孤独の都/City of Solitude

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
16行: 16行:
 
*[[防御の光網/Defense Grid]] - (2)[[アーティファクト]]。呪文を唱えることを禁止するのでなく、[[コスト]]を(3)上げる。([[ウルザズ・レガシー]])
 
*[[防御の光網/Defense Grid]] - (2)[[アーティファクト]]。呪文を唱えることを禁止するのでなく、[[コスト]]を(3)上げる。([[ウルザズ・レガシー]])
 
**'''[[徴税人/Tithe Taker]]''' - (1)(白)クリーチャー。(1)しか増えないが、マナ能力でない起動型能力にも影響する様になった防御の光網。([[ラヴニカの献身]])
 
**'''[[徴税人/Tithe Taker]]''' - (1)(白)クリーチャー。(1)しか増えないが、マナ能力でない起動型能力にも影響する様になった防御の光網。([[ラヴニカの献身]])
 +
**[[パラディン・クラス/Paladin Class]] - (白)[[クラス]]・エンチャント。(1)しか増えない防御の光網。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[落葉の道三/Dosan the Falling Leaf]] - (1)(緑)(緑)[[伝説のクリーチャー]]。([[神河物語]])
 
*[[落葉の道三/Dosan the Falling Leaf]] - (1)(緑)(緑)[[伝説のクリーチャー]]。([[神河物語]])
 
*[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]] - (2)(青)(青)(青)伝説のクリーチャー。[[ソーサリー・タイミング]]でない呪文全般を封じる。([[時のらせん]])
 
*[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]] - (2)(青)(青)(青)伝説のクリーチャー。[[ソーサリー・タイミング]]でない呪文全般を封じる。([[時のらせん]])

2021年8月6日 (金) 00:00時点における版


City of Solitude / 孤独の都 (2)(緑)
エンチャント

プレイヤーは、自分のターンの間にしか呪文を唱えられず能力を起動できない。


プレイヤーが自分のターン以外にほぼ行動することができなくなるエンチャント

これが戦場にある限り対戦相手のターンに動くことはできなくなるが、同時に自分のターンに何をしても相手の影響を受けることはない。要はこちらが何をしようとしても「(躊躇/Hesitationなど以外には)打ち消されない」し、「インスタント起動型能力で対処されない」状態になる。マナ能力さえも起動できなくなるため、マナが必要な誘発型能力なども利用できない。能動的にできるのはブロックや、ギャサンの略奪者/Gathan Raidersなどのマナの支払いが必要ない一部の特別な処理くらいだろうか。

パーミッションにとってはコンセプトを根本から否定されるため、言うまでも無くマストカウンターである。

その性格上、自分のターンに能動的に動けるデッキでは、どのようなものであってもパーミッション対策として有効。特にコンボデッキでは、コンボを妨害されないようにできるので、非常に強力といえる。当時のスタンダードでは、プロスブルームサイドボードにパーミッション対策として多く採用されていた。

  • マナ能力の起動を禁止するため、リスティックなどが使いやすくなる。

関連カード

主な亜種

下記の内で、防御の光網と落葉の道三の2つ以外は全て、孤独の都と違って「あなたのターンの間、対戦相手の呪文能力のみ制限する」能力である。太字のみ起動型能力も封じられる。

1ターンだけ封じるものは中断/Abeyanceの項を、起動型能力のみターン問わず封じるものは呪われたトーテム像/Cursed Totemの項を、封じる事はできないがペナルティを課す事ができるものは他のプレイヤーのターンに唱えることを参照するカードの項をそれぞれ参照。

参考

QR Code.gif