龍神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Dragon-God

提供:MTG Wiki

2019年4月27日 (土) 01:11時点における60.116.172.28 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Nicol Bolas, Dragon-God / 龍神、ニコル・ボーラス (青)(黒)(黒)(黒)(赤)
伝説のプレインズウォーカー — ボーラス(Bolas)

龍神、ニコル・ボーラスは、戦場にある他のプレインズウォーカーすべての忠誠度能力をすべて持つ。
[+1]:あなたはカードを1枚引く。各対戦相手はそれぞれ、自分の手札からカード1枚か、自分がコントロールしているパーマネント1つを追放する。
[-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
[-8]:伝説のクリーチャーもプレインズウォーカーもコントロールしていない各対戦相手はそれぞれこのゲームに敗北する。

4

未評価カードです
このカード「龍神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Dragon-God」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
戦場にある他のプレインズウォーカー忠誠度能力を持つという常在型能力アドバンテージ獲得能力、クリーチャーかPWの除去能力、対戦相手敗北条件能力を持つ、5枚めのプレインズウォーカー・ボーラス
+1能力
差し引きで2枚のカード・アドバンテージを得られる能力多人数戦だとさらに得られるアドバンテージが増える。
対戦相手に選択権があるためその局面での最悪の状況は回避される可能性はあるが、追放により死亡誘発墓地からの回収を許さない点は心強い。
-3能力
奥義の下地作りにつながる能力だが、消費忠誠度が-3と多めな上に対戦相手も警戒するため、単体では戦場の制圧が困難な場合もある。
非伝説のカードでも先に処理したいものも多いので、対象やタイミングはよく考えたい。
-8能力
伝説のクリーチャーかPWをコントロールしていない対戦相手を問答無用で敗北させる奥義。
リミテッドではかなりの脅威になり得るが、灯争大戦にはアンコモンPWが多数いる点には注意。

ルール

常在型能力
+1能力
-8能力

関連カード

ストーリー

ラヴニカ/Ravnicaにて、神の如き力を取り戻すための計画をいよいよ実行に移したニコル・ボーラス/Nicol Bolas不滅の太陽/The Immortal Sunを用いて多数のプレインズウォーカー/Planeswalkerをラヴニカに閉じ込め、次元橋/Planar Bridgeで移送した永遠衆/Eternalを用いてプレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Sparkを収穫し始めた。

詳細はニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)を参照。

参考

QR Code.gif