無限ターン
提供:MTG Wiki
無限ターン(Infinite Turn)は、無限コンボの一種。無限に、というより好きなだけ追加ターンを得ることによって勝利する。
コンボが決まるとほぼ無制限(ライブラリーの枚数が続く限り)のドロー、アンタップ、戦闘フェイズ、土地のプレイその他の付随利益が発生。同時に対戦相手はそれらの権利を失いつつ、常在型能力やインスタント・タイミングで使用可能の効果を除いては行動不能となり、ロック状態に陥る。完成すればたいていは勝利確定、そのまま相手が投了してゲームセットとなる。
欠点として、その場で速やかに勝負が決するわけではないため、他の無限コンボに比してインスタントによる妨害を受けやすい。また、あまり気にする必要はないが、ターンを飛ばされる相手は自然にライブラリーアウトしないため、フィニッシャーを全て押さえられてしまうと勝てなくなる。ターンを得る呪文や能力はコストが高く、カードの絶対数も少ないため、実現そのものが困難な部類に入る、という点も挙げられるだろう。
他の無限コンボにおけるような無限ループを形成することはまずない。これはターンの獲得によりアンタップ・ステップやドロー・ステップをループの中に取り込めるため、わざわざ1ターン内での無限ループと組み合わせる必要がないという特徴があるためである。よって、このコンボは通常「永続的なカード再利用コンボにターン関連の効果を組み合わせたもの」という形で用いられる。
時間のねじれ/Time Warpのような呪文をコピーや墓地回収によって連打するものが一般的だが、時間停止/Time Stopや精神隷属器/Mindslaverなどといったカードの継続利用によっても擬似的な無限ターンを達成できる。特にアーティファクトである精神隷属器/Mindslaverは回収が容易であり、これの登場によって随分コンボを決めやすくなったと言えるだろう。
- マジック史上初めての無限ターンと言われているコンボは、エラッタ前のTime Vault+動く秘宝/Animate Artifact+賦活/Instill Energyである。だが、このコンボが原因でTime Vaultが禁止カードに指定され、その後エラッタによりテキストが変更された。
- その後、Time Vaultはエラッタにより最初の記述に戻され、容易に無限ターンを行えるようになった。
- 無限ターンを相手に与え、そのまま相手をライブラリーアウトさせるクロノステイシスのようなデッキも無限ターンの一種と言える。