主無き者、サルカン/Sarkhan the Masterless

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
 
;-3能力
 
;-3能力
 
:ドラゴン・クリーチャー・トークンの生成。
 
:ドラゴン・クリーチャー・トークンの生成。
:[[ボード・アドバンテージ]]に直結する重要な能力。4/4[[飛行]]と優秀な性能であるため、[[アタッカー]]としても、プレインズウォーカーを守る[[ブロッカー]]としても重宝する。誘発型能力との組み合わせによってクリーチャーの攻撃を牽制する役割もこなしてくれるほか、最悪サルカンが倒されてしまっても、5マナ4/4飛行のクリーチャー・カードを出したと考えても悪くない性能。基本的にはこの能力から起動して、盤面を形成していきたい。
+
:[[ボード・アドバンテージ]]に直結する重要な能力。4/4[[飛行]]と優秀な性能であるため、[[アタッカー]]としても、プレインズウォーカーを守る[[ブロッカー]]としても重宝する。誘発型能力との組み合わせによってクリーチャーの攻撃を牽制する役割もこなしてくれるほか、最悪サルカンが倒されてしまっても、5マナ4/4飛行のクリーチャー・カードを出したと考えても悪くない性能。他のプレインズウォーカーが不在ならこの能力から入り、盤面を形成していきたい。
  
単体でも能力は完結しているが、他のドラゴンやプレインズウォーカーと協力することで真価を発揮するプレインズウォーカー。それらを組み込んだ[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]に採用し、[[フィニッシャー]]として運用するのが基本となる。[[スタンダード]]における既存の赤のフィニッシャーとしては[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]などと競合するものの、トークン生成の忠誠度能力の存在から[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]などのカード1枚で完全に対処されることがないため、差別化は十分に可能。[[基本セット2019]]にドラゴンをサポートするカードが複数収録されている点も追い風。
+
単体でも能力は完結しているが、他のドラゴンやプレインズウォーカーと協力することで真価を発揮するプレインズウォーカー。それらを組み込んだデッキであれば[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]では当然のこと、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りのデッキであっても+1能力の存在から奇襲性の高いフィニッシャーとして運用できる。[[スタンダード]]における既存の赤のフィニッシャーとしては[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]などと競合するものの、トークン生成の忠誠度能力の存在から[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]などのカード1枚で完全に対処されることがないため、差別化は十分に可能。[[基本セット2019]]にドラゴンをサポートするカードが複数収録されている点も追い風。
  
登場時のスタンダードでは[[ステロイド/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期|グルール・ミッドレンジ]]や[[トリコロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|ジェスカイ・ウォーカーズ]]などで使われている。[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]との相性が良く、こちらのターンでの[[呪文]]を封じる事で+1能力使用時の[[除去]]のリスクを最小限に抑える事が出来る。逆に[[対戦相手]]が時を解す者、テフェリーの+1能力を使用している時に不用意に自身の+1能力を起動すると、本来は[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に効かないはずの[[浄化の輝き/Cleansing Nova]]等で一掃されることもあるので要注意。
+
登場時のスタンダードでは[[ステロイド/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期|グルール・ミッドレンジ]]や[[トリコロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|ジェスカイ・ウォーカーズ]]などで使われている。[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]との相性が良く、こちらのターンでの[[呪文]]を封じる事で+1能力使用時の[[除去]]のリスクを最小限に抑える事ができる。逆に[[対戦相手]]が時を解す者、テフェリーの+1能力を使用している時に不用意に自身の+1能力を起動すると、本来は[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に効かないはずの[[浄化の輝き/Cleansing Nova]]等で一掃されることもあるので要注意。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
30行: 30行:
 
*この能力は、他の[[カード・タイプ]]や[[サブタイプ]]を上書きする。
 
*この能力は、他の[[カード・タイプ]]や[[サブタイプ]]を上書きする。
 
**プレインズウォーカーのカード・タイプを失うので、ダメージが与えられても[[忠誠カウンター]]を取り除くことはない。
 
**プレインズウォーカーのカード・タイプを失うので、ダメージが与えられても[[忠誠カウンター]]を取り除くことはない。
**[[プレインズウォーカー・タイプ]]も失われる({{CR|205.3d}})。
+
**[[プレインズウォーカー・タイプ]]も失われる({{CR|205.3d}})。プレインズウォーカー・タイプを参照するカードとの相互作用に注意。
***[[チャンドラの勝利/Chandra's Triumph]]など、特定のプレインズウォーカー・タイプを持ったプレインズウォーカーを参照するカードが存在するものの、それらが参照するのはいずれも「該当プレインズウォーカー・タイプを持つプレインズウォーカー」であり、プレインズウォーカーでなければそもそも参照されることはないので、通常はあまり気にする必要はない。
+
***[[誓いを立てた者、ギデオン/Gideon, the Oathsworn]]のような、「該当プレインズウォーカー・タイプを持つクリーチャー」を参照するカードから参照されなくなる。
 +
***[[チャンドラの勝利/Chandra's Triumph]]のような、「該当プレインズウォーカー・タイプを持つプレインズウォーカー」を参照するカードに関しては、通常はあまり気にする必要はない。プレインズウォーカーでなければそもそも参照されることはないためである。
 
*能力を失うことはないため、[[忠誠度能力]]を[[起動]]することもできる。ただし[[メイン・フェイズ]]の間で1[[ターン]]に1回という制約は変わることはない({{CR|606.3}})。
 
*能力を失うことはないため、[[忠誠度能力]]を[[起動]]することもできる。ただし[[メイン・フェイズ]]の間で1[[ターン]]に1回という制約は変わることはない({{CR|606.3}})。
 
*クリーチャー化している最中に[[裏切りの対価/Price of Betrayal]]などですべての忠誠カウンターを失ってもプレインズウォーカーではないため[[状況起因処理]]で[[墓地]]に置かれることはないが、[[ターン終了時に]]クリーチャー化の[[継続的効果]]が切れた直後に[[墓地に置く|墓地に置かれる]]。
 
*クリーチャー化している最中に[[裏切りの対価/Price of Betrayal]]などですべての忠誠カウンターを失ってもプレインズウォーカーではないため[[状況起因処理]]で[[墓地]]に置かれることはないが、[[ターン終了時に]]クリーチャー化の[[継続的効果]]が切れた直後に[[墓地に置く|墓地に置かれる]]。

2019年6月19日 (水) 16:37時点における版


Sarkhan the Masterless / 主無き者、サルカン (3)(赤)(赤)
伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)

クリーチャーが1体、あなたかあなたがコントロールしているプレインズウォーカーを攻撃するたび、あなたがコントロールしている各ドラゴン(Dragon)はそのクリーチャーに1点のダメージを与える。
[+1]:ターン終了時まで、あなたがコントロールしている各プレインズウォーカーは赤の4/4のドラゴン・クリーチャーになり飛行を得る。
[-3]:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。

5

ニコル・ボーラス/Nicol Bolasへの隷属から自らを解放したサルカン誘発型能力攻撃してきたクリーチャーへのドラゴンによるダメージ忠誠度能力自分を含むプレインズウォーカークリーチャー化、ドラゴン・クリーチャー・トークン生成

誘発型能力
あなたやプレインズウォーカーを攻撃したクリーチャーに、各ドラゴンが1点ダメージを与える
ドラゴンを複数体コントロールしていれば攻撃を完封することも可能だが、ドラゴンはほとんどが重量級であるため、基本的に小型クリーチャーに対する牽制として見るべきだろう。-3能力から起動すればタフネス1の攻撃を封じることができ、タフネス5までなら相打ち圏内となるため、対戦相手の攻撃計算を少なからず狂わすことができ侮れない。
この手の能力のお約束として、接死持ちドラゴンを1体でも用意できれば攻撃を完封できる。
+1能力
サルカンを含む、あなたがコントロールする各プレインズウォーカーをドラゴンへ変化させる。
端的に言えばプレインズウォーカーの脅威度を大幅に増強させる能力といえる。単体でも無視できないクロックとなり、-3能力と合わせれば8/8相当、他のプレインズウォーカーを展開できていればさらに致命的なダメージをお見舞いできる。ドラゴン化しても能力は失わないため、暴君潰し、サムト/Samut, Tyrant Smasherボーラスの壊乱者、ドムリ/Domri, Anarch of Bolasを事前に展開しておけば一気にライフを削り切ることが可能。
ただし変化は強制のため、場合によっては対戦相手に除去の選択肢を与えてしまう点にだけは注意。
-3能力
ドラゴン・クリーチャー・トークンの生成。
ボード・アドバンテージに直結する重要な能力。4/4飛行と優秀な性能であるため、アタッカーとしても、プレインズウォーカーを守るブロッカーとしても重宝する。誘発型能力との組み合わせによってクリーチャーの攻撃を牽制する役割もこなしてくれるほか、最悪サルカンが倒されてしまっても、5マナ4/4飛行のクリーチャー・カードを出したと考えても悪くない性能。他のプレインズウォーカーが不在ならこの能力から入り、盤面を形成していきたい。

単体でも能力は完結しているが、他のドラゴンやプレインズウォーカーと協力することで真価を発揮するプレインズウォーカー。それらを組み込んだデッキであればビートダウンでは当然のこと、コントロール寄りのデッキであっても+1能力の存在から奇襲性の高いフィニッシャーとして運用できる。スタンダードにおける既存の赤のフィニッシャーとしては再燃するフェニックス/Rekindling Phoenixなどと競合するものの、トークン生成の忠誠度能力の存在からヴラスカの侮辱/Vraska's Contemptなどのカード1枚で完全に対処されることがないため、差別化は十分に可能。基本セット2019にドラゴンをサポートするカードが複数収録されている点も追い風。

登場時のスタンダードではグルール・ミッドレンジジェスカイ・ウォーカーズなどで使われている。時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Ravelerとの相性が良く、こちらのターンでの呪文を封じる事で+1能力使用時の除去のリスクを最小限に抑える事ができる。逆に対戦相手が時を解す者、テフェリーの+1能力を使用している時に不用意に自身の+1能力を起動すると、本来はプレインズウォーカーに効かないはずの浄化の輝き/Cleansing Nova等で一掃されることもあるので要注意。

ルール

誘発型能力
+1能力

関連カード

ストーリー

ドラゴンを敬愛し崇拝したあまり、サルカンはかつてニコル・ボーラス/Nicol Bolasに仕えていた。彼が受けたものは堪えがたい苦痛のみであった。 ボーラスの支配から逃亡し、故郷・愛する人・ドラゴン族すべての運命を変えた彼は自らがドラゴンとして主を持つ必要はなかった。奇しくもラヴニカ/Ravnicaにてかつて仕えたボーラスと対峙する。そこにはボーラスに恨みを持つものが大勢集結していた。 詳細はサルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)を参照。

参考

QR Code.gif