深淵の迫害者/Abyssal Persecutor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(20人の利用者による、間の25版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Abyssal Persecutor}}
 
{{#card:Abyssal Persecutor}}
  
4[[マナ]]6/6[[飛行]][[トランプル]]と凄まじい戦闘能力を誇る[[デーモン]]
+
4[[マナ]]6/6[[飛行]][[トランプル]]と凄まじい[[戦闘]]性能を誇る[[デーモン]]。だが、逆[[白金の天使/Platinum Angel]]とでも言うべきルール破壊[[能力]]を持ち、これが[[戦場]]にいる限り[[対戦相手]]が[[敗北]]しなくなってしまう。
だが、逆[[白金の天使/Platinum Angel]]とでも言うべき[[ルーリング|ルール]]破壊[[能力]]を持ち、これが[[戦場]]にいる限り[[対戦相手]]が[[敗北]]しなくなってしまう。
+
  
強力な戦闘性能で対戦相手の[[ライフ]]を削りきることができても、能力によって[[勝利]]できず対戦相手を敗北させられないジレンマを持つ様に見えるが、これが[[戦場]]から姿を消しても対戦相手の[[ライフ]][[回復]]するわけではない。
+
強力な戦闘性能で対戦相手の[[ライフ]][[削る|削り]]きることができても、[[勝利]]することができないというのは非常に強烈な[[ペナルティ能力|ペナルティ]]。しかしこれが戦場からいなくなってしまえば再び勝利できるようになるため、対戦相手のライフを0点以下にした後に自分で始末してしまえばよい。よって、これを[[デッキ]]に採用するならば、処理する手段を[[構築]]段階であらかじめ意識しておくことが重要になる。
つまり、対戦相手のライフを0点以下にしたらこのクリーチャーを自分で[[除去]]してしまえば「あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない」[[常在型能力]]が消滅し、そのまま対戦相手を敗北させられるのである。
+
  
普通の[[除去]][[呪文]]では対戦相手の妨害にあう可能性もあり、思うように始末できない場合もある。おすすめは、[[消耗の儀式/Rite of Consumption]]などの[[追加コスト]]にしてしまうことで、これなら妨害できる余地はほとんどない。あるいは[[吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat]]で食べてしまうのもよいだろう。
+
後始末さえキチンと考えておけば、[[軽い|軽く]]強力な[[クリーチャー]]には違いないので、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]問わず採用に値する。仮にライフを0点以下にした後で始末できず立ち往生しても、これ自身が巨大な[[ブロッカー]]となってこれを始末できる[[カード]]を[[引く]]までの時間を稼いでくれるだろう。
 +
 
 +
主に[[青黒コントロール#ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|青黒コントロール]]などで、ビートダウン対策として採用されることが多い。処理手段としては[[乱動への突入/Into the Roil]][[消耗の蒸気/Consuming Vapors]]が[[アドバンテージ]]の損失が少ないため好相性であり、その他には[[喉首狙い/Go for the Throat]]を[[破滅の刃/Doom Blade]]よりも優先して採用するなどの工夫も見られる。
 +
 
 +
*処理する手段は基本的に対戦相手のクリーチャーに対する[[除去]]や[[バウンス]]を流用すればよいのだが、妨害を受ける可能性は常に想定しておかなければならない。[[打ち消す|カウンター]]はもちろん、[[対象]]を取るものであれば[[プロテクション]]や[[被覆]]付与されて[[立ち消え]]させられる危険性もある。[[布告]]系ならば後者は回避可能であり、[[吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat]]や[[骨の粉砕/Bone Splinters]]などの[[コスト]]で[[生け贄に捧げる]]手段があればより確実。ただし、[[ETB]]や[[起動型能力]]の場合、本体の方が打ち消される可能性があるので注意。
 +
*[[トランプル]]を持つクリーチャーをブロックするなどして、あなたと対戦相手のライフが0以下になりかつ深淵の迫害者が[[致死ダメージ]]を受けた状況が同時に発生した場合、次の[[状況起因処理]]のチェックにおいてあなただけが敗北する。[[白金の天使/Platinum Angel]]も参照のこと。
 +
*[[影響範囲]]の[[選択ルール]]を用いた[[多人数戦]]でいずれかの対戦相手が[[勝利条件|勝利条件カード]]の[[効果]]を適用した場合、その[[プレイヤー]]が勝利することはなく、深淵の迫害者を[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]するあなたのみが[[ゲーム]]に敗北する({{CR|104.3h}})。影響範囲の選択ルールを用いていない多人数戦では、通常通りそのプレイヤーが勝利する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/wallpaper-week-abyssal-persecutor-2010-01-22 壁紙・待受](Daily MTG)
 +
*[https://web.archive.org/web/20120120024541/http://archive.mtg-jp.com/reading/002294/ ワールドウェイクカードピックアップ:深淵の迫害者 (Internet Archive)] (日本語公式)
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[神話レア]] ([[指輪物語:中つ国の伝承#Borderless Brothers Hildebrandt Card|Borderless Brothers Hildebrandt Card]])

2023年9月27日 (水) 14:16時点における最新版


Abyssal Persecutor / 深淵の迫害者 (2)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

飛行、トランプル
あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。

6/6

4マナ6/6飛行トランプルと凄まじい戦闘性能を誇るデーモン。だが、逆白金の天使/Platinum Angelとでも言うべきルール破壊能力を持ち、これが戦場にいる限り対戦相手敗北しなくなってしまう。

強力な戦闘性能で対戦相手のライフ削りきることができても、勝利することができないというのは非常に強烈なペナルティ。しかしこれが戦場からいなくなってしまえば再び勝利できるようになるため、対戦相手のライフを0点以下にした後に自分で始末してしまえばよい。よって、これをデッキに採用するならば、処理する手段を構築段階であらかじめ意識しておくことが重要になる。

後始末さえキチンと考えておけば、軽く強力なクリーチャーには違いないので、ビートダウンコントロール問わず採用に値する。仮にライフを0点以下にした後で始末できず立ち往生しても、これ自身が巨大なブロッカーとなってこれを始末できるカード引くまでの時間を稼いでくれるだろう。

主に青黒コントロールなどで、ビートダウン対策として採用されることが多い。処理手段としては乱動への突入/Into the Roil消耗の蒸気/Consuming Vaporsアドバンテージの損失が少ないため好相性であり、その他には喉首狙い/Go for the Throat破滅の刃/Doom Bladeよりも優先して採用するなどの工夫も見られる。

[編集] 参考

QR Code.gif