戦闘終了ステップ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{情報ボックス/ターンの構成}} | |
− | + | '''戦闘終了ステップ/End of Combat Step'''は[[戦闘フェイズ]]の第5の、そして最後の[[ステップ]]。 | |
− | [[戦闘フェイズ]]の第5の、そして最後の[[ステップ]]。 | + | |
+ | ==解説== | ||
このステップの開始時に、全ての「戦闘終了時に」起こる[[誘発型能力]]が[[誘発]]し、[[スタック]]に積まれる。その後で[[アクティブ・プレイヤー]]が[[優先権]]を得て、[[プレイヤー]]が[[呪文]]や[[能力]]を[[プレイ]]できるようになる。 | このステップの開始時に、全ての「戦闘終了時に」起こる[[誘発型能力]]が[[誘発]]し、[[スタック]]に積まれる。その後で[[アクティブ・プレイヤー]]が[[優先権]]を得て、[[プレイヤー]]が[[呪文]]や[[能力]]を[[プレイ]]できるようになる。 | ||
戦闘終了ステップが終わると同時に、すべての[[クリーチャー]]は[[戦闘]]から取り除かれる。戦闘終了ステップが終わった時点で戦闘フェイズが終了し、[[戦闘後メイン・フェイズ]]が始まる。 | 戦闘終了ステップが終わると同時に、すべての[[クリーチャー]]は[[戦闘]]から取り除かれる。戦闘終了ステップが終わった時点で戦闘フェイズが終了し、[[戦闘後メイン・フェイズ]]が始まる。 | ||
− | + | {{#cr:311}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + |
2008年3月2日 (日) 14:39時点における版
ターンの構成
戦闘終了ステップ/End of Combat Stepは戦闘フェイズの第5の、そして最後のステップ。
解説
このステップの開始時に、全ての「戦闘終了時に」起こる誘発型能力が誘発し、スタックに積まれる。その後でアクティブ・プレイヤーが優先権を得て、プレイヤーが呪文や能力をプレイできるようになる。
戦闘終了ステップが終わると同時に、すべてのクリーチャーは戦闘から取り除かれる。戦闘終了ステップが終わった時点で戦闘フェイズが終了し、戦闘後メイン・フェイズが始まる。
引用:総合ルール 20231117.0
- 3 カード・タイプ
- 311 次元
- 311.1 次元は、定形外のマジックのカードにのみ存在するカード・タイプである。次元・カードは、プレインチェイス戦・カジュアル変種ルールにおいてのみ用いる。rule 901〔プレインチェイス戦〕参照。
- 311.2 次元・カードは、次元デッキの中にある間も、またオモテ向き になっている間も、ゲームの間統率領域にあり続ける。唱えられることはない。次元・カードが統率領域を離れる場合、それは統率領域に残り続ける。
- 311.3 次元のサブタイプは長い横線の後に記されており、「次元 ― セラの領土/Plane - Serra's Realm」のように複数の単語からなることもある。長い横線の後に記されている単語すべてで1つのサブタイプである。次元のサブタイプは次元 タイプとも呼ばれる。次元は1つしかサブタイプを持つことはない。次元 タイプの一覧は、rule 205.3n 参照。
- 311.4 次元・カードは望む数の常在型能力、誘発型能力、起動型能力を持ちうる。次元・カードが統率領域でオモテ向きである間、常在型能力はゲームに影響を及ぼし、誘発型能力は誘発可能となり、起動型能力は起動可能となる。
- 311.5 オモテ向きの次元・カードのコントローラーは、次元 コントローラーとして指定されたプレイヤーである。通常、次元はその時点でのアクティブ・プレイヤーによってコントロールされている。しかし、現在の次元 コントローラーがゲームから離れる場合、ターン順で次になる、ゲームから離れないプレイヤーが次元 コントローラーとなり、その後で元の次元 コントローラーはゲームから離れる。新しい次元 コントローラーは、そのプレイヤーがゲームから離れるか、あるいは他のプレイヤーがアクティブ・プレイヤー になるまでの間、指定されたままとなる。
- 311.6 裏向き になったオモテ向きの次元・カードは、新しいオブジェクト になる。
- 311.7 次元・カードは、「カオスが起こるたび、」誘発するという誘発型能力を持つ。これは「カオス能力」と呼ばれる。それらは能力の左側にあるカオス・シンボルで示されているが、そのシンボル自体にルール上の意味はない。この能力は、次元ダイスでカオス・シンボルが出た(rule 901.9b 参照)、解決した呪文や能力でカオスが起こると書かれていた、または、解決した呪文や能力に特定のオブジェクトでカオスが起こると書かれていた、場合に誘発する。最後の場合において、そのカオス能力はその次元 カードが次元デッキに合って公開されている場合にも誘発する。カオス能力は、その時点の次元 コントローラーがコントロールする。
- 311 次元