フェアリー・ストンピィ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
主な[[クロック]]はSerendib Efreet、海のドレイク、[[幻影の天使/Illusory Angel]]といった3マナの飛行クリーチャーと装備品になる。どれも一長一短であるのでどう採用するかは環境と相談が必要。しかしそれ以外にも[[呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite]]、[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[粗石の魔道士/Trinket Mage]]といった[[歌って踊れる]]クリーチャーが採用される。クリーチャーによる打点を重視しているのも、レガシーの他の青のデッキには見られない特徴。
 
主な[[クロック]]はSerendib Efreet、海のドレイク、[[幻影の天使/Illusory Angel]]といった3マナの飛行クリーチャーと装備品になる。どれも一長一短であるのでどう採用するかは環境と相談が必要。しかしそれ以外にも[[呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite]]、[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[粗石の魔道士/Trinket Mage]]といった[[歌って踊れる]]クリーチャーが採用される。クリーチャーによる打点を重視しているのも、レガシーの他の青のデッキには見られない特徴。
  
クリーチャーと装備品にマナを費やしがちなフェアリー・ストンピィでは青らしい[[打ち消し]]呪文は[[Force of Will]]や呪文づまりのスプライト程度しか採用されない。当然[[除去]]に弱くなるので各種クリーチャーの選び方や虚空の杯は非常に重要になってくる。しかし、必要なときにそれらのカードが[[手札]]にない場合も多く「[[今引き|右手が光っている]]人専用のデッキ」と言われている。
+
[[回避能力]]に優れても[[除去耐性]]に優れるクリーチャーを有しないので、軽量除去の溢れるレガシーではそれに対処する手段が求められる。クリーチャーと装備品にマナを費やしがちなフェアリー・ストンピィで採用される数少ない[[打ち消し]]呪文の[[Force of Will]]だけではクリーチャーを除去から守るのは難しく、相手の速度を抑えつつ、除去を封じる虚空の杯は非常に重要である。1マナ除去の代表格である[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]][[稲妻/Lightning Bolt]]は虚空の杯やタフネス4のクリーチャーで封じることができるが手札にない場合の保険として呪文づまりのスプライトを採用したり[[燻し/Smother]]に耐性のある熟考漂いや[[誘惑蒔き/Sower of Temptation]]、除去そのものをけん制できる[[エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage]]などさまざまなクリーチャー候補にあがる。そして面白いことにそれらの多くが飛行をもっている。
  
 
クリーチャーが除去されても残る装備品はこのデッキには必須で除去や回復としても使用可能な[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]が基本的に採用されるが、フライヤーが多いのでカード・アドバンテージをとれる[[火と氷の剣/Sword of Fire and Ice]]と併せて用いられることも多い。虚空の杯を[[X]]=2でおくこともあるフェアリー・ストンピィにとって[[マナカーブ]]を散らすという理由もある。
 
クリーチャーが除去されても残る装備品はこのデッキには必須で除去や回復としても使用可能な[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]が基本的に採用されるが、フライヤーが多いのでカード・アドバンテージをとれる[[火と氷の剣/Sword of Fire and Ice]]と併せて用いられることも多い。虚空の杯を[[X]]=2でおくこともあるフェアリー・ストンピィにとって[[マナカーブ]]を散らすという理由もある。
17行: 17行:
 
手札で[[腐る|腐っている]]梅沢の十手や金属モックス、[[教議会の座席/Seat of the Synod]]を[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]]を使ってアドバンテージを確保したりとさまざまなギミックが入っている。
 
手札で[[腐る|腐っている]]梅沢の十手や金属モックス、[[教議会の座席/Seat of the Synod]]を[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]]を使ってアドバンテージを確保したりとさまざまなギミックが入っている。
  
よく練られたデッキだが、カード同士の[[シナジー]]で成り立っているデッキというよりは、相互に支えあっているデッキであり、それでいてひとつひとつのカードが尖っているために[[プレイング]]が難しい。理想的な回りをすれば万能に戦えるデッキではあるが、どのデッキも理想的に回れば強いものである。このデッキは「[[今引き|右手が光っている]]人専用のデッキ」と言われるが、前述のように一長一短のカードが多くそれを補うのが難しいからと言える。
+
よく練られたデッキであるし、個性がでる面白いデッキではあるのだが、カード同士の[[シナジー]]で成り立っているデッキというよりは、相互に支えあっているデッキであり、それでいてひとつひとつのカードが尖っているために[[プレイング]]が難しい。理想的な回りをすれば万能に戦えるデッキではあるが、どのデッキも理想的に回れば強いものである。このデッキは「[[今引き|右手が光っている]]人専用のデッキ」と言われてしまうのは、前述のように一長一短のカードが多くそれを補うのが難しいからと言える。
  
 
*[[フェアリー]]をメインにした[[部族 (俗称)|部族]]デッキではない。
 
*[[フェアリー]]をメインにした[[部族 (俗称)|部族]]デッキではない。

2013年5月29日 (水) 03:29時点における版

フェアリー・ストンピィ(Faerie Stompy)は、レガシーで登場したビートダウンデッキ

2種の2マナランドマナ加速し、中型フライヤー対戦相手ビートダウンする。古えの墳墓/Ancient Tomb心霊破/Psionic BlastSerendib Efreetなどで自分のライフ削ることの多いスーサイドな動きから、スーサイドブルーと呼ばれることもある。


Sea Drake / 海のドレイク (2)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行
海のドレイクが戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地2つを対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。

4/3


Umezawa's Jitte / 梅澤の十手 (2)
伝説のアーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、梅澤の十手の上に蓄積(charge)カウンターを2個置く。
梅澤の十手から蓄積カウンターを1個取り除く:以下から1つを選ぶ。
・装備しているクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
・あなたは2点のライフを得る。
装備(2)



Ancient Tomb / 古えの墳墓
土地

(T):(◇)(◇)を加える。古えの墳墓はあなたに2点のダメージを与える。


理想的な動きは、1ターン目に2マナランドから虚空の杯/Chalice of the Void→2ターン目に島/Islandを置いて3マナのフライヤー→3ターン目に装備品唱えて装備しビートダウン。もしくは、1ターン目に2マナランド+金属モックス/Chrome Moxによる海のドレイク/Sea Drakeなどの3マナ域クリーチャーの高速召喚海のドレイク/Sea Drakeの項参照)→2ターン目に装備品を唱えて装備しビートダウン。

主なクロックはSerendib Efreet、海のドレイク、幻影の天使/Illusory Angelといった3マナの飛行クリーチャーと装備品になる。どれも一長一短であるのでどう採用するかは環境と相談が必要。しかしそれ以外にも呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite熟考漂い/Mulldrifter粗石の魔道士/Trinket Mageといった歌って踊れるクリーチャーが採用される。クリーチャーによる打点を重視しているのも、レガシーの他の青のデッキには見られない特徴。

回避能力に優れても除去耐性に優れるクリーチャーを有しないので、軽量除去の溢れるレガシーではそれに対処する手段が求められる。クリーチャーと装備品にマナを費やしがちなフェアリー・ストンピィで採用される数少ない打ち消し呪文のForce of Willだけではクリーチャーを除去から守るのは難しく、相手の速度を抑えつつ、除去を封じる虚空の杯は非常に重要である。1マナ除去の代表格である剣を鍬に/Swords to Plowshares稲妻/Lightning Boltは虚空の杯やタフネス4のクリーチャーで封じることができるが手札にない場合の保険として呪文づまりのスプライトを採用したり燻し/Smotherに耐性のある熟考漂いや誘惑蒔き/Sower of Temptation、除去そのものをけん制できるエレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmageなどさまざまなクリーチャー候補にあがる。そして面白いことにそれらの多くが飛行をもっている。

クリーチャーが除去されても残る装備品はこのデッキには必須で除去や回復としても使用可能な梅澤の十手/Umezawa's Jitteが基本的に採用されるが、フライヤーが多いのでカード・アドバンテージをとれる火と氷の剣/Sword of Fire and Iceと併せて用いられることも多い。虚空の杯をX=2でおくこともあるフェアリー・ストンピィにとってマナカーブを散らすという理由もある。

手札で腐っている梅沢の十手や金属モックス、教議会の座席/Seat of the Synod知識の渇望/Thirst for Knowledgeを使ってアドバンテージを確保したりとさまざまなギミックが入っている。

よく練られたデッキであるし、個性がでる面白いデッキではあるのだが、カード同士のシナジーで成り立っているデッキというよりは、相互に支えあっているデッキであり、それでいてひとつひとつのカードが尖っているためにプレイングが難しい。理想的な回りをすれば万能に戦えるデッキではあるが、どのデッキも理想的に回れば強いものである。このデッキは「右手が光っている人専用のデッキ」と言われてしまうのは、前述のように一長一短のカードが多くそれを補うのが難しいからと言える。

サンプルレシピ

メインデッキ (61)
クリーチャー (16)
4 フェアリーの大群/Cloud of Faeries
4 海のドレイク/Sea Drake
4 Serendib Efreet
4 粗石の魔道士/Trinket Mage
呪文 (25)
4 Force of Will
4 知識の渇望/Thirst for Knowledge
4 心霊破/Psionic Blast
4 虚空の杯/Chalice of the Void
4 金属モックス/Chrome Mox
4 梅澤の十手/Umezawa's Jitte
1 真髄の針/Pithing Needle
土地 (20)
4 裏切り者の都/City of Traitors
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 教議会の座席/Seat of the Synod
8 島/Island
サイドボード
4 基本に帰れ/Back to Basics
4 青霊破/Blue Elemental Blast
2 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
3 誤った指図/Misdirection
2 真髄の針/Pithing Needle
  • 見てわかる通り1マナカードがほとんど採用されておらず、色拘束のきついカードもはいっていない。

参考

QR Code.gif