吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm
提供:MTG Wiki
赤にしばしば登場する混沌系エンチャント。手札から呪文を唱えたとき、ライブラリーにある同じカード・タイプを持つ他のカードを唱えなおさせる。
お互いに呪文がどういう結果を生むのか不確定になってしまう、まさに「混沌」と呼ぶにふさわしいカード。特に唱えるタイミングが重要である打ち消し呪文やコンバット・トリック系呪文は得られる効果が激減してしまうことから、対抗色である白や青の得意戦術を妨害できる点も赤らしい1枚と言える。
効果は自分にも及ぶので、下手な使い方をすれば自分の首を絞めかねないが、しかしデッキ構築の段階からしっかり意識しておけば多少は結果を操作できる。例えばバーンやウィニーのようなデッキなら、多少違った呪文になろうが結果に大差はないだろうし、あるいはデッキ内に1種類しか同じカード・タイプの呪文を入れなければ必ずその呪文が唱えられる。
呪文を唱える回数が増える(下記ルール参照)ことを悪用できるカードと組み合わせたり、ライブラリー操作手段と組み合わせてコスト踏み倒しに使ったりなど、いろいろコンボも考えられる。しかしコンボ相手はこれよりも先に戦場に出しておく必要がある点に注意(後から出そうとすると、このカードの能力によって違う呪文に変えられてしまう)。
ルール
以下、「手札から唱えたカード」のことを「元呪文」、「ライブラリーから出てきたカード」のことを「新呪文」とする。
- 誘発条件は、「手札から呪文を唱えたとき」である。
- 元呪文は追放されてしまい効果を発揮しないが「唱えられている」。また、新呪文もそれとは別に新しく「唱えられている」。
- 元呪文を唱えるタイミングはそれぞれルールによって決まるが、新呪文を唱えるのは効果の一部であるため特に制限されない。よって、瞬速を持つ元呪文を利用して、強力なクリーチャーやソーサリーをインスタント・タイミングで唱えるテクニックも(非常に手間がかかるため実用的かは怪しいが)可能。
- 吹き荒れる潜在能力によってライブラリーから追放されたカードとともに、元呪文のカードもライブラリーの一番下に無作為に置く。
- ライブラリーをすべて公開しても新呪文になりえるカードが出てこなかった場合、何も唱えられない。その後、公開したカードすべてをライブラリーの一番下に無作為に戻す(=ライブラリー全体を無作為に並べ直す ≒ライブラリーを切り直す)。
- 元呪文を追放するのは効果の一部であって、必須条件ではない。(既にスタック上に存在しないので)追放できなかったとしても、ライブラリーから新呪文を探して唱える。