熟練の戦術家、オドリック/Odric, Master Tactician

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(大隊との比較)
9行: 9行:
 
クリーチャーの[[殴り合い]]が[[ゲーム]]の中心となる[[リミテッド]]では強力な[[エンドカード]]。最悪消耗戦になったとしても、単体でも十分な戦闘性能を持っているのは嬉しい。
 
クリーチャーの[[殴り合い]]が[[ゲーム]]の中心となる[[リミテッド]]では強力な[[エンドカード]]。最悪消耗戦になったとしても、単体でも十分な戦闘性能を持っているのは嬉しい。
  
一方[[構築]]では、4[[マナ]]と少し[[重い|重く]]、[[除去]]などで条件達成を妨害されやすいにも関わらず、限定的な局面でしか機能しないのが問題で、[[刃砦の英雄/Hero of Bladehold]]などに汎用性の面で劣る。綺麗に決まった時の強さはあるので、[[白ウィニー]]系の[[デッキ]]では選択肢になり得るか。
+
一方[[構築]]では、4[[マナ]]と少し[[重い|重く]]、[[除去]]などで条件達成を妨害されやすいにもかかわらず、限定的な局面でしか機能しないのが問題で、[[刃砦の英雄/Hero of Bladehold]]などに汎用性の面で劣る。綺麗に決まった時の強さはあるので、[[白ウィニー]]系の[[デッキ]]では選択肢になり得るか。
  
 
*基本セット2013のゲスト[[キーワード能力]]である[[賛美]]とは真っ向から対立する能力だが、[[隊長の号令/Captain's Call]]や[[従者つきの騎士/Attended Knight]]など相性の良いカードもあるので活用したい。
 
*基本セット2013のゲスト[[キーワード能力]]である[[賛美]]とは真っ向から対立する能力だが、[[隊長の号令/Captain's Call]]や[[従者つきの騎士/Attended Knight]]など相性の良いカードもあるので活用したい。
21行: 21行:
 
*ブロック可能なクリーチャーをブロックに参加させない選択も適正である。
 
*ブロック可能なクリーチャーをブロックに参加させない選択も適正である。
 
*[[マイアの試作品/Myr Prototype]]や[[知恵への怯え/Cowed by Wisdom]]のような、「[[コスト]]を[[支払う|支払わない]]とブロックに参加できない」能力に対して、その支払いを強要することはできない。あなたはそのようなクリーチャーをブロック・クリーチャーに指定することができるが、そのコストに関して対戦相手が支払わないことを選んだ場合、そのブロックは不適正となりあなたは別のブロックの組み合わせを提案しなければならない。
 
*[[マイアの試作品/Myr Prototype]]や[[知恵への怯え/Cowed by Wisdom]]のような、「[[コスト]]を[[支払う|支払わない]]とブロックに参加できない」能力に対して、その支払いを強要することはできない。あなたはそのようなクリーチャーをブロック・クリーチャーに指定することができるが、そのコストに関して対戦相手が支払わないことを選んだ場合、そのブロックは不適正となりあなたは別のブロックの組み合わせを提案しなければならない。
 
==ストーリー==
 
'''オドリック'''/''Odric''は[[イニストラード/Innistrad]]の[[人間]]男性。「熟練の戦術家」「[[ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony]]達の指揮官」「月銀調停の受領者」など様々な肩書きを持つ。息子を[[狼男]]に殺されており、アヴァシンの加護によって彼らが[[狼#イニストラード|ウルフィー/Wolfir]]へと姿を変えた後も怒りと憎しみを捨てきれないでいる。
 
 
アヴァシンの復活後も闇の勢力と戦い続けており、任務の中[[ガラク/Garruk]]を狼男と勘違いして捕らえた。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
32行: 27行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/基本セット2013の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/基本セット2013の伝説のクリーチャー}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''オドリック'''/''Odric''は、[[イニストラード/Innistrad]]の[[人間]]男性。「熟練の戦術家」「[[ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony]]達の指揮官」「月銀調停の受領者」など様々な肩書きを持つ。息子を[[狼男]]に殺されており、アヴァシンの加護によって彼らが[[狼#イニストラード|ウルフィー/Wolfir]]へと姿を変えた後も怒りと憎しみを捨てきれないでいる。
 +
 +
アヴァシンの復活後も闇の勢力と戦い続けており、任務の中[[ガラク/Garruk]]を狼男と勘違いして捕らえた。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/boab/199 Odric's Army]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/003523/ オドリックの軍団](DairyMTG.com、Building on a Budget、文:[[Jacob Van Lunen]]、訳:Tetsuya Yabuki)
+
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1000 壁紙・待受] ([[Daily MTG]]、Magic Arcana)
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ur/201 Odric, Master Tactician]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/003539/ 熟練の戦術家、オドリック](同上、Uncharted Realms、文:[[Jenna Helland]]、訳:[[若月繭子]])
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/boab/199 Odric's Army]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/003523/ オドリックの軍団] ([[Daily MTG]]、Building on a Budget、文:[[Jacob Van Lunen]]、訳:[[矢吹哲也]])
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1000 壁紙・待受](同上、Magic Arcana)
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ur/201 Odric, Master Tactician]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/003539/ 熟練の戦術家、オドリック] ([[Daily MTG]]、Uncharted Realms、文:[[Jenna Helland]]、訳:[[若月繭子]])
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2013年11月10日 (日) 20:04時点における版


Odric, Master Tactician / 熟練の戦術家、オドリック (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

先制攻撃(このクリーチャーは、先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)
熟練の戦術家、オドリックと少なくとも3体の他のクリーチャーが攻撃するたび、あなたはこの戦闘でどのクリーチャーがどのようにブロックするかを選ぶ。

3/4

基本セット2013伝説のクリーチャーサイクル侵略計画/Invasion Plans手練れの戦術/Master Warcraftの流れを汲む、ブロック・クリーチャー指定をこちらで行えるという熟練の戦術家の名にふさわしい能力を持つ。

実質的に全攻撃クリーチャーアンブロッカブルとなる上、ブロック・クリーチャーに一方的に不利な戦闘を強制することも可能。劣勢の巻き返しにこそ使えないが、優勢時のダメ押し、膠着状態の打破において、ダメージレースを容易に制圧できる能力である。オドリック自身がパワー3の先制攻撃持ちであるため、「引きずり出す」「狩る」という2つの役割を兼ねているのも魅力。

誘発条件は自身を含めて4体以上のクリーチャーが必要と、やや厳しい。効果を高めるという点も含め、とにかく数を並べることを要求するカードであり、できればトークン生成手段などでサポートしたいところ。

クリーチャーの殴り合いゲームの中心となるリミテッドでは強力なエンドカード。最悪消耗戦になったとしても、単体でも十分な戦闘性能を持っているのは嬉しい。

一方構築では、4マナと少し重く除去などで条件達成を妨害されやすいにもかかわらず、限定的な局面でしか機能しないのが問題で、刃砦の英雄/Hero of Bladeholdなどに汎用性の面で劣る。綺麗に決まった時の強さはあるので、白ウィニー系のデッキでは選択肢になり得るか。

ルール

  • ブロックを選ぶのは誘発型能力が生み出す継続的効果である。能力が誘発した後にオドリックが除去されても、その戦闘中はあなたがブロックを選ぶことができる。
  • ブロック制限ブロック強制には従わなければならない。タップ状態のクリーチャーや「ブロックに参加できない」系のペナルティ能力を持つクリーチャーはブロックに参加できないし、飛行を持たないクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできない。
  • ブロック可能なクリーチャーをブロックに参加させない選択も適正である。
  • マイアの試作品/Myr Prototype知恵への怯え/Cowed by Wisdomのような、「コスト支払わないとブロックに参加できない」能力に対して、その支払いを強要することはできない。あなたはそのようなクリーチャーをブロック・クリーチャーに指定することができるが、そのコストに関して対戦相手が支払わないことを選んだ場合、そのブロックは不適正となりあなたは別のブロックの組み合わせを提案しなければならない。

関連カード

サイクル

基本セット2013伝説のクリーチャーサイクル。いずれもレアで各に1枚ずつ存在する。

ストーリー

オドリック/Odricは、イニストラード/Innistrad人間男性。「熟練の戦術家」「ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony達の指揮官」「月銀調停の受領者」など様々な肩書きを持つ。息子を狼男に殺されており、アヴァシンの加護によって彼らがウルフィー/Wolfirへと姿を変えた後も怒りと憎しみを捨てきれないでいる。

アヴァシンの復活後も闇の勢力と戦い続けており、任務の中ガラク/Garrukを狼男と勘違いして捕らえた。

参考

QR Code.gif