曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
そうでなくともコントロールデッキは土地が並びやすいため威力が高く、これ自体が5[[マナ]]とフィニッシャー級のカードにしては[[軽い]]ことから青系コントロールデッキのフィニッシャーとして幅広く採用されている。「[[変異種/Morphling]]以来の[[青]]の最強[[クリーチャー]]」とも評された(→[http://web.archive.org/web/20090530055035/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20061118dtb/index.html Standard Decks to Beat 2006 November 時のかけら探し~前編~]参照)。
 
そうでなくともコントロールデッキは土地が並びやすいため威力が高く、これ自体が5[[マナ]]とフィニッシャー級のカードにしては[[軽い]]ことから青系コントロールデッキのフィニッシャーとして幅広く採用されている。「[[変異種/Morphling]]以来の[[青]]の最強[[クリーチャー]]」とも評された(→[http://web.archive.org/web/20090530055035/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20061118dtb/index.html Standard Decks to Beat 2006 November 時のかけら探し~前編~]参照)。
  
また[[色拘束]]の弱さから、土地[[サーチ]]の豊富さを活かしてほぼこれを入れるためだけに青を[[タッチ]]するデッキも(特に[[神河ブロック構築]]で)あった。[[対戦相手]]のメロクを[[対消滅]]で[[除去]]できることも採用の理由の1つだろう。
+
また[[色拘束]]の弱さから、土地[[サーチ]]の豊富さを活かしてほぼこれを入れるためだけに青を[[タッチ]]するデッキも(特に[[神河ブロック構築]]で)あった。初出当時の[[レジェンド・ルール]]では[[対戦相手]]のメロクを[[対消滅]]で[[除去]]できたことも採用の理由の1つだろう。
  
 
*[[トークン]]を一度に大量に[[展開]]する際は、[[残響する真実/Echoing Truth]]や[[残響する衰微/Echoing Decay]]などに注意。またトークンの[[タフネス]]は1であるため、[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]など[[全体火力]]にも注意。
 
*[[トークン]]を一度に大量に[[展開]]する際は、[[残響する真実/Echoing Truth]]や[[残響する衰微/Echoing Decay]]などに注意。またトークンの[[タフネス]]は1であるため、[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]など[[全体火力]]にも注意。

2013年7月14日 (日) 20:00時点における版


Meloku the Clouded Mirror / 曇り鏡のメロク (4)(青)
伝説のクリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) ウィザード(Wizard)

飛行
(1),あなたがコントロールする土地を1つ、オーナーの手札に戻す:飛行を持つ青の1/1のイリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

2/4

1マナ支払い土地1枚を手札戻すことで、1/1の飛行を持つイリュージョントークン戦場に出す能力を持つ伝説のムーンフォーク。他のムーンフォークに比べるとコストの割に効果が大きい。

もとはリミテッドでの制圧力の高さが知られていたが、タフネスが4と高く、フィニッシャーとして十分な性能を持つため、構築でもコントロール系のデッキでよく使われた。

特に神河ブロックの頃は桜族の長老/Sakura-Tribe Elder木霊の手の内/Kodama's Reachという強力なマナ加速カードが存在し、これらターボランドデッキとの相性のよさから大活躍した。そのため、「神河ブロックにおける最強のカードの一枚」と呼ばれたこともある(→そっちのグリーンカードじゃなくて参照)。

そうでなくともコントロールデッキは土地が並びやすいため威力が高く、これ自体が5マナとフィニッシャー級のカードにしては軽いことから青系コントロールデッキのフィニッシャーとして幅広く採用されている。「変異種/Morphling以来のの最強クリーチャー」とも評された(→Standard Decks to Beat 2006 November 時のかけら探し~前編~参照)。

また色拘束の弱さから、土地サーチの豊富さを活かしてほぼこれを入れるためだけに青をタッチするデッキも(特に神河ブロック構築で)あった。初出当時のレジェンド・ルールでは対戦相手のメロクを対消滅除去できたことも採用の理由の1つだろう。

参考

QR Code.gif