実験の狂乱/Experimental Frenzy
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(「4枚の呪文」の根拠が不明。2枚目の土地がめくれたらそこでストップする) |
|||
3行: | 3行: | ||
[[赤]]くなった[[未来予知/Future Sight]]。思考([[手札]])に頼らず、直感([[ライブラリーの一番上]])のみで行動する赤らしい[[カード]]になっている。またこの手のハイリスクハイリターン[[エンチャント]]には珍しく、自らの[[起動型能力]]で自壊できる。 | [[赤]]くなった[[未来予知/Future Sight]]。思考([[手札]])に頼らず、直感([[ライブラリーの一番上]])のみで行動する赤らしい[[カード]]になっている。またこの手のハイリスクハイリターン[[エンチャント]]には珍しく、自らの[[起動型能力]]で自壊できる。 | ||
− | 手札からカードを[[プレイ]]できないという[[ペナルティ能力|ペナルティ]]はあるが、手札を使い切ってこそという赤にはあまり問題ではない。[[土地]] | + | 手札からカードを[[プレイ]]できないという[[ペナルティ能力|ペナルティ]]はあるが、手札を使い切ってこそという赤にはあまり問題ではない。[[土地]]がプレイできるという点も大きい。さらに、[[墓地]]に置かれている[[再活]]持ちのカードを[[唱える]]ことも禁止されない。呪文を唱えることが[[マナ加速]]に繋がる[[ラヴニカのギルド]]の[[遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin]]との相性は抜群。 |
プレイできないだけで[[引く|ドロー]]が止まらないのがミソで、これを[[破壊]]されるまでにかかった[[ターン]]の分だけ手札を蓄えることができ、対処されても圧倒的不利な状況には陥りにくい。逆にこれを[[対戦相手]]に使われた場合は、カードを溜め込まれてしまう前にすぐ破壊したいところ。 | プレイできないだけで[[引く|ドロー]]が止まらないのがミソで、これを[[破壊]]されるまでにかかった[[ターン]]の分だけ手札を蓄えることができ、対処されても圧倒的不利な状況には陥りにくい。逆にこれを[[対戦相手]]に使われた場合は、カードを溜め込まれてしまう前にすぐ破壊したいところ。 | ||
[[スタンダード]]では[[スライ]]に採用され、場合によっては[[メインデッキ]]に4積みする[[構築]]も見られる。また[[赤白]][[ビートダウン]]が[[サイドボード]]に採用することもある。 | [[スタンダード]]では[[スライ]]に採用され、場合によっては[[メインデッキ]]に4積みする[[構築]]も見られる。また[[赤白]][[ビートダウン]]が[[サイドボード]]に採用することもある。 | ||
+ | |||
+ | *[[衝動的ドロー]]の亜種あるいは強化版という見方もできる。 | ||
+ | *不要になった時に自壊させられる場合は得てして[[生け贄に捧げる]]ものだが、これは破壊である。自壊用の[[能力]]とは言え赤[[単色]]でエンチャントを破壊というのにも違和感がある([[色の役割]])。もっとも、「自ら破棄する」のではなく「壊れてしまう」というのは非常に[[イゼット団/The Izzet]]らしくはある。 | ||
+ | *[[フレイバー・テキスト]]は「失敗は成功の母」という有名な格言のもじり。イゼット団ではコーヒー1つ淹れるだけで「発明」が起きてしまうことがあるらしい。 | ||
+ | {{フレイバーテキスト|コーヒーは発明の偏屈な叔母であるのだ。}} | ||
==ルール== | ==ルール== |
2018年10月15日 (月) 01:04時点における版
Experimental Frenzy / 実験の狂乱 (3)(赤)
エンチャント
エンチャント
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上の土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。
あなたはあなたの手札から土地をプレイすることも呪文を唱えることもできない。
(3)(赤):実験の狂乱を破壊する。
赤くなった未来予知/Future Sight。思考(手札)に頼らず、直感(ライブラリーの一番上)のみで行動する赤らしいカードになっている。またこの手のハイリスクハイリターンエンチャントには珍しく、自らの起動型能力で自壊できる。
手札からカードをプレイできないというペナルティはあるが、手札を使い切ってこそという赤にはあまり問題ではない。土地がプレイできるという点も大きい。さらに、墓地に置かれている再活持ちのカードを唱えることも禁止されない。呪文を唱えることがマナ加速に繋がるラヴニカのギルドの遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kinとの相性は抜群。
プレイできないだけでドローが止まらないのがミソで、これを破壊されるまでにかかったターンの分だけ手札を蓄えることができ、対処されても圧倒的不利な状況には陥りにくい。逆にこれを対戦相手に使われた場合は、カードを溜め込まれてしまう前にすぐ破壊したいところ。
スタンダードではスライに採用され、場合によってはメインデッキに4積みする構築も見られる。また赤白ビートダウンがサイドボードに採用することもある。
- 衝動的ドローの亜種あるいは強化版という見方もできる。
- 不要になった時に自壊させられる場合は得てして生け贄に捧げるものだが、これは破壊である。自壊用の能力とは言え赤単色でエンチャントを破壊というのにも違和感がある(色の役割)。もっとも、「自ら破棄する」のではなく「壊れてしまう」というのは非常にイゼット団/The Izzetらしくはある。
- フレイバー・テキストは「失敗は成功の母」という有名な格言のもじり。イゼット団ではコーヒー1つ淹れるだけで「発明」が起きてしまうことがあるらしい。
コーヒーは発明の偏屈な叔母であるのだ。
ルール
- あなたが望むならいつでも(ただし後述する制限がある)あなたのライブラリーの一番上のカードを見ることができる。あなたに優先権がないときでもよい。この処理はスタックを用いない。そのカードが何であるかを知ることは、あなたがあなたの手札にあるカードを見ることができるのと同様に、あなたが利用できる情報の一部となる。
- あなたのライブラリーの一番上のカードが、呪文を唱えたり能力を起動したりする間に変わるなら、あなたは、その呪文を唱えたり能力を起動したりする手順が終わるまで、新たな一番上のカードを見ることができない。つまり、あなたがあなたのライブラリーの一番上のカードを唱えるなら、その呪文のコストを支払い終えるまで、あなたは次のカードを見ることはできない。
- あなたのライブラリーからカードをプレイする場合も、通常のタイミングの許諾や制限に従わなければならない。
- あなたがライブラリーの一番上にある土地・カードをプレイできるのは、あなたの土地プレイの権利が残っているときのみである。
- あなたは、ライブラリーの一番上から唱える呪文のコストを、追加コストを含めてすべて支払う。代替コストを支払ってもよい。
- 手札にあるカードの起動型能力の起動は禁止されない。そのため共存するフォーマットでは猿人の指導霊/Simian Spirit Guideでマナを得たり、サイクリングでライブラリーの一番上の更新が可能。