出産の殻/Birthing Pod

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(長いのでざっと整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Birthing Pod}}
 
{{#card:Birthing Pod}}
  
[[食物連鎖/Food Chain]]と[[適者生存/Survival of the Fittest]]の合体版のような[[有色アーティファクト]]。[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、元より[[マナ総量]]が1大きいクリーチャー・[[カード]]を[[ライブラリー]]から[[戦場に出す|戦場に出せ]]る。
+
[[食物連鎖/Food Chain]]と[[適者生存/Survival of the Fittest]]の合体版のような[[有色アーティファクト]]。[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、元より[[マナ総量]]が1大きい[[クリーチャー・カード]]を[[ライブラリー]]から[[戦場に出す|戦場に出せ]]る。
  
基本的に[[戦場]]のクリーチャーの数は変わらないものの、次第に質が良くなるのが特徴。数回[[能力]]を[[起動]]すれば、戦場に並ぶクリーチャー陣は強化されているだろう。またマナ総量以外は一切参照しないため、[[色拘束]]が強かったり、何らかの制限がかかっていたりして、そのままでは[[唱える|唱え]]づらいクリーチャーを[[戦場に出す]]手段としても有用。[[サーチ]]を前提として、[[デッキカラー]]と合わないクリーチャーを[[デッキ]]に採用することも考えられる。また[[ETB]]や[[PIG]]を持つクリーチャーと相性が良く、特に[[トークン]]を出す能力であれば前述の「クリーチャーの数は変わらない」を覆せる。
+
基本的に[[戦場]]のクリーチャーの数は変わらないものの、次第に質が良くなるのが特徴。[[ETB]]や[[PIG]]を持つクリーチャーと相性が良く、特に[[トークン]]を出す能力であれば前述の「クリーチャーの数は変わらない」を覆せる。
  
[[ソーサリー・タイミング]]でしか起動できず、[[起動コスト]]に[[マナ]]と[[タップ]]と[[生け贄に捧げる|生け贄]]を含むうえ、サーチするクリーチャーは条件付きと、使用にあたっての制約は少なくないが、これを[[キーカード]]として[[構築]]された専用の[[デッキ]]であれば、[[戦場]]の状況に応じてさまざまなクリーチャーを自在に呼び出せる柔軟性を如何なく発揮できる(→[[出産の殻]])。どんなクリーチャーであっても、条件さえ満たせば2マナ(または1マナ+2ライフ)で直接戦場に出せるのが重要で、高マナ域のクリーチャーを呼び出すほど使用するマナと得られる効果の比率が高くなる。このため、[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]的な動きをするクリーチャーデッキの中核としての適性が特に高い。
+
またマナ総量以外は一切参照しないため、[[色拘束]]が強かったり、何らかの制限がかかっていたりして、そのままでは[[唱える|唱え]]づらいクリーチャーを戦場に出す手段としても有用。[[サーチ]]を前提として、[[デッキカラー]]と合わないクリーチャーを採用することも考えられる。このため、[[コントロール]]的な動きをするクリーチャーデッキの中核としての適性が特に高い。
  
最初に大きな活躍をみせていたのは主に[[スタンダード]]であったが、サーチカードの常として[[カードプール]]が広ければ広いほど[[カードパワー]]は上昇する。必要な[[緑マナ]]が[[シングルシンボル]]であるうえに[[ファイレクシア・マナ]]であるため、[[緑]]を[[タッチ]]した程度の[[マナ基盤]]でも(極端な場合は緑がまったく含まれていなくとも)使用可能であり、[[エクステンデッド]]や[[モダン]]ではクリーチャーが主要[[コンボパーツ]]であるデッキとの[[ハイブリッドデッキ]]の形にしたタイプのデッキで使われ始め、その後カードプールの追加や[[禁止カード]]の追加により、[[黒緑白ビートダウン#モダン|ジャンク]]タイプのデッキでも使われ、勢力を拡大していった。
+
[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できず、[[起動コスト]]に[[マナ]]と[[タップ]]と生け贄を含むうえサーチは条件付き、と制約は少なくない。だがこれを[[キーカード]]として[[構築]]された専用の[[デッキ]]であれば、戦況に応じてさまざまなクリーチャーを自在に呼び出せる柔軟性を発揮できる(→[[出産の殻]])。
 +
 
 +
必要な[[緑マナ]]が[[シングルシンボル]]かつ[[ファイレクシア・マナ]]であるため、計4点のライフを支払えば最小4マナで設置即起動できるなどマナ計算に幅が出るのも利点。[[緑]]を[[タッチ]]した程度の(あるいは緑がまったく含まれていない)[[マナ基盤]]でも使用可能である。
 +
 
 +
最初に大きな活躍を見せていたのは主に[[スタンダード]]であったが、[[サーチカード]]の常として[[カードプール]]が広ければ広いほど[[カードパワー]]は上昇する。[[ファイレクシア・マナ]]であるため、、[[エクステンデッド]]や[[モダン]]ではクリーチャーが主要[[コンボパーツ]]であるデッキとの[[ハイブリッドデッキ]]の形にしたタイプのデッキで使われ始め、その後カードプールの追加や[[禁止カード]]の追加により、[[黒緑白ビートダウン#モダン|ジャンク]]タイプのデッキでも使われ、勢力を拡大していった。
  
 
[[リミテッド]]でも上手くデッキを構築できていれば強力。生け贄要員やサーチ先のバランスを考える必要があるものの、その見返りは十分。
 
[[リミテッド]]でも上手くデッキを構築できていれば強力。生け贄要員やサーチ先のバランスを考える必要があるものの、その見返りは十分。
  
*通常、呪文が[[解決]]された後は[[アクティブ・プレイヤー]]が[[優先権]]を得るので、クリーチャー呪文を解決→そのクリーチャーを生け贄に出産の殻起動、という行動を[[除去]]で妨害する事はできない。だがクリーチャー呪文を解決する事で[[誘発型能力]]が[[誘発]]した場合、優先権を得る前にそれがスタックに置かれるので、ソーサリー・タイミングのみの出産の殻の能力は即座に起動できない。出産の殻デッキではETBクリーチャーを重用するのでこの隙が出来やすく、自分が使う上でも相手にする上でもプレイングに注意が必要である。
 
 
*[[スタンダード]]で共存する[[獣相のシャーマン/Fauna Shaman]]よりも[[重い]]うえに単体では何もできないが、[[除去]]に強いため安定性が高く、直接戦場に出せると、うまく差別化が図れている。
 
*[[スタンダード]]で共存する[[獣相のシャーマン/Fauna Shaman]]よりも[[重い]]うえに単体では何もできないが、[[除去]]に強いため安定性が高く、直接戦場に出せると、うまく差別化が図れている。
*[[ファイレクシア・マナ]]であるため、マナ計算に幅が出る点は小さくない利点である。4点のライフを支払う事になるが、最小4マナで設置即起動できる。
 
*[[コピー]]でない[[トークン]]や[[裏向き]]のクリーチャーなどはマナ総量が0として扱われるので、それらを生け贄に捧げたときにサーチできるのは、マナ総量が「1」のカードである。
 
 
*[[頑強]]や[[不死]]との相性が非常に良い(→[[無限頑強]])。ETBが2度使えるのも強力だが、それ以上に種として2度使えるのが重要。矢継ぎ早に強力な高マナ域クリーチャーを呼び出せる。
 
*[[頑強]]や[[不死]]との相性が非常に良い(→[[無限頑強]])。ETBが2度使えるのも強力だが、それ以上に種として2度使えるのが重要。矢継ぎ早に強力な高マナ域クリーチャーを呼び出せる。
 
*戦場に出た時に出産の殻を[[アンタップ]]できるクリーチャーとのシナジーも良好。2マナ先のクリーチャーを呼び出せる。
 
*戦場に出た時に出産の殻を[[アンタップ]]できるクリーチャーとのシナジーも良好。2マナ先のクリーチャーを呼び出せる。
*ターンが経過するごとに大きいマナ・コストのクリーチャーを呼び出す動きは[[冬眠の終わり/Hibernation's End]]に似たものがある。
 
  
 
[[モダン]]において出産の殻以外のクリーチャーデッキを圧迫しているとされて、[[2015年]]1月23日より禁止カードに指定された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/banned-and-restricted-announcement-2015-01-19 参考]/[http://mtg-jp.com/publicity/0012018/ 翻訳])。
 
[[モダン]]において出産の殻以外のクリーチャーデッキを圧迫しているとされて、[[2015年]]1月23日より禁止カードに指定された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/banned-and-restricted-announcement-2015-01-19 参考]/[http://mtg-jp.com/publicity/0012018/ 翻訳])。
 +
 +
==ルール==
 +
*通常、呪文が[[解決]]された後は[[アクティブ・プレイヤー]]が[[優先権]]を得るので、クリーチャー呪文を解決→そのクリーチャーを生け贄に出産の殻起動、という行動を[[除去]]で妨害することはできない。だがクリーチャー呪文を解決することで[[誘発型能力]]が[[誘発]]した場合、優先権を得る前にそれがスタックに置かれるので、ソーサリー・タイミングのみの出産の殻の能力は即座に起動できない。
 +
**出産の殻デッキではETBクリーチャーを重用するのでこの隙が出来やすく、自分が使う上でも相手にする上でも[[プレイング]]に注意が必要である。
 +
*[[コピー]]でない[[トークン]]や[[裏向き]]のクリーチャーなどはマナ総量が0として扱われるので、それらを生け贄に捧げたときにサーチできるのは、マナ総量が「1」のカードである。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
*ターンが経過するごとに大きいマナ・コストのクリーチャーを呼び出す動きは[[冬眠の終わり/Hibernation's End]]に似たものがある。
 +
 
===主な亜種===
 
===主な亜種===
 
クリーチャーをコストにして、より[[マナ総量]]の大きいクリーチャーを探して[[踏み倒す]]カード。
 
クリーチャーをコストにして、より[[マナ総量]]の大きいクリーチャーを探して[[踏み倒す]]カード。
31行: 38行:
 
*[[オズワルド・フィドルベンダー/Oswald Fiddlebender]] - 1W伝説のクリーチャー。(W),(T)とクリーチャーでなくアーティファクトの生け贄で起動し、アーティファクトを探す出産の殻。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[オズワルド・フィドルベンダー/Oswald Fiddlebender]] - 1W伝説のクリーチャー。(W),(T)とクリーチャーでなくアーティファクトの生け贄で起動し、アーティファクトを探す出産の殻。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[狩りに出るビビアン/Vivien on the Hunt]] - 4GGの[[プレインズウォーカー]]の+2[[忠誠度能力]]が出産の殻。([[ニューカペナの街角]])
 
*[[狩りに出るビビアン/Vivien on the Hunt]] - 4GGの[[プレインズウォーカー]]の+2[[忠誠度能力]]が出産の殻。([[ニューカペナの街角]])
直接戦場に出せずに、そのマナ総量分のマナを支払う必要があると[[悪魔の職工/Fiend Artisan]][[改変ドア/Evolving Door]]になる。
+
 
 +
直接戦場に出せずに、そのマナ総量分のマナを支払う必要があると[[悪魔の職工/Fiend Artisan]](またマナ総量でなく色の種類数を見るなら[[改変ドア/Evolving Door]])になる。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[サーチカード]]
 
*[[サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2022年5月8日 (日) 07:21時点における版


Birthing Pod / 出産の殻 (3)(緑/Φ)
アーティファクト

((緑/Φ)は(緑)でも2点のライフでも支払うことができる。)
(1)(緑/Φ),(T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、その生け贄に捧げたクリーチャーのマナ総量に1を足した値に等しい値のマナ総量を持つクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。起動はソーサリーとしてのみ行う。


食物連鎖/Food Chain適者生存/Survival of the Fittestの合体版のような有色アーティファクトクリーチャー生け贄に捧げることで、元よりマナ総量が1大きいクリーチャー・カードライブラリーから戦場に出せる。

基本的に戦場のクリーチャーの数は変わらないものの、次第に質が良くなるのが特徴。ETBPIGを持つクリーチャーと相性が良く、特にトークンを出す能力であれば前述の「クリーチャーの数は変わらない」を覆せる。

またマナ総量以外は一切参照しないため、色拘束が強かったり、何らかの制限がかかっていたりして、そのままでは唱えづらいクリーチャーを戦場に出す手段としても有用。サーチを前提として、デッキカラーと合わないクリーチャーを採用することも考えられる。このため、コントロール的な動きをするクリーチャーデッキの中核としての適性が特に高い。

ソーサリー・タイミングでしか起動できず、起動コストマナタップと生け贄を含むうえサーチは条件付き、と制約は少なくない。だがこれをキーカードとして構築された専用のデッキであれば、戦況に応じてさまざまなクリーチャーを自在に呼び出せる柔軟性を発揮できる(→出産の殻)。

必要な緑マナシングルシンボルかつファイレクシア・マナであるため、計4点のライフを支払えば最小4マナで設置即起動できるなどマナ計算に幅が出るのも利点。タッチした程度の(あるいは緑がまったく含まれていない)マナ基盤でも使用可能である。

最初に大きな活躍を見せていたのは主にスタンダードであったが、サーチカードの常としてカードプールが広ければ広いほどカードパワーは上昇する。ファイレクシア・マナであるため、、エクステンデッドモダンではクリーチャーが主要コンボパーツであるデッキとのハイブリッドデッキの形にしたタイプのデッキで使われ始め、その後カードプールの追加や禁止カードの追加により、ジャンクタイプのデッキでも使われ、勢力を拡大していった。

リミテッドでも上手くデッキを構築できていれば強力。生け贄要員やサーチ先のバランスを考える必要があるものの、その見返りは十分。

  • スタンダードで共存する獣相のシャーマン/Fauna Shamanよりも重いうえに単体では何もできないが、除去に強いため安定性が高く、直接戦場に出せると、うまく差別化が図れている。
  • 頑強不死との相性が非常に良い(→無限頑強)。ETBが2度使えるのも強力だが、それ以上に種として2度使えるのが重要。矢継ぎ早に強力な高マナ域クリーチャーを呼び出せる。
  • 戦場に出た時に出産の殻をアンタップできるクリーチャーとのシナジーも良好。2マナ先のクリーチャーを呼び出せる。

モダンにおいて出産の殻以外のクリーチャーデッキを圧迫しているとされて、2015年1月23日より禁止カードに指定された(参考/翻訳)。

ルール

  • 通常、呪文が解決された後はアクティブ・プレイヤー優先権を得るので、クリーチャー呪文を解決→そのクリーチャーを生け贄に出産の殻起動、という行動を除去で妨害することはできない。だがクリーチャー呪文を解決することで誘発型能力誘発した場合、優先権を得る前にそれがスタックに置かれるので、ソーサリー・タイミングのみの出産の殻の能力は即座に起動できない。
    • 出産の殻デッキではETBクリーチャーを重用するのでこの隙が出来やすく、自分が使う上でも相手にする上でもプレイングに注意が必要である。
  • コピーでないトークン裏向きのクリーチャーなどはマナ総量が0として扱われるので、それらを生け贄に捧げたときにサーチできるのは、マナ総量が「1」のカードである。

関連カード

主な亜種

クリーチャーをコストにして、よりマナ総量の大きいクリーチャーを探して踏み倒すカード。

直接戦場に出せずに、そのマナ総量分のマナを支払う必要があると悪魔の職工/Fiend Artisan(またマナ総量でなく色の種類数を見るなら改変ドア/Evolving Door)になる。

参考

QR Code.gif