Adun Oakenshield

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Adun Oakenshield}}
 
{{#card:Adun Oakenshield}}
繰り返し使える[[死者再生/Raise Dead]]を内蔵した[[クリーチャー]]。死者再生の効果を繰り返し使えるカードの元祖である。
 
  
3[[マナ]]で1/2は[[システムクリーチャー]]としては標準の大きさ。マナと[[タップ]]だけで[[墓地]]の[[カード]]を回収・再利用できるのはわりと強い能力。
+
[[起動型能力]]で[[死者再生/Raise Dead]]を内蔵した[[伝説のクリーチャー]]。死者再生の[[効果]]を繰り返し使える[[カード]]の元祖である。
ただし、能力の[[起動コスト]]には3色3マナが必要で少々重い。だが、これ自身を出せるのなら問題なく支払うことはできるだろう。
+
 
 +
3[[マナ]]で1/2は[[システムクリーチャー]]としては標準の大きさ。マナと[[タップ]]だけで[[墓地]]の[[カード]]を回収・再利用できるのはわりと強い[[能力]]。ただし、能力の[[起動コスト]]には3色3マナが必要で少々[[重い]]。だが、これ自身を出せるのなら問題なく[[支払う]]ことはできるだろう。
 +
 
 +
*後に作られた同系統のクリーチャー([[棺の女王/Coffin Queen]]など)に比べれば物足りなさを感じるが、これでも[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]当時の伝説のクリーチャーの中では無難な方である。
  
後に作られた同系統のクリーチャー([[棺の女王/Coffin Queen]]など)に比べれば物足りなさを感じるが、これでも[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]当時の[[伝説のクリーチャー]]の中では無難な方である。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
死者再生の効果を繰り返し使えるカード
 
死者再生の効果を繰り返し使えるカード
*[[拷問生活/Tortured Existence]] - エンチャントの起動型能力。(黒)とクリーチャー・カードのディスカード。([[ストロングホールド]])
+
*[[拷問生活/Tortured Existence]] - エンチャントの起動型能力。(黒)とクリーチャー・カードを[[捨てる]]。([[ストロングホールド]])
 
*[[グールの誓い/Oath of Ghouls]] - アップキープに誘発するエンチャントの誘発型能力。対戦相手の墓地よりクリーチャー・カードが多いことが条件。([[エクソダス]])
 
*[[グールの誓い/Oath of Ghouls]] - アップキープに誘発するエンチャントの誘発型能力。対戦相手の墓地よりクリーチャー・カードが多いことが条件。([[エクソダス]])
 
*[[ファイレクシア流再利用/Phyrexian Reclamation]] - エンチャントの起動型能力。(1)(黒)と2点の[[ライフ]]の支払い。([[ウルザズ・レガシー]])
 
*[[ファイレクシア流再利用/Phyrexian Reclamation]] - エンチャントの起動型能力。(1)(黒)と2点の[[ライフ]]の支払い。([[ウルザズ・レガシー]])
*[[葬儀人/Undertaker]] - クリーチャーの起動型能力。(黒)、タップと1枚ディスカード。([[メルカディアン・マスクス]])
+
*[[葬儀人/Undertaker]] - クリーチャーの起動型能力。(黒)、タップとカードを1枚捨てる。([[メルカディアン・マスクス]])
 
*[[終末を招く者の宴/Endbringer's Revel]] - エンチャントの起動型能力([[オールプレイ能力]])。(4)。([[プロフェシー]])
 
*[[終末を招く者の宴/Endbringer's Revel]] - エンチャントの起動型能力([[オールプレイ能力]])。(4)。([[プロフェシー]])
 
*[[アンデッドの王/Lord of the Undead]] - クリーチャーの起動型能力。(1)(黒)とタップ。[[ゾンビ]]しか戻せない。([[プレーンシフト]])
 
*[[アンデッドの王/Lord of the Undead]] - クリーチャーの起動型能力。(1)(黒)とタップ。[[ゾンビ]]しか戻せない。([[プレーンシフト]])
 
*[[邪悪な覚醒/Malevolent Awakening]] - エンチャントの起動型能力。(1)(黒)(黒)とクリーチャー1体の生け贄。([[オデッセイ]])
 
*[[邪悪な覚醒/Malevolent Awakening]] - エンチャントの起動型能力。(1)(黒)(黒)とクリーチャー1体の生け贄。([[オデッセイ]])
*[[陰謀団の外科医/Cabal Surgeon]] クリーチャーの起動型能力。(2)(黒)(黒)、タップと自分の墓地にあるカードを2枚追放。([[トーメント]])
+
*[[陰謀団の外科医/Cabal Surgeon]] クリーチャーの起動型能力。(2)(黒)(黒)、タップと自分の墓地にあるカードを2枚[[追放]]。([[トーメント]])
 
*[[起源/Genesis]] - 墓地にある場合、アップキープに誘発するクリーチャーの誘発型能力。(2)(緑)の支払いが必要。([[ジャッジメント]])
 
*[[起源/Genesis]] - 墓地にある場合、アップキープに誘発するクリーチャーの誘発型能力。(2)(緑)の支払いが必要。([[ジャッジメント]])
 
*[[定員過剰の墓地/Oversold Cemetery]] - アップキープに誘発するエンチャントの誘発型能力。墓地にクリーチャー・カードが4枚以上あることが条件。([[オンスロート]])
 
*[[定員過剰の墓地/Oversold Cemetery]] - アップキープに誘発するエンチャントの誘発型能力。墓地にクリーチャー・カードが4枚以上あることが条件。([[オンスロート]])
27行: 28行:
 
*[[宝庫のスラル/Treasury Thrull]] - [[攻撃]]時に誘発するクリーチャーの誘発型能力。アーティファクトでも戻せる。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[宝庫のスラル/Treasury Thrull]] - [[攻撃]]時に誘発するクリーチャーの誘発型能力。アーティファクトでも戻せる。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[イニストラードの魂/Soul of Innistrad]] - クリーチャーの起動型能力。(3)(黒)(黒)で3枚戻す。([[基本セット2015]])
 
*[[イニストラードの魂/Soul of Innistrad]] - クリーチャーの起動型能力。(3)(黒)(黒)で3枚戻す。([[基本セット2015]])
*[[宮殿の包囲/Palace Siege]] - アップキープに誘発するエンチャントの誘発型能力。カンのモードを選んだ場合のみ。([[運命再編]])
+
*[[宮殿の包囲/Palace Siege]] - アップキープに誘発するエンチャントの誘発型能力。カンの[[モード]]を選んだ場合のみ。([[運命再編]])
 
*[[ネル・トース族のメーレン/Meren of Clan Nel Toth]] - [[終了ステップ]]に誘発する誘発型能力を持ったクリーチャー。条件を満たしていると[[リアニメイト]]、そうでないなら死者再生。([[統率者2015]])
 
*[[ネル・トース族のメーレン/Meren of Clan Nel Toth]] - [[終了ステップ]]に誘発する誘発型能力を持ったクリーチャー。条件を満たしていると[[リアニメイト]]、そうでないなら死者再生。([[統率者2015]])
 
*[[最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope]] - [[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[-2][[忠誠度能力]]。([[異界月]])
 
*[[最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope]] - [[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[-2][[忠誠度能力]]。([[異界月]])

2018年12月8日 (土) 13:23時点における版


Adun Oakenshield (黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

(黒)(赤)(緑),(T):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

1/2

起動型能力死者再生/Raise Deadを内蔵した伝説のクリーチャー。死者再生の効果を繰り返し使えるカードの元祖である。

3マナで1/2はシステムクリーチャーとしては標準の大きさ。マナとタップだけで墓地カードを回収・再利用できるのはわりと強い能力。ただし、能力の起動コストには3色3マナが必要で少々重い。だが、これ自身を出せるのなら問題なく支払うことはできるだろう。

  • 後に作られた同系統のクリーチャー(棺の女王/Coffin Queenなど)に比べれば物足りなさを感じるが、これでもレジェンド当時の伝説のクリーチャーの中では無難な方である。

関連カード

死者再生の効果を繰り返し使えるカード

参考

QR Code.gif