ストームネクロ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
'''ストームネクロ''' (''Firestorm Necro'')は、[[プロツアーシカゴ97]][[Randy Buehler]]と"いかれた天才"[[Erik Lauer]]が使用し、Randy Buehlerを優勝へと導いた[[デッキ]]。チーム[[CMU]]がまだこの二枚看板を有し、名実ともに"カーネギーメロン大学チーム"であった頃のデッキである。
+
'''ストームネクロ'''(''Firestorm Necro'')は、[[エクステンデッド]]に於いて[[Erik Lauer]]が製作した[[ネクロ|ネクロデッキ]][[プロツアーシカゴ97]][[Randy Buehler]]を優勝へと導いた。Buehlerは製作者のLauerに敬意を表し“ラウアーポーテンス”と呼んだ。
Erik Lauerがデザインし、Randy Buehlerが改良を加えた。後にRandy BuehlerはErik Lauerの名を冠した"LauerPotence"と呼称している。"コントロールネクロ"とも。
+
  
 
==概要==
 
==概要==
 
 
{{#card:Necropotence}}
 
{{#card:Necropotence}}
 
 
{{#card:Firestorm}}
 
{{#card:Firestorm}}
  
 
初期[[エクステンデッド]]の[[デッキ]]であり、[[黒赤]][[タッチ]][[白]]で[[構築]]される。[[ネクロポーテンス/Necropotence]]で得た大量の[[カード]]で[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しつつ、最終的には[[カウンターバーン]]さながらに[[プレイヤー]]へ[[火力]]を向け、そのまま[[勝利]]する。
 
初期[[エクステンデッド]]の[[デッキ]]であり、[[黒赤]][[タッチ]][[白]]で[[構築]]される。[[ネクロポーテンス/Necropotence]]で得た大量の[[カード]]で[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しつつ、最終的には[[カウンターバーン]]さながらに[[プレイヤー]]へ[[火力]]を向け、そのまま[[勝利]]する。
  
[[ネクロ]]デッキでありながら[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]が入っていない。代わりに[[稲妻/Lightning Bolt]]・[[火葬/Incinerate]]・[[炎の嵐/Firestorm]]といった[[赤]]の火力を採用することで[[軽い|低マナ域]]かつ速攻性の高い[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]耐性を獲得している。また、[[スタンダード]]で[[ネクロディスク]]を支えた[[ライフ]][[回復]]手段である[[象牙の塔/Ivory Tower]]と[[Zuran Orb]]は[[禁止カード]]であったためこれも入っていない。代わりに[[Paul McCabe]]が[[プロツアーダラス96]]で使用していたネクロからヒントを得て[[Lake of the Dead|レイク・ドレインコンボ]]を採用している。この2点の変更で得たコントロール手段は最終的に対プレイヤー火力としても働くため、より素早い勝利へと直結することができる。更に[[アーティファクト]]対策がまったく効かなくなったというのも強みである。
+
多くの[[ネクロ|ネクロデッキ]]で採用されていた[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]が入っておらず、代わりに[[稲妻/Lightning Bolt]]・[[火葬/Incinerate]]・[[炎の嵐/Firestorm]]といった[[赤]]の火力を採用することで、[[軽い|軽量]]かつ速攻性の高い[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]耐性を獲得している。また、[[スタンダード]]で[[ネクロディスク]]を支えた[[ライフ]][[回復]]手段である[[象牙の塔/Ivory Tower]]と[[ズアーの宝珠/Zuran Orb]]は[[禁止カード]]であったためこれも入っていない。代わりに[[Paul McCabe]]が[[プロツアーダラス96]]で使用していたネクロからヒントを得て、[[Lake of the Dead]]+[[生命吸収/Drain Life]]の「レイク・[[ドレイン]]」[[コンボ]]を採用している。この2点の変更で得たコントロール手段は最終的に対プレイヤー火力としても働くため、より素早い勝利へと直結することができる。更に[[アーティファクト]]対策がまったく効かなくなったというのも強みである。
  
 
一般のネクロデッキにおいて、ネビニラルの円盤には自らネクロポーテンスを[[破壊]]する役割もあったが、その役割を担うカードは[[解呪/Disenchant]]のみである。だが基本的には圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]でそのまま勝利できるため、あまり破壊することを意識していなかったのかもしれない。
 
一般のネクロデッキにおいて、ネビニラルの円盤には自らネクロポーテンスを[[破壊]]する役割もあったが、その役割を担うカードは[[解呪/Disenchant]]のみである。だが基本的には圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]でそのまま勝利できるため、あまり破壊することを意識していなかったのかもしれない。
  
軽量の[[インスタント]]によるコントロールと[[Lake of the Dead]]による[[マナ加速]]は、[[ネクロディスク]]が苦手としていた[[停滞/Stasis]]や[[ハルマゲドン/Armageddon]]による[[マナ拘束]]への回答ともなった。
+
軽量の[[インスタント]]によるコントロールとLake of the Deadによる[[マナ加速]]は、ネクロディスクが苦手としていた[[停滞/Stasis]]や[[ハルマゲドン/Armageddon]]による[[マナ拘束]]への回答ともなった。
  
[[クリーチャー]]は基本的に[[パンプアップ]][[騎士]]([[ストロームガルドの騎士/Knight of Stromgald]]・[[Order of the Ebon Hand]]の「[[マナ]]さえあれば一体で地上を制圧できる[[小型クリーチャー]]」)のみである。1枚だけ投入されている[[イーサンの影/Ihsan's Shade]]は火力が厳しい相手と対戦した時に活躍することができる。すべてのクリーチャーが[[プロテクション]](白)を持っており、当時[[環境]]に蔓延していた[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]と[[Kjeldoran Outpost]]の[[兵士]][[トークン]]に止められることが一切ない。
+
[[クリーチャー]]は基本的に[[パンプアップ]][[騎士]]([[ストロームガルドの騎士/Knight of Stromgald]]・[[Order of the Ebon Hand]]の「[[マナ]]さえあれば一体で地上を制圧できる[[小型クリーチャー]]」)のみである。1枚だけ投入されている[[イーサンの影/Ihsan's Shade]]は火力が厳しい相手と対戦した時に活躍することができる。すべてのクリーチャーが[[プロテクション]](白)を持っており、当時[[環境]]に蔓延していた[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]と[[Kjeldoran Outpost]]の[[兵士]][[トークン]]に止められることが一切ない。
  
 
炎の嵐にしてもレイク・ドレインにしても[[リソース]]を大量に消費するため、とにかく早期にネクロポーテンスを展開することが重要である。こうした理想的な動きを高い精度で実現する為、ネクロポーテンス4枚に加えて[[Demonic Consultation]]が4枚採用されている。ネクロポーテンスを展開した後は必要なコントロール要素を瞬時に手に入れる役にも立つ。瞬間的な加速の為に展開の安定性を欠くことを嫌ってか、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]は採用されていない。
 
炎の嵐にしてもレイク・ドレインにしても[[リソース]]を大量に消費するため、とにかく早期にネクロポーテンスを展開することが重要である。こうした理想的な動きを高い精度で実現する為、ネクロポーテンス4枚に加えて[[Demonic Consultation]]が4枚採用されている。ネクロポーテンスを展開した後は必要なコントロール要素を瞬時に手に入れる役にも立つ。瞬間的な加速の為に展開の安定性を欠くことを嫌ってか、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]は採用されていない。
  
なお、[[生命吸収/Drain Life]]その物は[[スタンダード]]のネクロディスクと共通しているし、その中にはレイク・ドレインを搭載しているものももちろん存在していたが、[[Randy Buehler]]がスタンダードで構築していたネクロディスクには含まれていなかった。またDemonic Consultationは彼がスタンダードで構築していたネクロディスクにも2枚ながら含まれており、彼がいかにネクロポーテンスを早く場に出すことを重視し、また突き詰めて行ったかを如実に表している。
+
なお、生命吸収その物は[[スタンダード]]のネクロディスクと共通しているし、その中にはレイク・ドレインを搭載しているものももちろん存在していたが、[[Randy Buehler]]がスタンダードで構築していたネクロディスクには含まれていなかった。またDemonic Consultationは彼がスタンダードで構築していたネクロディスクにも2枚ながら含まれており、彼がいかにネクロポーテンスを早く戦場に出すことを重視し、また突き詰めて行ったかを如実に表している。
  
勝利へと直結するカードを選択するという思想は[[サイドボード]]にも表れており、苦手とする赤のデッキへのサイドカードが[[名誉の道行き/Honorable Passage]]であったり、白を使っていながら剣を鍬にではなく[[恐怖/Terror]]が採用されていたりする。恐怖は、Lake of the Deadを使ってもまだ分が悪い[[ハルマゲドン/Armageddon]]を擁する[[アーニーゲドン]]系のデッキを強烈に意識していることが窺える。ネクロデッキへの同系[[メタ]]になり[[浄火の鎧/Empyrial Armor]]の力を削ぐ[[精神歪曲/Mind Warp]]というカードが採用されているのも特徴的である。
+
勝利へと直結するカードを選択するという思想は[[サイドボード]]にも表れており、苦手とする赤のデッキへのサイドカードが[[名誉の道行き/Honorable Passage]]であったり、白を使っていながら剣を鍬にではなく[[恐怖/Terror]]が採用されていたりする。恐怖は、Lake of the Deadを使ってもまだ分が悪いハルマゲドンを擁する[[アーニーゲドン]]系のデッキを強烈に意識していることが窺える。ネクロデッキへの同系[[メタる|メタ]]になり[[浄火の鎧/Empyrial Armor]]の力を削ぐ[[精神歪曲/Mind Warp]]というカードが採用されているのも特徴的である。
 
+
==サンプルレシピ==
+
  
 +
==サンプルリスト==
 
*備考
 
*備考
 
**[[プロツアーシカゴ97]]優勝
 
**[[プロツアーシカゴ97]]優勝
**使用者:[[Randy Buehler]]
+
**使用者:[[Randy Buehler]]
 +
**デザイン:[[Erik Lauer]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド]][[第5版]]、[[ザ・ダーク]][[テンペスト]])
+
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド・エディション]][[第5版]]、[[ザ・ダーク]][[テンペスト]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
|-
 
 
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (9)
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (9)
 
|-
 
|-
 
|4||[[Order of the Ebon Hand]]
 
|4||[[Order of the Ebon Hand]]
46行: 41行:
 
|1||[[イーサンの影/Ihsan's Shade]]
 
|1||[[イーサンの影/Ihsan's Shade]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (23)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (27)
 
|-
 
|-
 
|4||[[Demonic Consultation]]
 
|4||[[Demonic Consultation]]
58行: 53行:
 
|3||[[解呪/Disenchant]]
 
|3||[[解呪/Disenchant]]
 
|-
 
|-
|4||[[Hymn to Tourach]]
+
|4||[[トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach]]
 
|-
 
|-
 
|4||[[生命吸収/Drain Life]]
 
|4||[[生命吸収/Drain Life]]
|-
 
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (4)
 
 
|-
 
|-
 
|4||[[ネクロポーテンス/Necropotence]]
 
|4||[[ネクロポーテンス/Necropotence]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (24)
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (24)
 
|-
 
|-
 
|8||[[沼/Swamp]]
 
|8||[[沼/Swamp]]
80行: 73行:
 
|3||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]
 
|3||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|1||[[炎の嵐/Firestorm]]
 
|1||[[炎の嵐/Firestorm]]
86行: 79行:
 
|3||[[紅蓮破/Pyroblast]]
 
|3||[[紅蓮破/Pyroblast]]
 
|-
 
|-
|2||[[黒の防御円/Circle of Protection: Black]]
+
|2||[[黒の防御円/Circle of Protection: Black]]
 
|-
 
|-
 
|3||[[名誉の道行き/Honorable Passage]]
 
|3||[[名誉の道行き/Honorable Passage]]
98行: 91行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://web.archive.org/web/20190602184053/http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,en Finding the Tinker Deck(Internet Archive)]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/tinker-%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8E%A2%E7%A9%B6-2000-01-01 Tinkerデッキへの探究]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/power-skulls-2002-12-06 The Power of the Skulls](Latest Developments [[2002年]]12月6日 [[Randy Buehler]]著、サイドボードまで含む[[デッキリスト]]が参照できる)
 
*[[ネクロ]]
 
*[[ネクロ]]
 
**[[ネクロディスク]]
 
**[[ネクロディスク]]
 
*[http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,en Finding the Tinker Deck]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])
 
*[http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,ja Tinker デッキへの探求](上の邦訳)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/rb49 The Power of the Skull]([[WotC]]、文:[[Randy Buehler]]、サイドボードまで含む[[デッキリスト]]が参照できる)
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
[[Category:黒赤デッキ|すとおむねくろ]]
 +
[[Category:コントロールデッキ|すとおむねくろ]]
 +
[[Category:黒赤コントロールデッキ|すとおむねくろ]]
 +
[[Category:黎明期のエクステンデッドデッキ|すとおむねくろ]]

2021年6月3日 (木) 15:59時点における最新版

ストームネクロ(Firestorm Necro)は、エクステンデッドに於いてErik Lauerが製作したネクロデッキプロツアーシカゴ97Randy Buehlerを優勝へと導いた。Buehlerは製作者のLauerに敬意を表し“ラウアーポーテンス”と呼んだ。

[編集] 概要


Necropotence / ネクロポーテンス (黒)(黒)(黒)
エンチャント

あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたがカードを捨てるたび、あなたの墓地にあるそのカードを追放する。
1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きのまま追放する。あなたの次の終了ステップの開始時に、そのカードをあなたの手札に加える。



Firestorm / 炎の嵐 (赤)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、カードをX枚捨てる。
X個のクリーチャーとプレインズウォーカーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。炎の嵐は、それらにX点のダメージを与える。


初期エクステンデッドデッキであり、黒赤タッチ構築される。ネクロポーテンス/Necropotenceで得た大量のカードコントロールしつつ、最終的にはカウンターバーンさながらにプレイヤー火力を向け、そのまま勝利する。

多くのネクロデッキで採用されていたネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskが入っておらず、代わりに稲妻/Lightning Bolt火葬/Incinerate炎の嵐/Firestormといったの火力を採用することで、軽量かつ速攻性の高いビートダウン耐性を獲得している。また、スタンダードネクロディスクを支えたライフ回復手段である象牙の塔/Ivory Towerズアーの宝珠/Zuran Orb禁止カードであったためこれも入っていない。代わりにPaul McCabeプロツアーダラス96で使用していたネクロからヒントを得て、Lake of the Dead生命吸収/Drain Lifeの「レイク・ドレインコンボを採用している。この2点の変更で得たコントロール手段は最終的に対プレイヤー火力としても働くため、より素早い勝利へと直結することができる。更にアーティファクト対策がまったく効かなくなったというのも強みである。

一般のネクロデッキにおいて、ネビニラルの円盤には自らネクロポーテンスを破壊する役割もあったが、その役割を担うカードは解呪/Disenchantのみである。だが基本的には圧倒的なカード・アドバンテージでそのまま勝利できるため、あまり破壊することを意識していなかったのかもしれない。

軽量のインスタントによるコントロールとLake of the Deadによるマナ加速は、ネクロディスクが苦手としていた停滞/Stasisハルマゲドン/Armageddonによるマナ拘束への回答ともなった。

クリーチャーは基本的にパンプアップ騎士ストロームガルドの騎士/Knight of StromgaldOrder of the Ebon Handの「マナさえあれば一体で地上を制圧できる小型クリーチャー」)のみである。1枚だけ投入されているイーサンの影/Ihsan's Shadeは火力が厳しい相手と対戦した時に活躍することができる。すべてのクリーチャーがプロテクション(白)を持っており、当時環境に蔓延していた剣を鍬に/Swords to PlowsharesKjeldoran Outpost兵士トークンに止められることが一切ない。

炎の嵐にしてもレイク・ドレインにしてもリソースを大量に消費するため、とにかく早期にネクロポーテンスを展開することが重要である。こうした理想的な動きを高い精度で実現する為、ネクロポーテンス4枚に加えてDemonic Consultationが4枚採用されている。ネクロポーテンスを展開した後は必要なコントロール要素を瞬時に手に入れる役にも立つ。瞬間的な加速の為に展開の安定性を欠くことを嫌ってか、暗黒の儀式/Dark Ritualは採用されていない。

なお、生命吸収その物はスタンダードのネクロディスクと共通しているし、その中にはレイク・ドレインを搭載しているものももちろん存在していたが、Randy Buehlerがスタンダードで構築していたネクロディスクには含まれていなかった。またDemonic Consultationは彼がスタンダードで構築していたネクロディスクにも2枚ながら含まれており、彼がいかにネクロポーテンスを早く戦場に出すことを重視し、また突き詰めて行ったかを如実に表している。

勝利へと直結するカードを選択するという思想はサイドボードにも表れており、苦手とする赤のデッキへのサイドカードが名誉の道行き/Honorable Passageであったり、白を使っていながら剣を鍬にではなく恐怖/Terrorが採用されていたりする。恐怖は、Lake of the Deadを使ってもまだ分が悪いハルマゲドンを擁するアーニーゲドン系のデッキを強烈に意識していることが窺える。ネクロデッキへの同系メタになり浄火の鎧/Empyrial Armorの力を削ぐ精神歪曲/Mind Warpというカードが採用されているのも特徴的である。

[編集] サンプルリスト

メインデッキ (60)
クリーチャー (9)
4 Order of the Ebon Hand
4 ストロームガルドの騎士/Knight of Stromgald
1 イーサンの影/Ihsan's Shade
呪文 (27)
4 Demonic Consultation
4 稲妻/Lightning Bolt
2 炎の嵐/Firestorm
2 火葬/Incinerate
3 解呪/Disenchant
4 トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach
4 生命吸収/Drain Life
4 ネクロポーテンス/Necropotence
土地 (24)
8 沼/Swamp
4 Badlands
4 Scrubland
3 Lake of the Dead
2 湿原の大河/Bad River
3 宝石鉱山/Gemstone Mine
サイドボード
1 炎の嵐/Firestorm
3 紅蓮破/Pyroblast
2 黒の防御円/Circle of Protection: Black
3 名誉の道行き/Honorable Passage
1 解呪/Disenchant
2 精神歪曲/Mind Warp
3 恐怖/Terror

[編集] 参考

QR Code.gif