魔力の乱れ/Force Spike

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
1マナ支払わないと打ち消す[[カード]]。
+
 
 +
1マナを支払わないと打ち消す[[カード]]。
 +
*[[Vodalian Mage]] - [[クリーチャー]]版。青1マナと[[タップ]]で[[起動]]。3マナ1/1。
 
*[[Force Void]] - [[スロー・トリップ]]版。3マナ。
 
*[[Force Void]] - [[スロー・トリップ]]版。3マナ。
 +
*[[問題児/Disruptive Student]] - クリーチャー版。タップで起動。3マナ1/1。
 +
*[[目くらまし/Daze]] - [[ピッチスペル]]版。島を一つ戻すか、2マナ。
 +
*[[トゲ尾の雛/Spiketail Hatchling]] - クリーチャー版。[[生け贄]]で起動。2マナ1/1で[[飛行]]を持つ。
 +
*[[沈める原野/Sunken Field]] - [[エンチャント]]([[土地]])版。タップで起動。2マナ。
 +
*[[守護ウィザード/Patron Wizard]] - クリーチャー版。[[タップ・アウトレット]]。3マナ2/2。
 +
*[[撹乱するピット魔道士/Disruptive Pitmage]] - クリーチャー版。タップで起動。3マナ1/1で[[変異]]を持つ。
 
*[[驚愕ルーン/Runeboggle]] - [[キャントリップ]]版。3マナ。
 
*[[驚愕ルーン/Runeboggle]] - [[キャントリップ]]版。3マナ。
 +
*[[呪文摘み/Spell Snip]] - [[サイクリング]]付き。3マナ。
 
*[[恐るべき妄想/Frightful Delusion]] - [[手札破壊]]付き。3マナ。
 
*[[恐るべき妄想/Frightful Delusion]] - [[手札破壊]]付き。3マナ。
*[[目くらまし/Daze]] - [[ピッチスペル]]版。島を一つ戻すか、2マナ。
+
 
*[[トゲ尾の雛/Spiketail Hatchling]] - [[クリーチャー]]版。2マナ。
+
[[対象]]に限定がある、1マナを支払わないと打ち消すカード。
1マナかつ限定つきのマナを支払わないと打ち消すカード。
+
*[[撹乱/Disrupt]] - [[キャントリップ]]版。[[インスタント]][[ソーサリー]]限定。
*[[撹乱/Disrupt]] - [[インスタント]][[ソーサリー]]限定でキャントリップ付き。
+
*[[呪い捕らえ/Cursecatcher]] - クリーチャー版。インスタントかソーサリー限定。生け贄で起動。1マナ1/1。
*[[呪文貫き/Spell Pierce]] - [[クリーチャー]]でない呪文限定で(2)を支払わせる。
+
*[[狼狽の嵐/Flusterstorm]] - [[ストーム]]版。インスタントかソーサリー限定。
 +
*[[審判官の使い魔/Judge's Familiar]] - クリーチャー版。インスタントかソーサリー限定。生け贄で起動。1マナ1/1で[[飛行]]を持つ。[[白青]]の[[混成カード|混成]]。
 +
 
 
その他
 
その他
*[[次元の混乱]]にて、[[白]]の[[マナの税収/Mana Tithe]]として[[タイムシフト]]。
+
*[[次元の混乱]]にて[[白]]の[[マナの税収/Mana Tithe]]として[[タイムシフト]]。
*[[上位種]]として[[マナ漏出/Mana Leak]]、[[巻き込み/Convolute]]などが作られた。
+
*[[上位種]]として[[マナ漏出/Mana Leak]]、[[巻き込み/Convolute]]、亜種として[[誤算/Miscalculation]]、[[呪文貫き/Spell Pierce]]などが存在する。
  
ただし、上記は一例にすぎず、様々な亜種がある。詳しくは[[不確定カウンターカード]]を参照。
+
その他の亜種は、詳しくは[[不確定カウンターカード]]を参照。
  
 
==カード名について==
 
==カード名について==

2012年10月16日 (火) 12:48時点における版


Force Spike / 魔力の乱れ (青)
インスタント

呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、打ち消す。


1マナ不確定カウンター。1マナ支払われなければ打ち消すことができる。

1マナで防がれてしまうのでカウンターとしての性能はそれほど高くない。しかし、対抗呪文/Counterspellなどの2マナのカウンターでは対処できない、すなわち1ターン目に唱えられる呪文を打ち消すことができるのは大きい。1ターン目に限らずとも、テンポを重要視するデッキならば序盤はマナを余らせないので打ち消す機会は十分にある。序盤に使えば、それ以降対戦相手が警戒して動くようになるので展開を遅らせることにもつながる。中盤以降は腐ってしまいがちになるのは難点だが、Force of Willマスティコア/Masticoreなどの手札コストにするカードがあれば有効活用できる。

パーマネントに対処しづらい単色パーミッションの1ターン目の隙を補うため、そして同環境に存在したマナカーブを強く意識したスライに対抗するため、ユーロブルーで大規模に採用されたことで注目された。

関連カード

1マナを支払わないと打ち消すカード

対象に限定がある、1マナを支払わないと打ち消すカード。

その他

その他の亜種は、詳しくは不確定カウンターカードを参照。

カード名について

カード名の「Spike」には、動詞として「(相手の企みを)妨げる、裏をかく」という意味の他に、名詞で「とげ、くさび」の意味がある(「Force」は「力、力場」といった意味合い)。カードを見ると、レジェンド版では「とげの生えた力の塊(イラスト)」と描かれているが、第7版は相手の放った呪文を「力場を作って妨害(イラスト)」している。

また、公式サイトなどの英語記事でも名詞・動詞両方の解釈があり、「Force Spike」を普通通りカードの名称(名詞)として扱っているだけでなく、「Spike」を動詞とみなして「Force Spiked a spell」などと表現することが少なくない。

日本語では「Force Spike」を「力を妨げる」と読んで「魔力の乱れ」と意訳しているようだ。

参考

QR Code.gif