ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
24行: 24行:
 
*[[再燃の炎/Rekindled Flame]] - ダブルシンボル4マナ4点ソーサリー。アップキープ時に対戦相手1人の手札にカードが無ければ墓地から戻せる。(イーブンタイド)
 
*[[再燃の炎/Rekindled Flame]] - ダブルシンボル4マナ4点ソーサリー。アップキープ時に対戦相手1人の手札にカードが無ければ墓地から戻せる。(イーブンタイド)
 
*[[罰する火/Punishing Fire]] - 2マナ2点。対戦相手がライフを得るたび、(赤)支払って墓地から戻せる。([[ゼンディカー]])
 
*[[罰する火/Punishing Fire]] - 2マナ2点。対戦相手がライフを得るたび、(赤)支払って墓地から戻せる。([[ゼンディカー]])
*[[激情の試練/Trial of Zeal]] - 3マナ3点[[エンチャント]]の[[CIP]]能力。あなたの[[カルトーシュ]]が戦場に出るたびに戦場から戻ってくる。([[アモンケット]])
+
*[[激情の試練/Trial of Zeal]] - 3マナ3点[[エンチャント]]の[[ETB]]能力。あなたの[[カルトーシュ]]が戦場に出るたびに戦場から戻ってくる。([[アモンケット]])
 
*[[反復連射/Repeating Barrage]] - ダブルシンボル3マナ3点ソーサリー。[[強襲]]達成で(3)(赤)(赤)を支払って墓地から戻せる。([[イクサラン]])
 
*[[反復連射/Repeating Barrage]] - ダブルシンボル3マナ3点ソーサリー。[[強襲]]達成で(3)(赤)(赤)を支払って墓地から戻せる。([[イクサラン]])
 
*[[吐炎/Spit Flame]] - 3マナ4点。クリーチャーにしか撃てない。[[ドラゴン]]を戦場に出す度に(赤)支払って墓地から戻せる。([[基本セット2019]])
 
*[[吐炎/Spit Flame]] - 3マナ4点。クリーチャーにしか撃てない。[[ドラゴン]]を戦場に出す度に(赤)支払って墓地から戻せる。([[基本セット2019]])

2019年1月15日 (火) 02:13時点における版


Hammer of Bogardan / ボガーダンの鎚 (1)(赤)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ボガーダンの鎚は、それに3点のダメージを与える。
(2)(赤)(赤)(赤):あなたの墓地にあるボガーダンの鎚をあなたの手札に戻す。あなたのアップキープの間にのみ起動できる。


元祖「実用的な」使いまわし火力ダブルシンボル(実質トリプルシンボル)ながらも様々なデッキに投入され活躍した。

何度打ち消しても戻ってくるため、パーミッションに対して脅威となった。ミラージュ時代では雲散霧消/Dissipateはこのカードのために使われたといっても過言ではない。このカードを除去フィニッシャーとするカウンターハンマーというデッキも登場し、トーナメントを賑わした。パーミッション対策となるはずのカードが、パーミッションと手を結ぶとは皮肉なものである。

第8版再録されたが、目立った活躍はなかった。高速デッキが多かったことや、がしばらく弱かったことが原因。また神河物語後は天敵である邪魔/Hinder頭蓋の摘出/Cranial Extractionが登場したのも痛手であった。

主な亜種

繰り返し使い回せる火力呪文。特記しない限りのインスタントで、任意の対象にダメージを与える。

参考

QR Code.gif