セレズニアの魔除け/Selesnya Charm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Selesnya Charm}}
 
{{#card:Selesnya Charm}}
  
[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]][[魔除け]]。能力は[[単体強化]]、[[単体除去]]、[[トークン]]生成の3[[モード]]。
+
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]の[[魔除け]]の[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]]版。[[モード]][[単体強化]]、[[単体除去]]、[[トークン]]生成。
  
1つ目の能力は[[森の力/Sylvan Might]]。修正値そのものは[[巨大化/Giant Growth]]系の中でも低い方だが、[[火力]]等へのレスポンスから[[トランプル]]による[[ダメージレース]]の覆しなど、応用できる範囲はかなり広い。[[クリーチャー]][[デッキ]]であればまず腐らない能力である。
+
[[緑]]のモードは[[踏み付け/Tread Upon]]。[[修整]]値そのものは[[巨大化/Giant Growth]]系[[呪文]]の中でも低い方だが、[[火力]]に対する防御や[[トランプル]]による[[ダメージレース]]の覆しなど、応用できる範囲はかなり広い。[[クリーチャー]][[デッキ]]であればまず[[腐る|腐ら]]ないモードである。
  
2つ目の能力は[[パワー]]5以上限定の[[追放]][[除去]]。大抵の[[フィニッシャー]]に対して効果的な解答となる。範囲こそ限られているが、そもそものクリーチャーが優秀な[[セレズニアカラー]]であることを考えると、その優秀なクリーチャー・[[サイズ]]への脅威となる相手は軒並み高パワーである場合が多く、総じて常に場を優位な状態に保つための除去であるともいえる。
+
[[]]のモードは[[復仇/Reprisal]]系の[[追放]][[除去]]。大抵の[[フィニッシャー]]に対して効果的な解答となる。範囲こそ限られているが、そもそものクリーチャーが優秀な[[緑白|セレズニアカラー]]であることを考えると、その優秀なクリーチャー・[[サイズ]]への脅威となる相手は軒並み高[[パワー]]である場合が多く、総じて常に[[戦場]]を優位な状態に保つための除去であるともいえる。また、2対1交換にはなるが他の[[強化]]手段と組んで対処範囲を広げることも可能。登場時の[[スタンダード]]では再利用可能な[[怨恨/Rancor]]や、怨恨がスタンダード[[落ちる|落ち]]してからは[[授与]]持ちの[[クリーチャー・エンチャント]]らとタッグを組んでの活躍も散見される。
  
3つ目の能力は[[歴戦の騎兵/Veteran Cavalier]]相当のトークンを生み出す。これ自身が[[インスタント]]であるため実質[[瞬速]]持ちのようなものであり、2マナ2/2のクリーチャーとして見ても及第点以上の強さ。トークンであるため、同[[ギルド/Guild|ギルド]]でフィーチャーされている[[居住]]との相性も良い。
+
[[緑白]]のモードは[[歴戦の騎兵/Veteran Cavalier]]相当のトークンの生成。これ自身が[[インスタント]]であるため実質[[瞬速]]持ちのようなものであり、2[[マナ]]2/2のクリーチャーとして見ても及第点以上の強さ。トークンであるため、同[[ギルド/Guild|ギルド]]でフィーチャーされている[[居住]]との相性も良い。
  
必要に応じてクリーチャーとして頭数を数えることもでき、[[コンバット・トリック]]で戦闘を優位にし、除去で盤面に影響を与えられると、場面を問わず[[腐る|腐ら]]ない非常に秀逸な[[カード]]。それぞれの能力が噛み合っているのも特徴的で、複数枚入れてもほぼ無駄にならない。魔除け[[サイクル]]の中でもとりわけ[[ボード・アドバンテージ]]に特化した1枚。
+
必要に応じてクリーチャーとして頭数を数えることもでき、[[コンバット・トリック]]で戦闘を優位にし、除去で盤面に影響を与えられると、場面を問わず腐らない非常に秀逸な[[カード]]。それぞれのモードが噛み合っているのも特徴的で、複数枚入れてもほぼ無駄にならない。魔除け[[サイクル]]の中でもとりわけ[[ボード・アドバンテージ]]に特化した一枚。
  
その秀逸さを活かして、[[]][[]]絡みのデッキであれば十分に採用が考えられる。[[リミテッド]]でも、どのモードも使い勝手が良いため[[色]]が合えば難なく使えるだろう。
+
スタンダード[[構築]]では[[人間 (デッキ)#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|緑白人間]]や[[呪禁バント#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|呪禁バント]]、[[白緑ビートダウン/スタンダード/イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|緑白ビートダウン]]といった色の合う[[ビートダウンデッキ]]を中心に広く採用された。[[リミテッド]]でも、どのモードも使い勝手が良いため[[色]]が合えば難なく使えるだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 18行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[パワーがN以上]]
 
*[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]

2023年9月24日 (日) 05:29時点における最新版


Selesnya Charm / セレズニアの魔除け (緑)(白)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。
・パワーが5以上のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
・警戒を持つ白の2/2の騎士(Knight)クリーチャー・トークンを1体生成する。


ラヴニカへの回帰ブロック魔除けセレズニア版。モード単体強化単体除去トークン生成。

のモードは踏み付け/Tread Upon修整値そのものは巨大化/Giant Growth呪文の中でも低い方だが、火力に対する防御やトランプルによるダメージレースの覆しなど、応用できる範囲はかなり広い。クリーチャーデッキであればまず腐らないモードである。

のモードは復仇/Reprisal系の追放除去。大抵のフィニッシャーに対して効果的な解答となる。範囲こそ限られているが、そもそものクリーチャーが優秀なセレズニアカラーであることを考えると、その優秀なクリーチャー・サイズへの脅威となる相手は軒並み高パワーである場合が多く、総じて常に戦場を優位な状態に保つための除去であるともいえる。また、2対1交換にはなるが他の強化手段と組んで対処範囲を広げることも可能。登場時のスタンダードでは再利用可能な怨恨/Rancorや、怨恨がスタンダード落ちしてからは授与持ちのクリーチャー・エンチャントらとタッグを組んでの活躍も散見される。

緑白のモードは歴戦の騎兵/Veteran Cavalier相当のトークンの生成。これ自身がインスタントであるため実質瞬速持ちのようなものであり、2マナ2/2のクリーチャーとして見ても及第点以上の強さ。トークンであるため、同ギルドでフィーチャーされている居住との相性も良い。

必要に応じてクリーチャーとして頭数を数えることもでき、コンバット・トリックで戦闘を優位にし、除去で盤面に影響を与えられると、場面を問わず腐らない非常に秀逸なカード。それぞれのモードが噛み合っているのも特徴的で、複数枚入れてもほぼ無駄にならない。魔除けサイクルの中でもとりわけボード・アドバンテージに特化した一枚。

スタンダード構築では緑白人間呪禁バント緑白ビートダウンといった色の合うビートダウンデッキを中心に広く採用された。リミテッドでも、どのモードも使い勝手が良いためが合えば難なく使えるだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ラヴニカへの回帰ブロック魔除けサイクル。いずれも2マナインスタントであり、各ギルド/Guildに1枚ずつ存在する。3つのモードはそれぞれ、1目にできることと2色目にできること、そして両方の色が共通してできることの組み合わせになっている(参考)。

[編集] 参考

QR Code.gif