鋭い目の守護者、セヌ/Senu, Keen-Eyed Protector

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
 
2[[マナ]][[パワー]]2[[飛行]]と素のスペックは悪く無い。[[タフネス]]は低いが、[[チャンプブロック]]しつつ[[起動型能力]]を使えるので[[警戒]]も無意味ではない。
 
2[[マナ]][[パワー]]2[[飛行]]と素のスペックは悪く無い。[[タフネス]]は低いが、[[チャンプブロック]]しつつ[[起動型能力]]を使えるので[[警戒]]も無意味ではない。
  
特筆すべきはやはり[[誘発型能力]]であり、条件を達成できるなら[[アップキープ]]に能力を使って[[ドロー]]を整え、[[戦場]]に戻ってくるという[[ループ]]を形成できる。追放されている理由は自身の起動型能力でなくてもいいので、一種の[[除去耐性]]として機能する場合もある。[[運命を貪るもの/Devourer of Destiny]]で追放しておくことで無から[[アドバンテージ]]を生み出すトリッキーな扱い方も有りかもしれない。
+
特筆すべきはやはり[[誘発型能力]]。自身の起動型能力以外で追放されていても誘発するため、[[孤独/Solitude]]のピッチコストに充てたり[[対戦相手]]の[[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]]に追放されたりした場合も問題なく[[戦場]]に舞い戻り、[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]や[[静牢/Static Prison]]といった一部の[[除去]]に対しては疑似的な[[除去耐性]]としても機能する。[[攻撃している状態で戦場に出る]]のも嬉しく、場が整えば[[アップキープ]]に能力を使って[[ドロー]]の質を高めつつ帰還する[[ループ]][[クロック]]を下げずに形成できる。
 +
 
 +
「伝説のクリーチャーが攻撃してブロックされない」という条件はやや癖が強い。[[]][[単色]]だけでもブロックをためらわせる[[スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben]]や奇襲的に攻撃を通せる[[溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd]]といった候補には恵まれているため、よく合う相方を見つけて採用したい。
  
 
*[[回避能力]]持ちの伝説のクリーチャーを生み出せる[[指輪があなたを誘惑する]]とも相性が良い。
 
*[[回避能力]]持ちの伝説のクリーチャーを生み出せる[[指輪があなたを誘惑する]]とも相性が良い。
 +
 +
*自力で追放領域から戻ってこれるクリーチャーとしては[[霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin]]や[[永遠の災い魔/Eternal Scourge]]なども存在しているが、これらに比べて格段に実用的なカードに仕上がっているのが特徴的。[[血清の粉末/Serum Powder]]や[[運命を貪るもの/Devourer of Destiny]]で追放しておくことで無から[[アドバンテージ]]を生み出すトリッキーな扱い方も有りかもしれない。
 +
**強制的に戦場に戻る仕様上、[[白単イニシアチブ]]のような白い[[ストンピィ]][[デッキ]]の[[金属モックス/Chrome Mox]]と相性が悪いことが惜しまれる。いちおう[[宝石の洞窟/Gemstone Caverns]]であればアドバンテージを失わない[[マナ加速]]が可能。
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
23行: 28行:
 
*[[能力]]が[[誘発]]するにはブロッククリーチャー指定ステップの[[ターン起因処理]]が決定した時点でセヌが追放されている必要がある。ブロック・クリーチャー指定ステップ中に、能力の誘発に間に合うようにセヌを追放することはできない。
 
*[[能力]]が[[誘発]]するにはブロッククリーチャー指定ステップの[[ターン起因処理]]が決定した時点でセヌが追放されている必要がある。ブロック・クリーチャー指定ステップ中に、能力の誘発に間に合うようにセヌを追放することはできない。
 
*戦場に戻すのは強制である。例えば、複数のセヌが追放されている状態でセヌを追放領域に「溜めて」置くことはできない。それらはそれぞれの誘発型能力で戦場に戻り、最終的には[[レジェンド・ルール]]で1体以外は[[墓地]]に置かれる。
 
*戦場に戻すのは強制である。例えば、複数のセヌが追放されている状態でセヌを追放領域に「溜めて」置くことはできない。それらはそれぞれの誘発型能力で戦場に戻り、最終的には[[レジェンド・ルール]]で1体以外は[[墓地]]に置かれる。
 +
*誘発型能力はセヌの[[オーナー]]の攻撃でしか誘発しない<ref>[https://x.com/Dunkatog/status/1803476601402958080 @Dunkatog](X/Twitter [[2024年]]6月20日 [[Jess Dunks]])</ref>。相手のセヌの[[コントロール]]を奪って起動型能力を使用した場合も、自分の攻撃に合わせて相手の追放領域からセヌを戻すことはできない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:アサシンクリード]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アサシンクリード]] - [[レア]]

2024年7月7日 (日) 13:35時点における版


Senu, Keen-Eyed Protector / 鋭い目の守護者、セヌ (1)(白)
伝説のクリーチャー ─ 鳥(Bird) スカウト(Scout)

飛行、警戒
(T), 鋭い目の守護者、セヌを追放する:あなたは2点のライフを得、占術2を行う。
あなたがコントロールしている伝説のクリーチャー1体が攻撃してブロックされなかったとき、これが追放されている場合、これを攻撃している状態で戦場に出す。

2/1


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

追放領域に飛び立つことでライフ占術をもたらしてくれ、伝説のクリーチャーブロックされなかったら追放領域から飛び掛かる伝説のスカウト

2マナパワー2飛行と素のスペックは悪く無い。タフネスは低いが、チャンプブロックしつつ起動型能力を使えるので警戒も無意味ではない。

特筆すべきはやはり誘発型能力。自身の起動型能力以外で追放されていても誘発するため、孤独/Solitudeのピッチコストに充てたり対戦相手敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilfererに追放されたりした場合も問題なく戦場に舞い戻り、剣を鍬に/Swords to Plowshares静牢/Static Prisonといった一部の除去に対しては疑似的な除去耐性としても機能する。攻撃している状態で戦場に出るのも嬉しく、場が整えばアップキープに能力を使ってドローの質を高めつつ帰還するループクロックを下げずに形成できる。

「伝説のクリーチャーが攻撃してブロックされない」という条件はやや癖が強い。単色だけでもブロックをためらわせるスレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thrabenや奇襲的に攻撃を通せる溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherdといった候補には恵まれているため、よく合う相方を見つけて採用したい。

ルール

  • 誘発型能力の基本的なルールについては攻撃している状態で戦場に出るを参照。多くの類似の効果と異なり、鋭い目の守護者、セヌはブロッククリーチャー指定ステップ戦場に出るため、対戦相手はこれをブロックすることはできない。
  • 起動型能力と誘発型能力は関連している能力ではない。自身の能力以外でセヌが追放されていても、条件を満たせば能力が誘発しセヌは戦場に戻る。
  • 能力誘発するにはブロッククリーチャー指定ステップのターン起因処理が決定した時点でセヌが追放されている必要がある。ブロック・クリーチャー指定ステップ中に、能力の誘発に間に合うようにセヌを追放することはできない。
  • 戦場に戻すのは強制である。例えば、複数のセヌが追放されている状態でセヌを追放領域に「溜めて」置くことはできない。それらはそれぞれの誘発型能力で戦場に戻り、最終的にはレジェンド・ルールで1体以外は墓地に置かれる。
  • 誘発型能力はセヌのオーナーの攻撃でしか誘発しない[1]。相手のセヌのコントロールを奪って起動型能力を使用した場合も、自分の攻撃に合わせて相手の追放領域からセヌを戻すことはできない。

参考

  1. @Dunkatog(X/Twitter 2024年6月20日 Jess Dunks)
QR Code.gif