能力]]まで封じることのできるカードはこれだけである。
 
[[神河救済]]までで、これ以外に起動型能力を封じるカードは5枚存在するが、それはどれも[[クリーチャー]]か[[アーティファクト]]だけであり、[[エンチャント]]や[[土地]]、さらには[[パーマネント]]ではない[[手札]]や[[墓地]]のカードの[[起動型能力]]まで封じることのできるカードはこれだけである。
10行: 10行:
  
 
*[[レガシー]]の[[メタゲーム|メタ]]の中心であった[[ATS]]を[[環境]]から駆逐した張本人。それ以外でも、「針があるから」という理由で活躍できない[[デッキ]]は数多く存在する。特に、[[無限マナ]]系のほとんどはこれ1枚に潰されるため、ある意味環境の安定化に一役買っていると言えるかもしれない。
 
*[[レガシー]]の[[メタゲーム|メタ]]の中心であった[[ATS]]を[[環境]]から駆逐した張本人。それ以外でも、「針があるから」という理由で活躍できない[[デッキ]]は数多く存在する。特に、[[無限マナ]]系のほとんどはこれ1枚に潰されるため、ある意味環境の安定化に一役買っていると言えるかもしれない。
 +
*強力な能力を持つが複数回[[再録]]されており、入手しやすいカードでもある。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
22行: 23行:
 
***例えば[[リスの巣/Squirrel Nest]]が[[森/Forest]]に[[つける|ついて]]いる場合、トークン生成を防ぐには「リスの巣」ではなく「森」と宣言する必要がある。
 
***例えば[[リスの巣/Squirrel Nest]]が[[森/Forest]]に[[つける|ついて]]いる場合、トークン生成を防ぐには「リスの巣」ではなく「森」と宣言する必要がある。
 
*カード名を指定するのは、真髄の針が解決されて実際に戦場に出る時である。例えば、[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]が出ている場合に[[対戦相手]]が真髄の針を[[唱える|唱え]]た場合、桜族の長老を指定されると思ったら真髄の針が[[スタック]]上にあるうちに能力を起動すれば間に合うが、その場合対戦相手は別のカードを指定することができる。
 
*カード名を指定するのは、真髄の針が解決されて実際に戦場に出る時である。例えば、[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]が出ている場合に[[対戦相手]]が真髄の針を[[唱える|唱え]]た場合、桜族の長老を指定されると思ったら真髄の針が[[スタック]]上にあるうちに能力を起動すれば間に合うが、その場合対戦相手は別のカードを指定することができる。
*[[ヴァンガード]]もカードであるので、指定することが可能であり、その起動型能力を封じる事が出来る。
+
*[[ヴァンガード]]もカードであるので指定することが可能である。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2015年8月22日 (土) 13:55時点における版


Pithing Needle / 真髄の針 (1)
アーティファクト

真髄の針が戦場に出るに際し、カードの名前1つを選ぶ。
その選ばれた名前を持つ発生源の起動型能力は、それがマナ能力でないかぎり起動できない。


神河救済で登場した、指定したカード起動型能力を封じるアーティファクト。通称「」。当時のスタンダードトーナメントでもっとも使われるだろうと評判になったほぞカードであり、事実、同エキスパンショントップレアであった。

神河救済までで、これ以外に起動型能力を封じるカードは5枚存在するが、それはどれもクリーチャーアーティファクトだけであり、エンチャント土地、さらにはパーマネントではない手札墓地のカードの起動型能力まで封じることのできるカードはこれだけである。

対立/Opposition騙し討ち/Sneak Attack永遠のドラゴン/Eternal Dragonなど指定範囲は広い。指定範囲が増えた反面、カードを状況に応じて指名する幅も広がったため、プレイングスキルが問われるカードである。使いこなせればゲームを支配できるが、判断を間違えるとどうにもならない。

を問わず投入可能で簡単かつ強力なプレインズウォーカー対策カードでもある。

  • レガシーメタの中心であったATS環境から駆逐した張本人。それ以外でも、「針があるから」という理由で活躍できないデッキは数多く存在する。特に、無限マナ系のほとんどはこれ1枚に潰されるため、ある意味環境の安定化に一役買っていると言えるかもしれない。
  • 強力な能力を持つが複数回再録されており、入手しやすいカードでもある。

ルール

関連カード

類似の能力を持つカード。ただしこれらはマナ能力を封じられる代わりに、土地が指定できなくなっている。

参考

QR Code.gif