ジェイス・ベレレン/Jace Beleren

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
;+2能力
 
;+2能力
:全ての[[プレイヤー]]に[[カード]]を引かせる。[[カード・アドバンテージ]]を考えると[[金言/Words of Wisdom]]に近い。[[忠誠度]]を一度に+2することができ、延命しやすいことも見逃せない特徴であるが、[[対戦相手]]の[[手札]]も増えてしまうので不利になることもあり、注意が必要。[[双頭巨人戦]]などの味方のいる[[多人数戦]]では、仲間のサポートとしても利用できる。
+
:全ての[[プレイヤー]]に[[カード]]を引かせる。
 +
:[[カード・アドバンテージ]]を考えると[[金言/Words of Wisdom]]に近い。[[忠誠度]]を一度に+2することができ、延命しやすいことも見逃せない特徴であるが、[[対戦相手]]の[[手札]]も増えてしまうので不利になることもあり、注意が必要。[[双頭巨人戦]]などの味方のいる[[多人数戦]]では、仲間のサポートとしても利用できる。
  
 
;-1能力
 
;-1能力
:対象のプレイヤーにドロー。こちらも多人数戦では仲間のサポートにも使える。+2[[能力]]と合わせて忠誠度を増やしながら使用すれば、長期的に考えて使えば充分な[[アドバンテージ]]を得ることができ、[[パーミッション]]の戦略とも合致している。ただし、出して即座に2番目の能力を使用すると死にやすくなるため、その辺りの判断には多少注意が必要。
+
:対象のプレイヤーにドロー。
 +
:こちらも多人数戦では仲間のサポートにも使える。+2[[能力]]と合わせて忠誠度を増やしながら使用すれば、長期的に考えて使えば充分な[[アドバンテージ]]を得ることができ、[[パーミッション]]の戦略とも合致している。ただし、出して即座に2番目の能力を使用すると死にやすくなるため、その辺りの判断には多少注意が必要。
 
:*[[火力]]などでやられる限りは[[アドバンテージ]]を得ている計算になるため、'''(死んでも構わないから)確実なアドバンテージにする'''目的で-1能力を使う場合もある。
 
:*[[火力]]などでやられる限りは[[アドバンテージ]]を得ている計算になるため、'''(死んでも構わないから)確実なアドバンテージにする'''目的で-1能力を使う場合もある。
  
 
;-10能力
 
;-10能力
:大量ライブラリー破壊。1度に20枚ものカードを[[削る]]が、[[構築]]ではこれだけで[[ライブラリーアウト]]を狙うのは難しいので、ライブラリーアウトが目的ではないデッキでは切り札にはなりにくい。
+
:大量ライブラリー破壊。
 +
:1度に20枚ものカードを[[削る]]が、[[構築]]ではこれだけで[[ライブラリーアウト]]を狙うのは難しいので、ライブラリーアウトが目的ではないデッキでは切り札にはなりにくい。
  
 
多少地味ではあるものの、3[[マナ]]という[[軽い|軽さ]]やドローによる[[カード・アドバンテージ]]は馬鹿にならず、同期の他のプレインズウォーカーに見劣りせず強力である。
 
多少地味ではあるものの、3[[マナ]]という[[軽い|軽さ]]やドローによる[[カード・アドバンテージ]]は馬鹿にならず、同期の他のプレインズウォーカーに見劣りせず強力である。
27行: 30行:
 
**[[ジェイスvsチャンドラ]]に[[Kev Walker]]による{{Gatherer|id=185816|新規イラスト}}で[[再録]]された。日本語版では[[日森よしの]]による{{Gatherer|id=227476|新規イラスト}}となっている。
 
**[[ジェイスvsチャンドラ]]に[[Kev Walker]]による{{Gatherer|id=185816|新規イラスト}}で[[再録]]された。日本語版では[[日森よしの]]による{{Gatherer|id=227476|新規イラスト}}となっている。
 
*スクウェア・エニックスのアーケードゲーム『[[ロードオブヴァーミリオン|ロードオブヴァーミリオンII]]』のコラボレーションの一環として、このカードが使い魔カードとしてゲスト参戦した。特殊技名は[[対抗呪文/Counterspell|対抗呪文(カウンタースペル)]]。
 
*スクウェア・エニックスのアーケードゲーム『[[ロードオブヴァーミリオン|ロードオブヴァーミリオンII]]』のコラボレーションの一環として、このカードが使い魔カードとしてゲスト参戦した。特殊技名は[[対抗呪文/Counterspell|対抗呪文(カウンタースペル)]]。
*当時の恋人である[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]とは、全ての能力が[[シナジー]]を形成している。
+
*当時の恋人である[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]とは、全ての能力が[[シナジー]]を形成している([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/daily/cm94 参考])。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2014年9月17日 (水) 22:53時点における版


Jace Beleren / ジェイス・ベレレン (1)(青)(青)
伝説のプレインズウォーカー — ジェイス(Jace)

[+2]:各プレイヤーはカードを1枚引く。
[-1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
[-10]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを20枚切削する。

3

ローウィン初出のプレインズウォーカー忠誠度能力は、2種類のドローライブラリー破壊

+2能力
全てのプレイヤーカードを引かせる。
カード・アドバンテージを考えると金言/Words of Wisdomに近い。忠誠度を一度に+2することができ、延命しやすいことも見逃せない特徴であるが、対戦相手手札も増えてしまうので不利になることもあり、注意が必要。双頭巨人戦などの味方のいる多人数戦では、仲間のサポートとしても利用できる。
-1能力
対象のプレイヤーにドロー。
こちらも多人数戦では仲間のサポートにも使える。+2能力と合わせて忠誠度を増やしながら使用すれば、長期的に考えて使えば充分なアドバンテージを得ることができ、パーミッションの戦略とも合致している。ただし、出して即座に2番目の能力を使用すると死にやすくなるため、その辺りの判断には多少注意が必要。
  • 火力などでやられる限りはアドバンテージを得ている計算になるため、(死んでも構わないから)確実なアドバンテージにする目的で-1能力を使う場合もある。
-10能力
大量ライブラリー破壊。
1度に20枚ものカードを削るが、構築ではこれだけでライブラリーアウトを狙うのは難しいので、ライブラリーアウトが目的ではないデッキでは切り札にはなりにくい。

多少地味ではあるものの、3マナという軽さやドローによるカード・アドバンテージは馬鹿にならず、同期の他のプレインズウォーカーに見劣りせず強力である。

リミテッドでは、上記の3ドローの使い方でも充分だが、やはり本命は忠誠度を上げての大量ライブラリー破壊であろう。デッキが40枚しかないので、構築では中途半端だった20枚という数字も十分にフィニッシャーとなるためである。

構築ではクイックントーストフェアリーなどの青系デッキ全般でカード・アドバンテージ確保に使用された他、ターボフォグ等のタイム・デストラクションロックデッキで+2能力により吠えたける鉱山/Howling Mineのようにも使われている。この場合、大マイナス能力によるライブラリー破壊がそのままエンドカードになるため、相性がよい。

ワールドウェイクで同じジェイスである精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptorが登場しスタンダードで猛威を振るっており、このカードは当時のプレインズウォーカーの唯一性ルールを利用した対策として使われることが多くなった。こちらの方が1マナ軽いという利点を活かして先置きし、-1を2回使ってあとは放置というプレイングが多かった。スタンダードで精神を刻む者、ジェイスが禁止された後には、その後釜として青系コントロールデッキで活躍した。

関連カード

サイクル

ローウィンプレインズウォーカーサイクル忠誠度が「プラス」、「小マイナス」、「大マイナス」になる3つの忠誠度能力を持つ。いずれも基本セット2010基本セット2011神話レアとして再録された。

ストーリー

詳細はジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)を参照。

参考

QR Code.gif