肉体の裏切者、テゼレット/Tezzeret, Betrayer of Flesh
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(7人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
;常在型能力 | ;常在型能力 | ||
− | アーティファクトの[[起動型能力]]の[[コスト]]低減。1ターン1回だけだが[[テンポ・アドバンテージ]]を獲得しやすくなる。 | + | :アーティファクトの[[起動型能力]]の[[コスト]]低減。1ターン1回だけだが[[テンポ・アドバンテージ]]を獲得しやすくなる。 |
+ | :また、マナの損失がないタイプの[[マナフィルター]]を[[マナ加速]]のように使うこともできる。 | ||
+ | :ただし[[#ルール|後述するルールの通り]]、融通が効かず[[起動]]タイミング次第で損失が発生するのでプレイングミスをしないよう注意。 | ||
;+1能力 | ;+1能力 | ||
− | [[知識の渇望/Thirst for Knowledge]] | + | :[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]]の引ける枚数が1枚減ったもの。アーティファクト・[[カード]]以外を[[捨てる]]場合は[[ルーター]]相当。 |
− | これを採用するのであればアーティファクトを中心に組むだろうから、[[ハンド・アドバンテージ]]を得やすい優秀な[[能力]]。 | + | :これを採用するのであればアーティファクトを中心に組むだろうから、[[ハンド・アドバンテージ]]を得やすい優秀な[[能力]]。 |
− | [[イニストラード:真夜中の狩り]]、[[イニストラード:真紅の契り]]では[[墓地]]利用がフィーチャーされており、捨てたカードにも役割を持たせやすい。 | + | :[[イニストラード:真夜中の狩り]]、[[イニストラード:真紅の契り]]では[[墓地]]利用がフィーチャーされており、捨てたカードにも役割を持たせやすい。 |
;-2能力 | ;-2能力 | ||
− | アーティファクトの恒久的なクリーチャー化。[[機体]]であれば[[搭乗]]の必要が無くなり、そうでなければ4/4になる。 | + | :アーティファクトの恒久的なクリーチャー化。[[機体]]であれば[[搭乗]]の必要が無くなり、そうでなければ4/4になる。 |
− | [[中堅クリーチャー]]としてそれなりの戦力になり、機体に使えば搭乗要員が不要となることでテンポ・アドバンテージを逸失しづらくなる。 | + | :[[中堅クリーチャー]]としてそれなりの戦力になり、機体に使えば搭乗要員が不要となることでテンポ・アドバンテージを逸失しづらくなる。 |
− | + | :一方でクリーチャー[[除去]]を受けるようになるため[[破壊]]されやすくなり、機体であれば[[ソーサリー・タイミング]]で対処されやすくなるのもリスク。 | |
;-6能力 | ;-6能力 | ||
− | アーティファクトが[[タップ]]される度にドロー。[[トークン]] | + | :アーティファクトが[[タップ]]される度にドロー。[[トークン]]であっても構わず、[[起動コスト]]にタップを含む[[宝物]]や[[血]]と相性が良い。 |
− | 奥義ではあるが、+1能力がドローやルーターであることから[[打ち消し]]などの妨害手段を獲得しやすく、他の[[ | + | :奥義ではあるが、+1能力がドローやルーターであることから[[打ち消す|打ち消し]]などの妨害手段を獲得しやすく、他の[[プレインズウォーカー]]と比較するとやや[[起動]]しやすい。 |
− | + | :起動すれば圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]を獲得できる。 | |
全ての[[能力]]がアーティファクトに関与している以上、必然的にアーティファクトを用いたデッキに使うことになる。 | 全ての[[能力]]がアーティファクトに関与している以上、必然的にアーティファクトを用いたデッキに使うことになる。 | ||
+1能力と-6能力で[[アドバンテージ]]を稼ぎ、-2能力で戦力を補強する[[ビート・コントロール]]の流れを単独で狙えるのが魅力的。 | +1能力と-6能力で[[アドバンテージ]]を稼ぎ、-2能力で戦力を補強する[[ビート・コントロール]]の流れを単独で狙えるのが魅力的。 | ||
「撃てば勝ち」というタイプではないが、1枚で[[手札]]の確保と勝ち筋を同時に用意できるため、他のカードでその動きをサポートしやすい。 | 「撃てば勝ち」というタイプではないが、1枚で[[手札]]の確保と勝ち筋を同時に用意できるため、他のカードでその動きをサポートしやすい。 | ||
+ | |||
+ | 1年後に登場した[[培養]]との相性は抜群。常在型能力により[[培養器]]・[[トークン]]のクリーチャー化を毎ターン1回無料で行え、-2能力を使うとやはり培養器をクリーチャー化し、更に培養器はいずれも[[+1/+1カウンター]]が乗っているため、4/4に+αされて盤面に並ぶことに。 | ||
==[[ルール]]== | ==[[ルール]]== | ||
;常在型能力 | ;常在型能力 | ||
+ | *この能力の適用範囲は戦場にあるアーティファクトの起動型能力に対してのみである({{CR|109.2}})。したがって、手札から起動する[[魂力]]や[[サイクリング]]、[[墓地]]から起動する能力には適用されないし、カウントもされない。 | ||
+ | *テゼレットが[[戦場に出る]]以前にアーティファクトの起動型能力を起動していたならば、そのターンはコスト減少の恩恵を受けられない。 | ||
*[[コスト]]に[[マナ]]を含まない場合でも、そのターンで最初に起動したアーティファクトの[[起動型能力]]が[[効果]]の適用範囲であり以降の能力のコストは減少されない。 | *[[コスト]]に[[マナ]]を含まない場合でも、そのターンで最初に起動したアーティファクトの[[起動型能力]]が[[効果]]の適用範囲であり以降の能力のコストは減少されない。 | ||
− | **アーティファクトの能力を起動するために[[マナ・アーティファクト]] | + | **アーティファクトの能力を起動するために[[マナ・アーティファクト]]を使う必要がある場合、まずコストを減少させたい能力の起動を宣言し、その起動中の手順でマナ・アーティファクトを使えばよい。 |
+ | **[[アーティファクト・土地]]の[[マナ能力]]ももちろんこれに引っかかる。登場時の[[スタンダード]]でも[[宝物庫/Treasure Vault]]が共存しているため、注意したい。 | ||
+ | ** 神河:輝ける世界で多数収録されている機体の持つ搭乗能力も起動型能力である。併用の際は注意したい。 | ||
+ | *能力を起動するのが[[あなた]]なら、[[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するアーティファクトの[[オールプレイ能力]]を起動する場合にも適用されうる。 | ||
;+1能力 | ;+1能力 | ||
*アーティファクトを含む2枚のカードを捨てることを選んでもよい。 | *アーティファクトを含む2枚のカードを捨てることを選んでもよい。 | ||
36行: | 45行: | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== | ||
− | 十年前、[[神河/Kamigawa]]で試作品の[[現実チップ/The Reality Chip]]を使用し、[[放浪者/The Wanderer (ストーリー)|皇/The emperor]]の失踪の原因を作った'''テゼレット'''/''Tezzeret''。今再び神河を訪れ、謎の研究を行う[[ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias]]に協力する。 | + | 十年前、[[神河/Kamigawa]]で試作品の[[現実チップ/The Reality Chip]]を使用し、[[放浪者/The Wanderer (ストーリー)|皇/The emperor]]の失踪の原因を作った'''テゼレット'''/''Tezzeret''。今再び神河を訪れ、謎の研究を行う[[ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias (ストーリー)|ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias]]に協力する。 |
詳細は[[テゼレット/Tezzeret]]を参照。 | 詳細は[[テゼレット/Tezzeret]]を参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[クリーチャー化]] | ||
+ | *[[コスト減少カード]] | ||
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[神話レア]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2024年3月29日 (金) 23:26時点における最新版
伝説のプレインズウォーカー — テゼレット(Tezzeret)
各ターンであなたが1つ目に起動するアーティファクトの起動型能力を起動するためのコストは(2)少なくなる。
[+1]:カード2枚を引く。その後、あなたがアーティファクト・カード1枚を捨てないかぎり、カード2枚を捨てる。
[-2]:アーティファクト1つを対象とする。それはアーティファクト・クリーチャーになる。それが機体(Vehicle)でないなら、それの基本のパワーとタフネスは4/4になる。
[-6]:あなたは「あなたがコントロールしているアーティファクト1つがタップ状態になるたび、カード1枚をし引く。」を持つ紋章を得る。
神河:輝ける世界で登場したテゼレット。各ターンに最初に起動するアーティファクトの起動コストを減少させる常在型能力を持ち、忠誠度能力はドロー、アーティファクトのクリーチャー化、アーティファクトがタップ状態になるたびドローできる紋章の獲得。
- 常在型能力
- アーティファクトの起動型能力のコスト低減。1ターン1回だけだがテンポ・アドバンテージを獲得しやすくなる。
- また、マナの損失がないタイプのマナフィルターをマナ加速のように使うこともできる。
- ただし後述するルールの通り、融通が効かず起動タイミング次第で損失が発生するのでプレイングミスをしないよう注意。
- +1能力
- 知識の渇望/Thirst for Knowledgeの引ける枚数が1枚減ったもの。アーティファクト・カード以外を捨てる場合はルーター相当。
- これを採用するのであればアーティファクトを中心に組むだろうから、ハンド・アドバンテージを得やすい優秀な能力。
- イニストラード:真夜中の狩り、イニストラード:真紅の契りでは墓地利用がフィーチャーされており、捨てたカードにも役割を持たせやすい。
- -2能力
- アーティファクトの恒久的なクリーチャー化。機体であれば搭乗の必要が無くなり、そうでなければ4/4になる。
- 中堅クリーチャーとしてそれなりの戦力になり、機体に使えば搭乗要員が不要となることでテンポ・アドバンテージを逸失しづらくなる。
- 一方でクリーチャー除去を受けるようになるため破壊されやすくなり、機体であればソーサリー・タイミングで対処されやすくなるのもリスク。
- -6能力
- アーティファクトがタップされる度にドロー。トークンであっても構わず、起動コストにタップを含む宝物や血と相性が良い。
- 奥義ではあるが、+1能力がドローやルーターであることから打ち消しなどの妨害手段を獲得しやすく、他のプレインズウォーカーと比較するとやや起動しやすい。
- 起動すれば圧倒的なカード・アドバンテージを獲得できる。
全ての能力がアーティファクトに関与している以上、必然的にアーティファクトを用いたデッキに使うことになる。 +1能力と-6能力でアドバンテージを稼ぎ、-2能力で戦力を補強するビート・コントロールの流れを単独で狙えるのが魅力的。 「撃てば勝ち」というタイプではないが、1枚で手札の確保と勝ち筋を同時に用意できるため、他のカードでその動きをサポートしやすい。
1年後に登場した培養との相性は抜群。常在型能力により培養器・トークンのクリーチャー化を毎ターン1回無料で行え、-2能力を使うとやはり培養器をクリーチャー化し、更に培養器はいずれも+1/+1カウンターが乗っているため、4/4に+αされて盤面に並ぶことに。
[編集] ルール
- 常在型能力
- この能力の適用範囲は戦場にあるアーティファクトの起動型能力に対してのみである(CR:109.2)。したがって、手札から起動する魂力やサイクリング、墓地から起動する能力には適用されないし、カウントもされない。
- テゼレットが戦場に出る以前にアーティファクトの起動型能力を起動していたならば、そのターンはコスト減少の恩恵を受けられない。
- コストにマナを含まない場合でも、そのターンで最初に起動したアーティファクトの起動型能力が効果の適用範囲であり以降の能力のコストは減少されない。
- アーティファクトの能力を起動するためにマナ・アーティファクトを使う必要がある場合、まずコストを減少させたい能力の起動を宣言し、その起動中の手順でマナ・アーティファクトを使えばよい。
- アーティファクト・土地のマナ能力ももちろんこれに引っかかる。登場時のスタンダードでも宝物庫/Treasure Vaultが共存しているため、注意したい。
- 神河:輝ける世界で多数収録されている機体の持つ搭乗能力も起動型能力である。併用の際は注意したい。
- 能力を起動するのがあなたなら、対戦相手がコントロールするアーティファクトのオールプレイ能力を起動する場合にも適用されうる。
- +1能力
- アーティファクトを含む2枚のカードを捨てることを選んでもよい。
[編集] 関連カード
- 求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker
- ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas
- 策謀家テゼレット/Tezzeret the Schemer
- 金属の支配者、テゼレット/Tezzeret, Master of Metal
- 工匠の達人、テゼレット/Tezzeret, Artifice Master
- 残酷な機械技師、テゼレット/Tezzeret, Cruel Machinist
- 橋の主、テゼレット/Tezzeret, Master of the Bridge
- 肉体の裏切者、テゼレット/Tezzeret, Betrayer of Flesh
[編集] ストーリー
十年前、神河/Kamigawaで試作品の現実チップ/The Reality Chipを使用し、皇/The emperorの失踪の原因を作ったテゼレット/Tezzeret。今再び神河を訪れ、謎の研究を行うジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxiasに協力する。
詳細はテゼレット/Tezzeretを参照。