ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の7版が非表示)
5行: 5行:
 
接死で[[壁 (俗語)|壁]]にも一度しか止められず、絆魂で[[ライフ・アドバンテージ]]を得ることができ、[[除去]]されても[[アドバンテージ]]を失わないばかりか、容易に1対多交換でアドバンテージを得ることができる。使われる側としては6/6の接死と絆魂持ちは無視できないので除去したくなるが、破壊するとそれぞれ接死持ちと絆魂持ちの3/3[[クリーチャー]]2体に分裂するので、[[追放]]するか、[[タップ]]して動きを封じるなどの対処が必要になる。[[存在の破棄/Revoke Existence]]や[[転倒の磁石/Tumble Magnet]]などがよい対策カードだろう。
 
接死で[[壁 (俗語)|壁]]にも一度しか止められず、絆魂で[[ライフ・アドバンテージ]]を得ることができ、[[除去]]されても[[アドバンテージ]]を失わないばかりか、容易に1対多交換でアドバンテージを得ることができる。使われる側としては6/6の接死と絆魂持ちは無視できないので除去したくなるが、破壊するとそれぞれ接死持ちと絆魂持ちの3/3[[クリーチャー]]2体に分裂するので、[[追放]]するか、[[タップ]]して動きを封じるなどの対処が必要になる。[[存在の破棄/Revoke Existence]]や[[転倒の磁石/Tumble Magnet]]などがよい対策カードだろう。
  
絆魂による[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]耐性と分裂[[能力]]による[[除去耐性]]、さらに[[デッキカラー]]を問わずに使えるという利点から、主に[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]を中心に幅広い[[デッキ]]で[[フィニッシャー]]として採用される。[[ウギンの目/Eye of Ugin]]や[[宝物の魔道士/Treasure Mage]]で[[サーチ]]されることもある。
+
絆魂による[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]耐性と分裂[[能力]]による[[除去耐性]]、さらに[[デッキカラー]]を問わずに使えるという利点から、主に[[コントロールデッキ]]を中心に幅広い[[デッキ]]で[[フィニッシャー]]として採用される。[[ウギンの目/Eye of Ugin]]や[[宝物の魔道士/Treasure Mage]]で[[サーチ]]されることもある。
  
 
現在は[[エターナル]]における[[茶単]]、特に[[MUD]]で活躍している。[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]の存在により、エターナルにおける定番除去であり、このカードの弱点である追放除去の[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]に耐性を持つ事が可能となり、上記の能力により戦闘力、除去耐性共に非常に高いため採用率は高い。[[古えの墳墓/Ancient Tomb]]によって受ける[[ダメージ]]を絆魂により緩和できる点も見逃せない。[[モダン]]においては[[ウルザトロン#モダン|ウルザトロン]]の切り札の一つ。
 
現在は[[エターナル]]における[[茶単]]、特に[[MUD]]で活躍している。[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]の存在により、エターナルにおける定番除去であり、このカードの弱点である追放除去の[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]に耐性を持つ事が可能となり、上記の能力により戦闘力、除去耐性共に非常に高いため採用率は高い。[[古えの墳墓/Ancient Tomb]]によって受ける[[ダメージ]]を絆魂により緩和できる点も見逃せない。[[モダン]]においては[[ウルザトロン#モダン|ウルザトロン]]の切り札の一つ。
  
[[リミテッド]]でも極めて強力で、出たら絶対に[[ピック]]すべき。
+
[[リミテッド]]でも極めて強力で、出たら絶対に[[ピック]]すべき[[ボムレア]]。
  
*[[プレリリース・トーナメント]]の[[プレリリース・カード]]に採用された。
+
*[[ミラディンの傷跡]]の[[プレリリース・トーナメント]]における[[プレリリース・カード]]に採用された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/scars-mirrodin-prerelease-primer-2010-09-20 Scars of Mirrodin Prerelease Primer](Feature [[2010年]]9月20日[[Tim Willoughby]])</ref>。
*[[ミラディンの傷跡]]にはこのカード専用の[[トークン・カード]]が2種類用意されている。
+
*ミラディンの傷跡にはこのカード専用の[[トークン・カード]]が2種類用意されている。
*アーティファクト・クリーチャーにしては珍しく[[ワーム]]である。
+
*貴重なアーティファクト・クリーチャーの[[ワーム]]。ミラディンの傷跡から[[兄弟戦争]]までの間、これと[[環状列石の守護者/Henge Guardian]]しか存在しなかった。
**ミラディンの傷跡現在、ワーム・アーティファクト・クリーチャーはこれと[[環状列石の守護者/Henge Guardian]]のみである。
+
 
*[[統率者2014]]の[[一から構築/Built from Scratch]]にはトークン・カードと共に[[新枠#基本セット2015以降のカード枠|基本セット2015以降のカード枠]]で収録されている。こちらには[[文章欄]]に[[ファイレクシア/Phyrexia]]の[[透かし]]マークは印刷されていない。
 
*[[統率者2014]]の[[一から構築/Built from Scratch]]にはトークン・カードと共に[[新枠#基本セット2015以降のカード枠|基本セット2015以降のカード枠]]で収録されている。こちらには[[文章欄]]に[[ファイレクシア/Phyrexia]]の[[透かし]]マークは印刷されていない。
*破壊されても分離するアーティファクト・クリーチャーというコンセプトとして、後に[[三重合身のタイタン/Triplicate Titan]]というカードも登場した。
+
*破壊されても分離するアーティファクト・クリーチャーというコンセプトとして、後に[[ファイレクシアの三重体/Phyrexian Triniform]]や[[三重合身のタイタン/Triplicate Titan]]というカードも登場した。直接的な[[リメイク]]として[[ワームとぐろの幼生/Wurmcoil Larva]]も存在する。
 
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で、[[ファイレクシアン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得ると共に[[トークン]]の[[タイプ]]にもファイレクシアンが追加された。
 
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で、[[ファイレクシアン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得ると共に[[トークン]]の[[タイプ]]にもファイレクシアンが追加された。
 +
**同じく[[Masterpiece Series]]で収録された[[聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx]]はファイレクシアンを追加されなかったが、このカードにはそのような例外処置はなされなかった。
 +
**ファイレクシアンが制定される以前に印刷された[[Kaladesh Inventions]]版では[[カラデシュ/Kaladesh]]の市街で暴れる様が{{Gatherer|id=425825|描かれている}}。Kaladesh Inventionsは[[発明博覧会/Inventors' Fair]]に出展された品々を描いたものなので、[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]が様々な[[次元/Plane]]で[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter#ストーリー|造られている]]のと同様に、この個体も「[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]とは無関係の、モチーフが同一なカラデシュ産のアーティファクト・クリーチャー」に過ぎないと思われていた。しかしファイレクシアンの追加により、設定上の齟齬、もしくは次元規模の大問題([[ファイレクシア/Phyrexia#滅亡、再誕、新生|ファイレクシアの性質]]を考慮すると由々しき事態である)が発生してしまうことに。カラデシュの明日はどっちだ。
 +
***その後[[機械兵団の進軍]]において、[[カラデシュへの侵攻/Invasion of Kaladesh]]を含む各次元へ侵攻するファイレクシアンの姿が描かれた。
  
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ファイレクシア陣営 - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ファイレクシア陣営 - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:兄弟戦争旧枠版アーティファクト]] - [[神話レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair x Brain Dead: Creatures|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Brain Dead: Creatures]]
 
*[[Kaladesh Inventions]]
 
*[[Kaladesh Inventions]]

2024年7月27日 (土) 15:21時点における最新版


Wurmcoil Engine / ワームとぐろエンジン (6)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ワーム(Wurm)

接死、絆魂
ワームとぐろエンジンが死亡したとき、接死を持つ無色の3/3のファイレクシアン(Phyrexian)・ワーム(Wurm)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体と、絆魂を持つ無色の3/3のファイレクシアン・ワーム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。

6/6

6マナ6/6の上接死絆魂を持っており、さらに死亡した時も2体のトークンに分裂する。凄まじいコスト・パフォーマンスを誇るアーティファクト・クリーチャー

接死でにも一度しか止められず、絆魂でライフ・アドバンテージを得ることができ、除去されてもアドバンテージを失わないばかりか、容易に1対多交換でアドバンテージを得ることができる。使われる側としては6/6の接死と絆魂持ちは無視できないので除去したくなるが、破壊するとそれぞれ接死持ちと絆魂持ちの3/3クリーチャー2体に分裂するので、追放するか、タップして動きを封じるなどの対処が必要になる。存在の破棄/Revoke Existence転倒の磁石/Tumble Magnetなどがよい対策カードだろう。

絆魂によるビートダウン耐性と分裂能力による除去耐性、さらにデッキカラーを問わずに使えるという利点から、主にコントロールデッキを中心に幅広いデッキフィニッシャーとして採用される。ウギンの目/Eye of Ugin宝物の魔道士/Treasure Mageサーチされることもある。

現在はエターナルにおける茶単、特にMUDで活躍している。稲妻のすね当て/Lightning Greavesの存在により、エターナルにおける定番除去であり、このカードの弱点である追放除去の剣を鍬に/Swords to Plowsharesに耐性を持つ事が可能となり、上記の能力により戦闘力、除去耐性共に非常に高いため採用率は高い。古えの墳墓/Ancient Tombによって受けるダメージを絆魂により緩和できる点も見逃せない。モダンにおいてはウルザトロンの切り札の一つ。

リミテッドでも極めて強力で、出たら絶対にピックすべきボムレア

[編集] 脚注

  1. Scars of Mirrodin Prerelease Primer(Feature 2010年9月20日Tim Willoughby

[編集] 参考

QR Code.gif