フェアリー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(フェアリー/Faeries(デッキ))
1行: 1行:
=フェアリー/Faerie=
+
'''フェアリー'''/''Faerie''は、
 +
#[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[#クリーチャー・タイプ|クリーチャー・タイプ]]を参照。
 +
#上記のカードを主力とする[[部族]][[デッキ]]。[[#デッキ|デッキ]]を参照。
  
黎明期から存在する由緒正しい[[クリーチャー・タイプ]]
+
==クリーチャー・タイプ==
いわゆる妖精であるが、[[エルフ]]とは違って[[人間]]よりはるかに小さい。
+
'''フェアリー'''/''Faerie''は、黎明期から存在する由緒正しい[[クリーチャー・タイプ]]。いわゆる妖精であるが、[[エルフ]]とは違って[[人間]]よりはるかに小さい。<!-- Faerieは古語であり、Fairyとほぼ同義。わざわざこちらを使っているのはFairyが差別的俗語として使われることがあるからかもしれない。 -->
<!-- Faerieは古語であり、Fairyとほぼ同義。わざわざこちらを使っているのはFairyが差別的俗語として使われることがあるからかもしれない。 -->
+
  
 
{{#card:Scryb Sprites}}
 
{{#card:Scryb Sprites}}
9行: 10行:
  
 
大抵は[[飛行]]を持つが、中には飛んでいないものもいる。また基本的にはサイズが小さい代わりに何らかの能力を別に持っている場合が多い。
 
大抵は[[飛行]]を持つが、中には飛んでいないものもいる。また基本的にはサイズが小さい代わりに何らかの能力を別に持っている場合が多い。
[[スクリブ・スプライト/Scryb Sprites]]など、初期は[[緑]]のみに存在したが、[[ホームランド]]以降[[青]]にも現れ、[[テンペスト]]以降はもっぱら青に。
 
しかし、[[時のらせん]]にて久々の緑[[単色]]フェアリーである[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]が登場した。
 
[[ローウィン]]では[[青]]と[[黒]]の[[部族]]となり、初めてとなる黒のフェアリーが多数収録された。
 
  
[[ミラージュ]]以降各[[ブロック]]に必ず1枚は収録されていたが、[[インベイジョン]]を最後に長い間存在が確認されていなかった。
+
[[スクリブ・スプライト/Scryb Sprites]]など、初期は[[]]のみに存在したが、[[ホームランド]]以降[[]]にも現れ、[[テンペスト]]以降はもっぱら青に。しかし、[[時のらせん]]にて久々の緑[[単色]]フェアリーである[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]が登場した。[[ローウィン]]では[[青]][[]][[部族]]となり、初めてとなる黒のフェアリーが多数収録された。
その後[[ラヴニカ:ギルドの都]]で新種が何体か登場した。
+
[[小柄な竜装者/Wee Dragonauts]][[ダイアモンドのフェアリー/Diamond Faerie]]等、[[中堅クリーチャー|中型]][[サイズ]]のものも現れている。
+
  
*[[ラヴニカ・ブロック]]のものは同時に[[ならず者]][[ウィザード]]だったりする。どうやら知的種族とみなされているようだ。
+
[[ミラージュ]]以降各[[ブロック]]に必ず1枚は収録されていたが、[[インベイジョン]]を最後に長い間存在が確認されていなかった。その後[[ラヴニカ:ギルドの都]]で新種が何体か登場した。[[小柄な竜装者/Wee Dragonauts]]、[[ダイアモンドのフェアリー/Diamond Faerie]]等、[[中堅クリーチャー|中型]][[サイズ]]のものも現れている。
またローウィンでもこの傾向は変わっていない。
+
  
[[ロード]]的存在は[[Faerie Noble]]や[[ウーナの末裔/Scion of Oona]]
+
[[ラヴニカ・ブロック]]のものは同時に[[ならず者]]や[[ウィザード]]だったりする。どうやら知的種族とみなされているようだ。またローウィンでもこの傾向は変わっていない。
[[スプライトの貴族/Sprite Noble]]はFaerie Nobleの流れを受けてリメイクされている。
+
  
[[トーナメント]]では[[フェアリー・ストンピィ]][[シー・スプライト/Sea Sprite]]等、軽量の飛行要員として使われることがある。
+
[[ロード]]的存在は[[Faerie Noble]][[ウーナの末裔/Scion of Oona]][[スプライトの貴族/Sprite Noble]]はFaerie Nobleの流れを受けてリメイクされている。
また、[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]のように、稀に[[コンボパーツ]]として採用されるものもいる。
+
  
*[[Pixie Queen]]や[[Faerie Noble]]など、以前はフェアリーではなかったものも[[ローウィン]]対応[[Oracle]]で仲間になった。
+
[[トーナメント]]では[[フェアリー・ストンピィ]]の[[シー・スプライト/Sea Sprite]]等、軽量の飛行要員として使われることがある。また、[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]のように、稀に[[コンボパーツ]]として採用されるものもいる。
 +
 
 +
*[[Pixie Queen]]や[[Faerie Noble]]など、以前はフェアリーではなかったものも[[2007年9月サブタイプ変更]]で仲間になった。
 
*[[クリーチャー化]]するとフェアリーになる[[カード]]に[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]がある。
 
*[[クリーチャー化]]するとフェアリーになる[[カード]]に[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]がある。
  
==参考==
+
===参考===
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Faerie|フェアリー(Faerie)}}
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Faerie|フェアリー(Faerie)}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|Faerie}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|Faerie}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 +
==デッキ==
  
=フェアリー/Faeries(デッキ)=
+
'''フェアリー'''(''Faerie'')は、[[フェアリー]]を多数投入した[[デッキ]]の総称。
 
+
[[フェアリー]]を多数投入した[[デッキ]]の総称。
+
  
 
{{#card:Scion of Oona}}
 
{{#card:Scion of Oona}}
 
 
{{#card:Spellstutter Sprite}}
 
{{#card:Spellstutter Sprite}}
 
<!-- {{#card:Oona's Prowler}}
 
-->
 
  
 
基本は、[[フィッシュ]]などと同じく、[[軽い]]フェリーを序盤に[[展開]]し[[カウンター]]でサポートする[[クロック・パーミッション]]である。
 
基本は、[[フィッシュ]]などと同じく、[[軽い]]フェリーを序盤に[[展開]]し[[カウンター]]でサポートする[[クロック・パーミッション]]である。
  
これまで、少なからずフェアリーは存在したが、特に[[シナジー]]を持つ[[カード]]は存在しなかった為、[[ファンデッキ]]以外で組まれる事は殆ど無かった。
+
これまで、少なからずフェアリーは存在したが、特に[[シナジー]]を持つ[[カード]]は存在しなかった為、[[ファンデッキ]]以外で組まれる事は殆ど無かった。しかし、[[ローウィン]]の主要[[部族]]に選ばれた事で、部族間の[[シナジー]]を持つ多数のフェアリーが登場し、注目を浴びる事になる。
しかし、[[ローウィン]]の主要[[部族]]に選ばれた事で、部族間の[[シナジー]]を持つ多数のフェアリーが登場し、注目を浴びる事になる。
+
<!-- 公式では[[青]]と[[黒]]の[[部族]]であるのだが、[[スタンダード]]のトーナメントシーンでは、[[青]]と[[緑]]で組んだものが好まれる。 -->
+
<!-- [[青]][[黒]]で組まれることが多いが、青[[緑]]で組まれることもある。
+
[[世界選手権07]]で[[Hong Fei Yeung]]が青緑版で[[スタンダード]]部門を5-0で抜けたことから増えてくると思われる。-->
+
  
 
初期は[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]などのために[[緑]]を足し、[[青緑クロック・パーミッション]]に近い形をとっていた(→[[#青緑型|*1]])。[[極楽鳥/Birds of Paradise]]の[[マナ加速]]で[[展開]]力を上げ、[[やっかい児/Pestermite]]・[[霧縛りの徒党/Mistbind Clique]]で[[テンポ]]を稼ぎつつ相手の行動を縛る。最後は[[ウーナの末裔/Scion of Oona]]からの[[全体強化]]で押し切る形となる。
 
初期は[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]などのために[[緑]]を足し、[[青緑クロック・パーミッション]]に近い形をとっていた(→[[#青緑型|*1]])。[[極楽鳥/Birds of Paradise]]の[[マナ加速]]で[[展開]]力を上げ、[[やっかい児/Pestermite]]・[[霧縛りの徒党/Mistbind Clique]]で[[テンポ]]を稼ぎつつ相手の行動を縛る。最後は[[ウーナの末裔/Scion of Oona]]からの[[全体強化]]で押し切る形となる。
59行: 45行:
  
 
*[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]や[[変わり谷/Mutavault]]など[[ミシュラランド]]が優秀なのも[[コントロールデッキ]]に強い一因となっている。
 
*[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]や[[変わり谷/Mutavault]]など[[ミシュラランド]]が優秀なのも[[コントロールデッキ]]に強い一因となっている。
*[[ローウィン・ブロック構築]]でも有力な[[アーキタイプ]]である。→[[#ローウィン・ブロック構築版|*3]]
+
*[[ローウィン・ブロック構築]]でも有力な[[アーキタイプ]]である。→[[#ローウィン・ブロック構築|*3]]
 
*[[レガシー]]にも[[フェアリー・ストンピィ]]というデッキが存在するが、これは[[部族]]デッキではない。
 
*[[レガシー]]にも[[フェアリー・ストンピィ]]というデッキが存在するが、これは[[部族]]デッキではない。
  
==[[スタンダード]]版==
+
===スタンダード(時のらせんブロック+ローウィン・シャドウムーア・ブロック期)===
===[[ディミーアカラー|青黒]]型===
+
====青黒型====
  
 
*備考
 
*備考
126行: 112行:
 
|}
 
|}
  
----
+
===青緑型===
===[[青緑クロック・パーミッション|青緑]]型===
+
  
 
*備考
 
*備考
201行: 186行:
 
*[[サイドボード]]には[[幽体の魔力/Spectral Force]]も搭載され[[スクリブ・アンド・フォース]]の[[コンボ]]が採用されている。
 
*[[サイドボード]]には[[幽体の魔力/Spectral Force]]も搭載され[[スクリブ・アンド・フォース]]の[[コンボ]]が採用されている。
  
----
+
===ローウィン・ブロック構築===
==[[ローウィン・ブロック構築]]版==
+
  
 
*備考
 
*備考
265行: 249行:
 
|}
 
|}
  
==参考==
+
===参考===
 
*[[クロック・パーミッション]]
 
*[[クロック・パーミッション]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2008年6月15日 (日) 06:55時点における版

フェアリー/Faerieは、

  1. クリーチャー・タイプの1つ。クリーチャー・タイプを参照。
  2. 上記のカードを主力とする部族デッキデッキを参照。

目次

クリーチャー・タイプ

フェアリー/Faerieは、黎明期から存在する由緒正しいクリーチャー・タイプ。いわゆる妖精であるが、エルフとは違って人間よりはるかに小さい。


Scryb Sprites / スクリブ・スプライト (緑)
クリーチャー — フェアリー(Faerie)

飛行

1/1


Cloud of Faeries / フェアリーの大群 (1)(青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie)

飛行
フェアリーの大群が戦場に出たとき、土地を最大2つまでアンタップする。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)

1/1

大抵は飛行を持つが、中には飛んでいないものもいる。また基本的にはサイズが小さい代わりに何らかの能力を別に持っている場合が多い。

スクリブ・スプライト/Scryb Spritesなど、初期はのみに存在したが、ホームランド以降にも現れ、テンペスト以降はもっぱら青に。しかし、時のらせんにて久々の緑単色フェアリーであるスクリブのレインジャー/Scryb Rangerが登場した。ローウィンでは部族となり、初めてとなる黒のフェアリーが多数収録された。

ミラージュ以降各ブロックに必ず1枚は収録されていたが、インベイジョンを最後に長い間存在が確認されていなかった。その後ラヴニカ:ギルドの都で新種が何体か登場した。小柄な竜装者/Wee Dragonautsダイアモンドのフェアリー/Diamond Faerie等、中型サイズのものも現れている。

ラヴニカ・ブロックのものは同時にならず者ウィザードだったりする。どうやら知的種族とみなされているようだ。またローウィンでもこの傾向は変わっていない。

ロード的存在はFaerie Nobleウーナの末裔/Scion of Oonaスプライトの貴族/Sprite NobleはFaerie Nobleの流れを受けてリメイクされている。

トーナメントではフェアリー・ストンピィシー・スプライト/Sea Sprite等、軽量の飛行要員として使われることがある。また、フェアリーの大群/Cloud of Faeriesのように、稀にコンボパーツとして採用されるものもいる。

参考

デッキ

フェアリー(Faerie)は、フェアリーを多数投入したデッキの総称。


Scion of Oona / ウーナの末裔 (2)(青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) 兵士(Soldier)

瞬速
飛行
あなたがコントロールする他のフェアリー(Faerie)・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする他のフェアリーは被覆を持つ。(それらは呪文や能力の対象にならない。)

1/1


Spellstutter Sprite / 呪文づまりのスプライト (1)(青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) ウィザード(Wizard)

瞬速
飛行
呪文づまりのスプライトが戦場に出たとき、マナ総量がX以下の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。Xはあなたがコントロールするフェアリー(Faerie)の数に等しい。

1/1

基本は、フィッシュなどと同じく、軽いフェリーを序盤に展開カウンターでサポートするクロック・パーミッションである。

これまで、少なからずフェアリーは存在したが、特にシナジーを持つカードは存在しなかった為、ファンデッキ以外で組まれる事は殆ど無かった。しかし、ローウィンの主要部族に選ばれた事で、部族間のシナジーを持つ多数のフェアリーが登場し、注目を浴びる事になる。

初期はスクリブのレインジャー/Scryb Rangerなどのためにを足し、青緑クロック・パーミッションに近い形をとっていた(→*1)。極楽鳥/Birds of Paradiseマナ加速展開力を上げ、やっかい児/Pestermite霧縛りの徒党/Mistbind Cliqueテンポを稼ぎつつ相手の行動を縛る。最後はウーナの末裔/Scion of Oonaからの全体強化で押し切る形となる。

モーニングタイド参入後は苦花/Bitterblossomヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique変わり谷/Mutavaultなどを得て青黒のものが主流になり、メタの一角を担うほどに強化された(*2)。クロック・パーミッションのためメタの中心にあるヒバリブリンクに対抗しやすいのも利点である。

スタンダード(時のらせんブロック+ローウィン・シャドウムーア・ブロック期)

青黒型

メインデッキ (60)
クリーチャー (19)
4 やっかい児/Pestermite
4 霧縛りの徒党/Mistbind Clique
4 ウーナの末裔/Scion of Oona
3 誘惑蒔き/Sower of Temptation
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
呪文 (16)
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 苦花/Bitterblossom
4 謎めいた命令/Cryptic Command
4 名も無き転置/Nameless Inversion
土地 (25)
3 フェアリーの集会場/Faerie Conclave
4 変わり谷/Mutavault
4 涙の川/River of Tears
4 人里離れた谷間/Secluded Glen
4 冠雪の島/Snow-Covered Island
2 冠雪の沼/Snow-Covered Swamp
4 地底の大河/Underground River
サイドボード
4 ボトルのノーム/Bottle Gnomes
4 死の印/Deathmark
2 使い魔の策略/Familiar's Ruse
2 剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore
3 思考囲い/Thoughtseize

青緑型

メインデッキ (60)
クリーチャー (28)
4 極楽鳥/Birds of Paradise
3 霧縛りの徒党/Mistbind Clique
4 神秘の蛇/Mystic Snake
3 やっかい児/Pestermite
4 ウーナの末裔/Scion of Oona
4 スクリブのレインジャー/Scryb Ranger
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
2 根の壁/Wall of Roots
呪文 (9)
2 ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer
2 心霊破/Psionic Blast
1 霊魂放逐/Remove Soul
4 ルーンのほつれ/Rune Snag
土地 (23)
3 フェアリーの集会場/Faerie Conclave
3 森/Forest
2 ペンデルヘイヴン/Pendelhaven
4 冠雪の森/Snow-Covered Forest
5 冠雪の島/Snow-Covered Island
2 樹上の村/Treetop Village
4 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
サイドボード
1 瞬間凍結/Flashfreeze
3 木化/Lignify
3 幽体の魔力/Spectral Force
4 アメジストのとげ/Thorn of Amethyst
3 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
1 意志を曲げる者/Willbender

ローウィン・ブロック構築

メインデッキ (60)
クリーチャー (17)
2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 霧縛りの徒党/Mistbind Clique
4 ウーナの末裔/Scion of Oona
3 誘惑蒔き/Sower of Temptation
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
呪文 (19)
4 砕けた野望/Broken Ambitions
4 苦花/Bitterblossom
4 謎めいた命令/Cryptic Command
4 名も無き転置/Nameless Inversion
3 思案/Ponder
土地 (24)
8 島/Island
4 沼/Swamp
4 変わり谷/Mutavault
4 人里離れた谷間/Secluded Glen
4 沈んだ廃墟/Sunken Ruins
サイドボード
2 増え続ける荒廃/Incremental Blight
3 思考の粉砕/Mind Shatter
1 コショウ煙/Peppersmoke
4 叫び大口/Shriekmaw
1 誘惑蒔き/Sower of Temptation
4 思考囲い/Thoughtseize

参考

QR Code.gif