赤緑白ビートダウン
提供:MTG Wiki
細 (→参考) |
|||
6行: | 6行: | ||
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期から高い人気を持ち、[[Zoo]]や、[[Three Deuce]]などと総称されることもある[[デッキカラー]]である。 | [[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期から高い人気を持ち、[[Zoo]]や、[[Three Deuce]]などと総称されることもある[[デッキカラー]]である。 | ||
− | *[[ | + | *[[赤緑]]の[[ステロイド]]に[[タッチ]]白、または[[白緑ビートダウン]]にタッチ赤などの形で組まれることもある。 |
+ | |||
+ | ==アラーラの断片ブロック構築== | ||
+ | |||
+ | [[赤緑白]][[ナヤ/Naya|ナヤカラー]]の[[ビートダウン]][[デッキ]]が存在する。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Noble Hierarch}} | ||
+ | {{#card:Ranger of Eos}} | ||
+ | {{#card:Naya Charm}} | ||
+ | |||
+ | [[貴族の教主/Noble Hierarch]]や[[野生のナカティル/Wild Nacatl]]から[[大型クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]につなぎ、 | ||
+ | [[ナヤの魔除け/Naya Charm]]などの[[パーマネント]][[コントロール]]でサポートする。 | ||
+ | |||
+ | 貴族の教主や野生のナカティルは[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]から[[サーチ]]され、この[[カード]]により[[アドバンテージ]]も稼ぐことができる。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルレシピ=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[プロツアーホノルル09]] ベスト8([http://coverage.mtg.ne.jp/pthon09/ 参考]) | ||
+ | **使用者:[[Tom Ross]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[アラーラの断片ブロック構築]]([[アラーラの断片]]+[[コンフラックス]]+[[アラーラの再誕]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df301989}} | ||
+ | |||
+ | *[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/pthon09/decktech5 Video Deck Tech: Naya Aggro with Tom Ross]も参照のこと。 | ||
==時のらせんブロック構築== | ==時のらせんブロック構築== | ||
33行: | 57行: | ||
{{#card:Anurid Brushhopper}} | {{#card:Anurid Brushhopper}} | ||
− | また、[[オンスロート]]参入後は、同[[環境]]の[[白緑ビートダウン#オデッセイ・ブロック期|白緑ビートダウン]]に[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]などのために[[赤]]を足した[[ | + | また、[[オンスロート]]参入後は、同[[環境]]の[[白緑ビートダウン#オデッセイ・ブロック期|白緑ビートダウン]]に[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]などのために[[赤]]を足した[[ビースト (デッキ)|ビーストデッキ]]も登場した。 |
{{#card:Contested Cliffs}} | {{#card:Contested Cliffs}} | ||
この時期の活躍の要因としては、[[ジャッジメント]]が[[セレズニアカラー|白緑]]を優遇していたことも大きい。 | この時期の活躍の要因としては、[[ジャッジメント]]が[[セレズニアカラー|白緑]]を優遇していたことも大きい。 | ||
+ | |||
+ | ==エクステンデッド(アラーラの断片期)== | ||
+ | |||
+ | [[アラーラの断片]]で[[野生のナカティル/Wild Nacatl]]や[[長毛のソクター/Woolly Thoctar]]が加わったことで[[赤緑白]]の[[ナヤ・ズー]]が生まれた。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Wild Nacatl}} | ||
+ | {{#card:Woolly Thoctar}} | ||
+ | |||
+ | 詳細は[[Zoo#エクステンデッド|Zoo]]を参照のこと。 | ||
==旧[[エクステンデッド]]([[デュアルランド]]期)== | ==旧[[エクステンデッド]]([[デュアルランド]]期)== |
2009年9月28日 (月) 17:26時点における版
赤緑白ビートダウン(RGW Beatdown)は、赤・緑・白の3色で組まれるビートダウンデッキ。
目次 |
概要
白・緑の優秀なクリーチャー、赤の火力、白のパーマネントコントロールを擁する。高速ビートダウンに適した3色であり、非常に攻撃的でありながら柔軟性は非常に高い。
マジック黎明期から高い人気を持ち、Zooや、Three Deuceなどと総称されることもあるデッキカラーである。
アラーラの断片ブロック構築
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)
賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
(T):(緑)か(白)か(青)を加える。
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier) レインジャー(Ranger)
イーオスのレインジャーが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が1以下のクリーチャー・カードを最大2枚まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
3/2インスタント
以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。ナヤの魔除けはそれに3点のダメージを与える。
・いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーをタップする。
貴族の教主/Noble Hierarchや野生のナカティル/Wild Nacatlから大型クリーチャーやプレインズウォーカーにつなぎ、 ナヤの魔除け/Naya Charmなどのパーマネントコントロールでサポートする。
貴族の教主や野生のナカティルはイーオスのレインジャー/Ranger of Eosからサーチされ、このカードによりアドバンテージも稼ぐことができる。
サンプルレシピ
- 備考
- プロツアーホノルル09 ベスト8(参考)
- 使用者:Tom Ross
- フォーマット
時のらせんブロック構築
カヴーの捕食者/Kavu Predatorと焦熱の裁き/Fiery Justiceのシナジーを搭載したカヴー・ジャスティスが登場。
クリーチャー — カヴー(Kavu)
トランプル
対戦相手1人がライフを得るたび、カヴーの捕食者の上に同じ数の+1/+1カウンターを置く。
ソーサリー
好きな数のクリーチャーとプレインズウォーカーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。焦熱の裁きはそれらに、5点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを得る。
詳細はカヴー・ジャスティスを参照のこと。
ラヴニカ・ブロック期
番狼/Watchwolfなどの動物クリーチャーを火力でサポートする軽量ウィニー、Zooが登場。
土地 — 山(Mountain) 森(Forest)
((T):(赤)か(緑)を加える)
踏み鳴らされる地が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
ショックランドの恩恵でマナ基盤の安定性も高い。詳細はZooを参照のこと。
オデッセイ・ブロック期
クリーチャー — カエル(Frog) ビースト(Beast)
カードを2枚捨てる:藪跳ねアヌーリッドを追放する。次の終了ステップの開始時に、藪跳ねアヌーリッドをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
3/4また、オンスロート参入後は、同環境の白緑ビートダウンに争乱の崖地/Contested Cliffsなどのために赤を足したビーストデッキも登場した。
土地
(T):(◇)を加える。
(赤)(緑),(T):あなたがコントロールするビースト(Beast)・クリーチャー1体を対象とし、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
この時期の活躍の要因としては、ジャッジメントが白緑を優遇していたことも大きい。
エクステンデッド(アラーラの断片期)
アラーラの断片で野生のナカティル/Wild Nacatlや長毛のソクター/Woolly Thoctarが加わったことで赤緑白のナヤ・ズーが生まれた。
クリーチャー — 猫(Cat) 戦士(Warrior)
野生のナカティルは、あなたが山(Mountain)をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。
野生のナカティルは、あなたが平地(Plains)をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。
詳細はZooを参照のこと。
旧エクステンデッド(デュアルランド期)
デュアルランド時代のエクステンデッドにも同様のデッキは存在した。
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)
モグの狂信者を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。モグの狂信者はそれに1点のダメージを与える。
1/1クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(赤),(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。農芸師ギルドの魔道士はそれに1点のダメージを与え、あなたに1点のダメージを与える。
(白),(T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは先制攻撃を得る。
ソーサリー
あなたの手札に土地カードが1枚も無いなら、あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札を公開することを選んでもよい。
あなたのライブラリーから、森(Forest)カードを1枚探す。そのカードを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
デュアルランドやフェッチランド、土地譲渡/Land Grantなどにより色拘束を緩和する。詳細はThree Deuceを参照のこと。
エターナル
エターナルでも、ラヴニカ・ブロック時代と同様Zooが活躍している。
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。
*/1+*もっとも近年は、闇の腹心/Dark Confidantなどのために白でなく黒が採用されることが多い。