ズアーロック

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
{{#card:Zur's Weirding}}
 
{{#card:Zur's Weirding}}
  
[[ライフ]]を[[支払う]]ことで相手に新しい[[カード]]を引かせない[[ズアーの運命支配/Zur's Weirding]]と恒久的ライフ[[回復]]手段とを併用することで、相手を封殺する。ズアーの運命支配は相手側もライフを払ってこちらのドローを妨害できるので、相手のそういった手段を取り除くことが重要になる。
+
[[ライフ]]を[[支払う]]ことで[[対戦相手|相手]]に新しい[[カード]]を[[引く|引か]]せない[[ズアーの運命支配/Zur's Weirding]]と恒久的ライフ[[回復]]手段とを併用することで、相手の動きを封殺する。ズアーの運命支配は相手側もライフを払ってこちらの[[引く|ドロー]]を妨害できるので、あらかじめ勝つ手段は確保しておくことが重要になる。
  
[[ライブラリーアウト]]を狙う場合、相手の[[デッキ]][[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]が入っていると困ったことになる。また、[[フラッシュバック]]カードや[[冥界の影/Nether Shadow]]など、墓地から自力で復活・再利用できるカードも嫌な要素といえる。
+
事前に厄介な[[パーマネント]][[手札]]は対処しておけば、手札から[[呪文]]を[[唱える]]ことは一切許さないため、対策手段は限られる。代表的なものは[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]であり、ライブラリーアウトを狙うタイプでは[[ゲーム]]が終わらなくなってしまう。その他、[[フラッシュバック]]カードや[[冥界の影/Nether Shadow]]など、[[墓地]]から自力で復活・再利用できるカードも嫌な要素といえる。
  
[[ギルドパクト]]参入後は、[[炎まといの天使/Firemane Angel]]と合わせた[[Angel Weirding]]が登場した。[[墓地]]に置いておくだけで[[ライフ]][[回復]]でき、自力で[[リアニメイト]]できるこのクリーチャーは[[ズアーの運命支配/Zur's Weirding]]との相性は抜群。ただし、ゲームにだいぶ時間がかかるのが難点ではある。
+
最初に登場したものは[[若返りの泉/Fountain of Youth]][[Sheltered Valley]]を回復手段として用い、[[孤島の聖域/Island Sanctuary]]でドローを[[飛ばす]][[フェルドンの杖/Feldon's Cane]][[ライブラリー]]を修復することによって、相手の[[ライブラリーアウト]]を待つというものであった。当時は一度[[ロック]]が決まると抜け出す手段が存在せず、完全なロックが成立していた。
  
[[不朽の理想]]デッキでは[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]と共にロックを形成することも。毎ターンライフが5点に戻るため2点のライフを払い続けることが可能。[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]はそのままフィニッシャーを兼ねる。ただしこれは不朽の理想デッキの勝ち手段の1つ。他のズアーロックとは違いズアーの運命支配を中心に組まれるわけではないし、必ずしもズアーの運命支配がデッキに入るとも限らない。
+
[[第8版]][[再録]]されたときには[[崇拝の言葉/Words of Worship]]が回復手段として用いられた。崇拝の言葉は同時にドローを飛ばす手段にもなるため、事実上の[[エンドカード]]の役割も果たせる。ただし、当時は[[スタンダード]]に[[オデッセイ・ブロック]]が存在しており、フラッシュバック([[天啓の光/Ray of Revelation]]はもちろん[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]などの[[クリーチャー]]生成も厳しい)の存在からロックとして不完全だったため、大きな結果は残せなかった。
  
[[第8版]][[再録]]されたときには[[若返りの泉/Fountain of Youth]]のかわりに[[崇拝の言葉/Words of Worship]]が使用された。相手だけがドローをするので、待っていれば相手に[[ライブラリーアウト]]を起こすことができる。
+
[[ギルドパクト]]参入後は、[[炎まといの天使/Firemane Angel]]と合わせた[[Angel Weirding]]が登場した。墓地に置いておくだけでライフを回復でき、自力で[[リアニメイト]]できるこのクリーチャーはズアーの運命支配との相性が抜群。ただし、ゲームにだいぶ時間がかかるのが難点ではある。
  
古き時代では[[若返りの泉/Fountain of Youth]]とズアーの運命支配で確実に対戦相手の[[手札]]を絞めていく。この時期は[[フラッシュバック]]も[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]もまだ存在していなかったので、一度決まると2度と抜け出せない完全ロックとなる。
+
[[不朽の理想]]デッキでは[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]と共にロックを形成することも。毎ターンライフが5点に戻るため2点のライフを払い続けることが可能。ドラゴン変化はそのまま[[フィニッシャー]]を兼ねる。ただしこれは不朽の理想デッキの勝ち手段の1つ。他のズアーロックとは違いズアーの運命支配を中心に組まれるわけではないし、必ずしもズアーの運命支配がデッキに入るとも限らない。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
 
*備考
 
*備考
 
**使用者:[[伊吹直剛]]
 
**使用者:[[伊吹直剛]]
*フォーマット
+
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[第4版]]+[[クロニクル]]+[[フォールン・エンパイア]]+旧[[アイスエイジ・ブロック]]+[[ミラージュ]])
 
**[[スタンダード]]([[第4版]]+[[クロニクル]]+[[フォールン・エンパイア]]+旧[[アイスエイジ・ブロック]]+[[ミラージュ]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
|colspan="2" style="background:#dddddd"|'''メインデッキ (60)'''
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
|colspan="2" style="background:#ffddee"|'''クリーチャー (0)'''
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (0)
 
|-
 
|-
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|'''インスタント・ソーサリー (21)'''
+
!colspan="2" style="background-color:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (21)
 
|-
 
|-
 
|1||[[天秤/Balance]]
 
|1||[[天秤/Balance]]
51行: 50行:
 
|1||[[Force of Will]]
 
|1||[[Force of Will]]
 
|-
 
|-
|colspan="2" style="background:#eeeeee"|'''エンチャント・アーティファクト (17)'''
+
!colspan="2" style="background-color:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (17)
 
|-
 
|-
 
|1||[[孤島の聖域/Island Sanctuary]]
 
|1||[[孤島の聖域/Island Sanctuary]]
73行: 72行:
 
|3||[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]
 
|3||[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]
 
|-
 
|-
|colspan="2" style="background:#ddffee"|'''土地 (22)'''
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
 
|-
 
|-
 
|8||[[平地/Plains]]
 
|8||[[平地/Plains]]
89行: 88行:
  
 
*戦績、[[サイドボード]]は不明。
 
*戦績、[[サイドボード]]は不明。
*[[Zuran Orb]]、[[象牙の塔/Ivory Tower]]、[[天秤/Balance]]、[[露天鉱床/Strip Mine]]は当時の制限カードである。
+
*[[Zuran Orb]]、[[象牙の塔/Ivory Tower]]、[[天秤/Balance]]、[[露天鉱床/Strip Mine]]は当時の[[制限カード]]である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2011年3月28日 (月) 09:33時点における版

ズアーロック(Zur Lock)は、ロック系デッキの1つ。

概要


Zur's Weirding / ズアーの運命支配 (3)(青)
エンチャント

プレイヤーは自分の手札を公開した状態でプレイする。
プレイヤー1人がカードを1枚引く場合、代わりにそのプレイヤーはそれを公開する。その後、他のプレイヤーは2点のライフを支払ってもよい。いずれか1人のプレイヤーがそうした場合、そのカードをオーナーの墓地に置く。そうでない場合、そのプレイヤーはそのカードを引く。


ライフ支払うことで相手に新しいカード引かせないズアーの運命支配/Zur's Weirdingと恒久的ライフ回復手段とを併用することで、相手の動きを封殺する。ズアーの運命支配は相手側もライフを払ってこちらのドローを妨害できるので、あらかじめ勝つ手段は確保しておくことが重要になる。

事前に厄介なパーマネント手札は対処しておけば、手札から呪文唱えることは一切許さないため、対策手段は限られる。代表的なものはガイアの祝福/Gaea's Blessingであり、ライブラリーアウトを狙うタイプではゲームが終わらなくなってしまう。その他、フラッシュバックカードや冥界の影/Nether Shadowなど、墓地から自力で復活・再利用できるカードも嫌な要素といえる。

最初に登場したものは若返りの泉/Fountain of YouthSheltered Valleyを回復手段として用い、孤島の聖域/Island Sanctuaryでドローを飛ばすフェルドンの杖/Feldon's Caneライブラリーを修復することによって、相手のライブラリーアウトを待つというものであった。当時は一度ロックが決まると抜け出す手段が存在せず、完全なロックが成立していた。

第8版再録されたときには崇拝の言葉/Words of Worshipが回復手段として用いられた。崇拝の言葉は同時にドローを飛ばす手段にもなるため、事実上のエンドカードの役割も果たせる。ただし、当時はスタンダードオデッセイ・ブロックが存在しており、フラッシュバック(天啓の光/Ray of Revelationはもちろん獣群の呼び声/Call of the Herdなどのクリーチャー生成も厳しい)の存在からロックとして不完全だったため、大きな結果は残せなかった。

ギルドパクト参入後は、炎まといの天使/Firemane Angelと合わせたAngel Weirdingが登場した。墓地に置いておくだけでライフを回復でき、自力でリアニメイトできるこのクリーチャーはズアーの運命支配との相性が抜群。ただし、ゲームにだいぶ時間がかかるのが難点ではある。

不朽の理想デッキではドラゴン変化/Form of the Dragonと共にロックを形成することも。毎ターンライフが5点に戻るため2点のライフを払い続けることが可能。ドラゴン変化はそのままフィニッシャーを兼ねる。ただしこれは不朽の理想デッキの勝ち手段の1つ。他のズアーロックとは違いズアーの運命支配を中心に組まれるわけではないし、必ずしもズアーの運命支配がデッキに入るとも限らない。

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (0)
インスタント・ソーサリー (21)
1 天秤/Balance
3 神の怒り/Wrath of God
2 回想/Recall
1 神秘の教示者/Mystical Tutor
3 剣を鍬に/Swords to Plowshares
3 悟りの教示者/Enlightened Tutor
4 対抗呪文/Counterspell
1 マンガラの祝福/Mangara's Blessing
2 雲散霧消/Dissipate
1 Force of Will
エンチャント・アーティファクト (17)
1 孤島の聖域/Island Sanctuary
3 ズアーの運命支配/Zur's Weirding
4 若返りの泉/Fountain of Youth
1 Zuran Orb
1 フェルドンの杖/Feldon's Cane
1 ウルザの眼鏡/Glasses of Urza
1 象牙の塔/Ivory Tower
1 空色のダイアモンド/Sky Diamond
1 乳白色のダイアモンド/Marble Diamond
3 氷の干渉器/Icy Manipulator
土地 (22)
8 平地/Plains
6 島/Island
2 ミシュラの工廠/Mishra's Factory
1 露天鉱床/Strip Mine
2 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
3 Sheltered Valley

参考

QR Code.gif