パイレーツ・フリッカー
提供:MTG Wiki
パイレーツ・フリッカーとは、イクサラン参入後のPauper環境に存在する裕福な海賊/Prosperous Piratesと幽霊のゆらめき/Ghostly Flickerを軸にしたコンボデッキ。海外では単にFlickerとも呼ばれる。かつてPauper環境に存在したFamiliar Comboの後継デッキである。
目次 |
概要
クリーチャー — 人間(Human) 海賊(Pirate)
裕福な海賊が戦場に出たとき、宝物(Treasure)トークンを2つ生成する。(それらは、「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
3/4インスタント
あなたがコントロールするアーティファクトやクリーチャーや土地2つを対象とし、それらを追放し、その後それらのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
クリーチャー — 壁(Wall)
防衛
記憶の壁が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
クリーチャー — 壁(Wall)
防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
あなたが唱える緑の呪文と青の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
Familiar Comboと同様、陽景学院の使い魔/Sunscape Familiarや夜景学院の使い魔/Nightscape Familiarなどの使い魔を並べ、熟考漂い/Mulldrifterや強迫的な研究/Compulsive Researchでドローを進める。記憶の壁/Mnemonic Wallもしくは古術師/Archaeomancerと裕福な海賊/Prosperous Piratesを展開し、2枚以上の使い魔と幽霊のゆらめき/Ghostly Flickerが揃えばコンボスタート。1マナで幽霊のゆらめきを、裕福な海賊と記憶の壁を対象に唱えて明滅させれば、宝物トークンが2つ生成されるため、差し引き1マナ増える。これを繰り返し無限マナを発生させ、幽霊のゆらめきの対象を熟考漂いや海門の神官/Sea Gate Oracleに変えることで無限ドローとなる。その過程でエンドカードを引き込みゲームを終了させる。
勝利手段にはFamiliar Comboと同じくX火力が採用されるほか、稲妻/Lightning Boltや抗えない主張/Compelling Argumentといったゲーム序盤に引いても腐りづらく軽いカードを2枚の記憶の壁の明滅で何度も使いまわすことでも勝利できる。また、王神の信者/God-Pharaoh's Faithfulがいれば使い魔が1枚だけでも無限ライフを獲得できる。
フェアリーの大群/Cloud of Faeriesと違い、裕福な海賊で得られるのが2マナ固定なため、Familiar Comboから受け継いだバウンスランドと断絶/Snapの組み合わせはあくまで純粋なマナ加速として使われる。
記憶の壁、裕福の海賊、幽霊のゆらめきはいずれも青いため、選択できる色の柔軟性も高い。使い魔2種を使える白と黒のエスパー・フリッカーのほか、稲妻や炎の斬りつけ/Flame Slashで小型クリーチャーに対応するジェスカイ・フリッカー、バウンスランドと相性のいい探検/Exploreでマナ加速し一瞬の平和/Moment's Peaceなどで序盤を耐えるバント・フリッカーなどが存在する。
- 同環境の騒がしいネズミ/Chittering Rats+幽霊のゆらめき+古術師のソフトロックコンボを搭載した青黒コントロールも青黒フリッカーないしディミーア・フリッカーと呼ばれるが、別のデッキである。とは言え、構成要素は似ているためハイブリッドデッキが組めなくもない。
サンプルリスト
エスパー・フリッカー
Esper Pirates Flicker [1] | |
---|---|
- 白青黒型。無限マナからの直接的な勝ち手段はないが、ディンローヴァの恐怖/Dinrova Horrorで相手の場を一掃してしまえばすぐにゲームは終わるだろう。
- サイドボードの石角の高官/Stonehorn Dignitaryを明滅し続けるとビートダウン相手ならばほぼロック状態にできる。
ジェスカイ・フリッカー
Jeskai Pirates Flicker [2] | |
---|---|
- 赤白青型。無限マナからの勝ち手段は稲妻/Lightning Bolt。
バント・フリッカー
Bant Pirates Flicker [3] | |
---|---|
- 緑白青型。無限マナからの勝ち手段は抗えない主張/Compelling Argument。