発明的反復/Inventive Iteration

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Inventive Iteration}} {{未評価|神河:輝ける世界}} ==参考== *カード個別評価:神河:輝ける世界 - レア」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Inventive Iteration}}
 
{{#card:Inventive Iteration}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界}}
+
[[エンチャント]]から[[クリーチャー・エンチャント]]に[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[サイバ未来派/The Saiba Futurists]]の研究を描いた[[英雄譚]]。[[第2面]]は研究の成果となる[[ムーンフォーク]]。
 +
 
 +
;I-
 +
:[[クリーチャー]]または[[プレインズウォーカー]]への[[バウンス]]。
 +
:4[[マナ]][[支払う|支払]]っての[[効果]]としては地味だが、II章以降のための時間稼ぎに役立つ[[能力]]。
 +
 
 +
;II-
 +
:[[アーティファクト]]の[[回収]]、もしくは[[引く|ドロー]]。
 +
:第2面の[[誘発条件]]となる[[呪文]]を準備できる章能力。
 +
:回収できない場合はドローできるので最低でもカード1枚分にはなるが、回収が強制な点には注意したい。場合によってはドローしたいのに現在の戦況にあっていないアーティファクトを回収せざるを得ないなんてことも起こりうる。
 +
:同[[セット]]で登場した[[記憶の宝球/Mnemonic Sphere]]とは相性が良く、[[墓地]]に送りやすいうえ、他に回収したいアーティファクトがない時も宝球を回収することでドローに変換できる。
 +
 
 +
;III-
 +
:3/3[[飛行]]に加え、呪文を[[唱える]]たび次の自分の[[ターン]]まで同じ[[マナ総量]]の呪文を封じられる[[クリーチャー]]に[[変身]]する。
 +
:こちらが普通に呪文を唱えているだけで[[対戦相手]]の行動を縛ることができる。[[対戦相手]]が特定のマナ域に[[キーカード]]がある[[デッキ]]ならばその呪文を潰すように動くとよいだろう。青お得意のバウンスとも相性が良い。
 +
:ただしマナ総量が同じという条件がやや曲者。また、[[インスタント・タイミング]]で唱えられる呪文は[[対応して]]唱える形ですり抜けられるので注意したい。
 +
 
 +
II章の能力の都合上、できればある程度アーティファクトの入った[[デッキ]]で使用したいところ。全体的にある程度ゆったりとした挙動のカードなので、[[アグロ]]よりも[[ミッドレンジ]]以降の速度帯で戦うデッキ向けか。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では唯一の青[[単色]]で墓地のアーティファクトを回収できるカードであり、[[魂力]]で[[捨てる|捨て]]た[[鏡殻のカニ/Mirrorshell Crab]]の再利用などに役立つ。[[構築]]と比べ[[マナ・コスト]]が散らばりがちなので第2面の能力はやや活かしづらくなるが、それでもバウンスとドローor墓地回収に[[中堅クリーチャー|中堅]][[フライヤー]]がついてくるとなればなかなか強力。
 +
 
 +
==ルール==
 +
;生けるひらめき
 +
*この能力は[[誘発型能力]]である。これを[[誘発]]させた呪文より[[解決]]され、解決されるまで効果をもたらさない。
 +
**対戦相手は対応して、これを誘発させた呪文と同じマナ総量の呪文を唱えることができる。
 +
*[[スタック]]上に存在するすでに唱えられた呪文には影響を及ぼさない。
 +
*参照するマナ総量はスタック上の値で判断される。
 +
**マナ・コストにXを含まない呪文ならカードに記されたマナ総量から、この能力で唱えられなくなるかどうかを判断する。
 +
**[[あなた]]が([[X]])([[赤マナ|R]])の呪文をX=3で唱えた場合、対戦相手は4マナの呪文を唱えられなくなる。
 +
**あなたが1,2,4マナの呪文を唱えた場合、対戦相手は(X)(R)の呪文をX=2かX=4以上でしか唱えられなくなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]

2022年3月3日 (木) 03:28時点における最新版


Inventive Iteration / 発明的反復 (3)(青)
エンチャント — 英雄譚(Saga)

(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。)
I ― クリーチャーやプレインズウォーカーのうち最大1体を対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
II ― あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚をあなたの手札に戻す。そうできないなら、カード1枚を引く。
III ― この英雄譚を追放する。その後、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。

Living Breakthrough / 生けるひらめき
〔青〕 クリーチャー エンチャント — ムーンフォーク(Moonfolk)

飛行
あなたが呪文を唱えるたび、次のあなたのターンまで、対戦相手はその呪文と同じマナ総量を持つ呪文を唱えられない。

3/3

エンチャントからクリーチャー・エンチャント変身する両面カード第1面サイバ未来派/The Saiba Futuristsの研究を描いた英雄譚第2面は研究の成果となるムーンフォーク

I-
クリーチャーまたはプレインズウォーカーへのバウンス
4マナ支払っての効果としては地味だが、II章以降のための時間稼ぎに役立つ能力
II-
アーティファクト回収、もしくはドロー
第2面の誘発条件となる呪文を準備できる章能力。
回収できない場合はドローできるので最低でもカード1枚分にはなるが、回収が強制な点には注意したい。場合によってはドローしたいのに現在の戦況にあっていないアーティファクトを回収せざるを得ないなんてことも起こりうる。
セットで登場した記憶の宝球/Mnemonic Sphereとは相性が良く、墓地に送りやすいうえ、他に回収したいアーティファクトがない時も宝球を回収することでドローに変換できる。
III-
3/3飛行に加え、呪文を唱えるたび次の自分のターンまで同じマナ総量の呪文を封じられるクリーチャー変身する。
こちらが普通に呪文を唱えているだけで対戦相手の行動を縛ることができる。対戦相手が特定のマナ域にキーカードがあるデッキならばその呪文を潰すように動くとよいだろう。青お得意のバウンスとも相性が良い。
ただしマナ総量が同じという条件がやや曲者。また、インスタント・タイミングで唱えられる呪文は対応して唱える形ですり抜けられるので注意したい。

II章の能力の都合上、できればある程度アーティファクトの入ったデッキで使用したいところ。全体的にある程度ゆったりとした挙動のカードなので、アグロよりもミッドレンジ以降の速度帯で戦うデッキ向けか。

リミテッドでは唯一の青単色で墓地のアーティファクトを回収できるカードであり、魂力捨て鏡殻のカニ/Mirrorshell Crabの再利用などに役立つ。構築と比べマナ・コストが散らばりがちなので第2面の能力はやや活かしづらくなるが、それでもバウンスとドローor墓地回収に中堅フライヤーがついてくるとなればなかなか強力。

[編集] ルール

生けるひらめき
  • この能力は誘発型能力である。これを誘発させた呪文より解決され、解決されるまで効果をもたらさない。
    • 対戦相手は対応して、これを誘発させた呪文と同じマナ総量の呪文を唱えることができる。
  • スタック上に存在するすでに唱えられた呪文には影響を及ぼさない。
  • 参照するマナ総量はスタック上の値で判断される。
    • マナ・コストにXを含まない呪文ならカードに記されたマナ総量から、この能力で唱えられなくなるかどうかを判断する。
    • あなたが(X)(R)の呪文をX=3で唱えた場合、対戦相手は4マナの呪文を唱えられなくなる。
    • あなたが1,2,4マナの呪文を唱えた場合、対戦相手は(X)(R)の呪文をX=2かX=4以上でしか唱えられなくなる。

[編集] 参考

QR Code.gif