エクスプローラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(禁止カード)
83行: 83行:
 
*[[表現の反復/Expressive Iteration]]
 
*[[表現の反復/Expressive Iteration]]
 
*[[死者の原野/Field of the Dead]]
 
*[[死者の原野/Field of the Dead]]
 +
*[[地質鑑定士/Geological Appraiser]]
 +
*[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]
 
*[[隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand]]
 
*[[隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand]]
 
*[[豊穣の力線/Leyline of Abundance]]
 
*[[豊穣の力線/Leyline of Abundance]]

2023年12月13日 (水) 14:58時点における版

エクスプローラー/Explorerは、公式フォーマットの1つ。テーブルトップMagic: The Gathering Arena上でのフォーマット。

目次

解説

2022年4月28日にニューカペナの街角のカード追加と同日に実装されたMTGアリーナ上での公式フォーマット。ローテーションは存在しない。

パイオニアで使用可能なカードのうち、すでにMTGアリーナで実装されたカードのみが使用可能。

アリーナのスタンダードで活躍したカードに限らずヒストリック・アンソロジーJumpstart経由で実装されたカードの一部もカードプールに含まれる。

将来的なパイオニア実装への準備として作られたフォーマット。ランク戦もスタンダードヒストリックと同様に対応する。テーブルトップに近いフォーマットにするため再調整は行われない。

  • Explorerは「探検家」という意味。パイオニア(開拓者)に近い意味の言葉を選んだのだろう。

使用可能カードセット

イクサラン以降にMTGアリーナで発売された本流のセット基本セットおよびエキスパンション)に含まれているカードおよびエクスプローラー・アンソロジーに収録されたカードが原則として使用可能である。それに加えて、以下のカードが使用可能である。

禁止カード

カードプールの違いがあるため、すべてのカードが実装されるまではリストはパイオニアと独立して更新される。

参考

QR Code.gif