ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[頭でっかち]]な[[黒赤]]の[[吸血鬼]]。[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで1[[ターン]]の間[[破壊不能]]を持ち、[[人間]]を生け贄に捧げた場合はそれに加えて[[+1/+1カウンター]]を得る。
 
[[頭でっかち]]な[[黒赤]]の[[吸血鬼]]。[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで1[[ターン]]の間[[破壊不能]]を持ち、[[人間]]を生け贄に捧げた場合はそれに加えて[[+1/+1カウンター]]を得る。
  
4[[マナ]]にして[[パワー]]4・[[飛行]]・[[速攻]]と高い[[攻撃]]性能を持つ。一方[[タフネス]]の低さは欠点だが、[[回避能力]]によって[[戦闘]]面はある程度カバーされており、[[火力]]や飛行・[[到達]]持ちの[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に対しても他のクリーチャーを犠牲にして生き残ることができる。
+
4[[マナ]]にして[[パワー]]4・[[飛行]]・[[速攻]]を持つ。シンプルな[[攻撃]]性能だが、これが強い。一方[[タフネス]]の低さは欠点だが、[[回避能力]]によって[[戦闘]]面はある程度カバーされており、[[火力]]や飛行・[[到達]]持ちの[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に対しても他のクリーチャーを犠牲にして生き残ることができる。むしろ[[ドラゴン]]に近い面がある。タッチ[[黒]]の赤単に2~3枚お守りとして忍ばせるのがベターか。[[滅び/Damnation]]との相性のよさも見逃せない。
  
 
人間と併用する場合、マイナス[[修整]]にもある程度の[[除去耐性|耐性]]が付き、[[全体火力]]や[[全体除去]]に対しても貴種自身が生き残りつつ打点の減少を抑えられるなど、自軍への被害をより緩和できるようになる。また、速攻と回避能力・除去耐性の存在から、[[捕食者のドラゴン/Predator Dragon]]のように能動的に打撃力に変換するのも有効。[[黒]]や[[赤]]はあまり人間が充実していないが、[[屋根職人の反乱/Thatcher Revolt]]や[[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]]など相性のよいものは少なくない。もっとも、+1/+1カウンターを得ることに固執せずとも強力なので、[[構築]]・[[リミテッド]]ともに特に人間と組み合わせずに運用されることも珍しくない。
 
人間と併用する場合、マイナス[[修整]]にもある程度の[[除去耐性|耐性]]が付き、[[全体火力]]や[[全体除去]]に対しても貴種自身が生き残りつつ打点の減少を抑えられるなど、自軍への被害をより緩和できるようになる。また、速攻と回避能力・除去耐性の存在から、[[捕食者のドラゴン/Predator Dragon]]のように能動的に打撃力に変換するのも有効。[[黒]]や[[赤]]はあまり人間が充実していないが、[[屋根職人の反乱/Thatcher Revolt]]や[[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]]など相性のよいものは少なくない。もっとも、+1/+1カウンターを得ることに固執せずとも強力なので、[[構築]]・[[リミテッド]]ともに特に人間と組み合わせずに運用されることも珍しくない。

2022年5月19日 (木) 15:10時点における版


Falkenrath Aristocrat / ファルケンラスの貴種 (2)(黒)(赤)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 貴族(Noble)

飛行、速攻
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:ファルケンラスの貴種はターン終了時まで破壊不能を得る。その生け贄に捧げられたクリーチャーが人間(Human)だった場合、ファルケンラスの貴種の上に+1/+1カウンターを1個置く。

4/1

頭でっかち黒赤吸血鬼クリーチャー生け贄に捧げることで1ターンの間破壊不能を持ち、人間を生け贄に捧げた場合はそれに加えて+1/+1カウンターを得る。

4マナにしてパワー4・飛行速攻を持つ。シンプルな攻撃性能だが、これが強い。一方タフネスの低さは欠点だが、回避能力によって戦闘面はある程度カバーされており、火力や飛行・到達持ちのブロックに対しても他のクリーチャーを犠牲にして生き残ることができる。むしろドラゴンに近い面がある。タッチの赤単に2~3枚お守りとして忍ばせるのがベターか。滅び/Damnationとの相性のよさも見逃せない。

人間と併用する場合、マイナス修整にもある程度の耐性が付き、全体火力全体除去に対しても貴種自身が生き残りつつ打点の減少を抑えられるなど、自軍への被害をより緩和できるようになる。また、速攻と回避能力・除去耐性の存在から、捕食者のドラゴン/Predator Dragonのように能動的に打撃力に変換するのも有効。はあまり人間が充実していないが、屋根職人の反乱/Thatcher Revolt士気溢れる徴集兵/Zealous Conscriptsなど相性のよいものは少なくない。もっとも、+1/+1カウンターを得ることに固執せずとも強力なので、構築リミテッドともに特に人間と組み合わせずに運用されることも珍しくない。

スタンダードでも黒赤ビートダウンなら十分活躍できるスペック。登場直後は環境に天敵である1点火力、飛行トークン、マイナス修整タイプの除去などの逆風が多かったこともありさほど注目されていなかったが、同環境に多数存在していたバウンスに比較的強かったことに加え、アヴァシンの帰還後は忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned修復の天使/Restoration Angelなどのパワーカードに強いといった追い風も増え、黒赤ビートダウンにおける4マナの定番アタッカーとなった。特に、生け贄が大量に用意でき、かつ何のコストもなく生け贄に捧げられること自体が有用であるゾンビデッキとの相性は非常によい。またThe Aristocratsの主要クリーチャーとしても活躍している。

エラッタ

闇の隆盛の日本語版ではカード名は「ファルケンラスの貴族」と印刷されているが、1つ前のイニストラードで登場したファルケンラスの貴族/Falkenrath Nobleと重複しているため、カード名を「ファルケンラスの貴種」として扱うようエラッタが出された。

  • AristocratもNobleも両方とも定訳が「貴族」であることから生じた不祥事といえる。
    • そのためインターネット上では「ファルケンラスの貴族B」などと冗談交じりに呼ばれることも。
    • これを受けてAristocratの定訳が「貴種」に変更されたようで、この後で登場したカルテルの貴種/Cartel Aristocratは最初から「貴種」と訳されている。
  • 公式ハンドブックでもカード名の誤植について言及・訂正しているが、「ファルケンラスの貴主」と訂正しており、誤植の訂正にさらに誤植があるため訂正として機能していない。
  • モダンマスターズ2017への再録時は正しいカード名で印刷されている。

関連カード

サイクル

闇の隆盛神話レア多色クリーチャーサイクル人間以外の主要クリーチャー・タイプに1枚ずつ存在する。

参考

QR Code.gif