無限の秘本/Tome of the Infinite

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
|コスト=(2)(青)
 
|コスト=(2)(青)
 
|タイプ=伝説のアーティファクト
 
|タイプ=伝説のアーティファクト
|カードテキスト=(青)(T):無限の秘本の呪文書から無作為に選んだカード1枚をあなたの手札に創出する。永久にそれは「あなたは、この呪文を唱えるためのマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。
+
|カードテキスト=(青),():無限の秘本の呪文書から無作為に選んだカード1枚をあなたの手札に創出する。永久にそれは「あなたは、この呪文を唱えるためのマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。
 
|Gathererid=534592
 
|Gathererid=534592
 
|アーティスト=Joseph Meehan
 
|アーティスト=Joseph Meehan
11行: 11行:
  
 
[[エターナル]]で活躍するような強力な[[呪文]]を[[手札に加える|手札に加え]]られる可能性があるが、無作為というのがネック。[[クリーチャー]]に攻め込まれているのに[[強迫/Duress]]が出たり、[[ノンクリーチャー]]・[[デッキ]]に対して[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]が出てきたりすることもありえる。[[トークン]]を[[生成]]する[[呪文]]がないため、これだけでは盤面の形成ができない点も留意したい。
 
[[エターナル]]で活躍するような強力な[[呪文]]を[[手札に加える|手札に加え]]られる可能性があるが、無作為というのがネック。[[クリーチャー]]に攻め込まれているのに[[強迫/Duress]]が出たり、[[ノンクリーチャー]]・[[デッキ]]に対して[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]が出てきたりすることもありえる。[[トークン]]を[[生成]]する[[呪文]]がないため、これだけでは盤面の形成ができない点も留意したい。
 +
もちろん引き込めれば恐るべき威力を発揮する。
 +
創出するカードはすべて強力なカードなので、ある瞬間で腐ることはあっても、ゲームの全体を通して腐り続けることはまずない。
 +
 +
そのため、このカードの早期着地と毎ターン安定して効果を使い続けることが結果的に大きなアドバンテージを生み出すことにつながるといえる。
  
 
そのランダム性を措いても、設置3マナ[[起動]]1マナで毎[[ターン]]繰り返し[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる能力は驚異。[[色]]を考慮しないため[[唱える|唱え]]られないということはなく、[[手札]]のカードであるため[[捨てる]][[コスト]]にしても問題ない。
 
そのランダム性を措いても、設置3マナ[[起動]]1マナで毎[[ターン]]繰り返し[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる能力は驚異。[[色]]を考慮しないため[[唱える|唱え]]られないということはなく、[[手札]]のカードであるため[[捨てる]][[コスト]]にしても問題ない。
 +
 +
また、[[タップ]]とごく僅かな[[マナ]]だけで[[軽い]]呪文の枚数そのものを増やせるため墓地にインスタントやソーサリーがあることを参照するカードや[[パラドックス装置/Paradox Engine]]とは相性が良く、[[ストーム]]や[[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]]のカウント稼ぎが可能となる。ただしいくつかの呪文はクリーチャーが存在しないと唱えられない点には注意したい。特に《剣を鍬に》はクリーチャーを減らしてしまうので、もし[[魔力の乱れ/Force Spike]]を創出できていれば[[打ち消す|打ち消し]]ておきたい。
 +
 +
元のコストはともかく、効果の起動コストを軽減する方法は色マナ故少ない。[[日没を遅らせる者、テフェリー/Teferi, Who Slows the Sunset]]などのアーティファクトと土地を同時にアンタップできるカードを使うのが基本的な加速運用の手段になるだろうか
  
 
[[リミテッド]]では何が創出されるかわからないとはいえ、継続的な[[アドバンテージ]]源であるため便利。クリーチャー同士の[[戦闘]]が中心となる性質上、[[構築]]の時よりも役に立つ候補が多い。
 
[[リミテッド]]では何が創出されるかわからないとはいえ、継続的な[[アドバンテージ]]源であるため便利。クリーチャー同士の[[戦闘]]が中心となる性質上、[[構築]]の時よりも役に立つ候補が多い。
32行: 40行:
  
 
==その他==
 
==その他==
これによって創出される10種の[[カード]]は、いずれも[[エキスパンション・シンボル]]が[[コモン]]である。これが影響しているためであろうか、[[紙]]でも[[Magic Online]]でも[[アンコモン]]以上でしか収録されていない[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]が、[[Gatherer]]上では[[パウパー]]で使用可能と表示される不具合が生じた<ref>[https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Printings.aspx?multiverseid=539910 Gatherer当該ページ]</ref><ref>[https://twitter.com/GavinVerhey/status/1442626036261285890 Twitter @Gavin Verhey](2021年9月28日 [[Gavin Verhey]])</ref>。MO上では使用可能となっていないが、場所によっては使用可能な店舗大会が開催される珍事も発生した<ref>[https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/338955/show/ 平日パウパー20時の部 - 2021/10/12]</ref>
+
これによって創出される10種の[[カード]]は、いずれも[[エキスパンション・シンボル]]が[[コモン]]である。これが影響しているためであろうか、[[紙]]でも[[Magic Online]]でも[[アンコモン]]以上でしか収録されていない[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]が、[[Gatherer]]上では[[パウパー]]で使用可能と表示される不具合が生じた<ref>[https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Printings.aspx?multiverseid=539910 Gatherer当該ページ]</ref><ref>[https://twitter.com/GavinVerhey/status/1442626036261285890 Twitter @Gavin Verhey](2021年9月28日 [[Gavin Verhey]])</ref>。MO上では使用可能となっていないが、場所によっては使用可能な店舗大会が開催される珍事も発生した<ref>[https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/338955/show/ 平日パウパー20時の部 - 2021/10/12]</ref>。現在は修正されている([https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Printings.aspx?multiverseid=605829 剣を鍬にのGatherer])。
 
*これ以外の9枚についてはいずれも紙やMO上でコモンとして収録されているため、元からパウパーで使用可能。
 
*これ以外の9枚についてはいずれも紙やMO上でコモンとして収録されているため、元からパウパーで使用可能。
  

2023年4月11日 (火) 14:20時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Tome of the Infinite / 無限の秘本 (2)(青)
伝説のアーティファクト

(青),(T):無限の秘本の呪文書から無作為に選んだカード1枚をあなたの手札に創出する。永久にそれは「あなたは、この呪文を唱えるためのマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。

アーティスト:Joseph Meehan


「無限の秘本の呪文書」から無作為にカードを創出する伝説のアーティファクト

エターナルで活躍するような強力な呪文手札に加えられる可能性があるが、無作為というのがネック。クリーチャーに攻め込まれているのに強迫/Duressが出たり、ノンクリーチャーデッキに対して剣を鍬に/Swords to Plowsharesが出てきたりすることもありえる。トークン生成する呪文がないため、これだけでは盤面の形成ができない点も留意したい。 もちろん引き込めれば恐るべき威力を発揮する。 創出するカードはすべて強力なカードなので、ある瞬間で腐ることはあっても、ゲームの全体を通して腐り続けることはまずない。

そのため、このカードの早期着地と毎ターン安定して効果を使い続けることが結果的に大きなアドバンテージを生み出すことにつながるといえる。

そのランダム性を措いても、設置3マナ起動1マナで毎ターン繰り返しハンド・アドバンテージを稼げる能力は驚異。を考慮しないため唱えられないということはなく、手札のカードであるため捨てるコストにしても問題ない。

また、タップとごく僅かなマナだけで軽い呪文の枚数そのものを増やせるため墓地にインスタントやソーサリーがあることを参照するカードやパラドックス装置/Paradox Engineとは相性が良く、ストーム霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoirのカウント稼ぎが可能となる。ただしいくつかの呪文はクリーチャーが存在しないと唱えられない点には注意したい。特に《剣を鍬に》はクリーチャーを減らしてしまうので、もし魔力の乱れ/Force Spikeを創出できていれば打ち消しておきたい。

元のコストはともかく、効果の起動コストを軽減する方法は色マナ故少ない。日没を遅らせる者、テフェリー/Teferi, Who Slows the Sunsetなどのアーティファクトと土地を同時にアンタップできるカードを使うのが基本的な加速運用の手段になるだろうか

リミテッドでは何が創出されるかわからないとはいえ、継続的なアドバンテージ源であるため便利。クリーチャー同士の戦闘が中心となる性質上、構築の時よりも役に立つ候補が多い。

[編集] ルール

[編集] その他

これによって創出される10種のカードは、いずれもエキスパンション・シンボルコモンである。これが影響しているためであろうか、でもMagic Onlineでもアンコモン以上でしか収録されていない剣を鍬に/Swords to Plowsharesが、Gatherer上ではパウパーで使用可能と表示される不具合が生じた[1][2]。MO上では使用可能となっていないが、場所によっては使用可能な店舗大会が開催される珍事も発生した[3]。現在は修正されている(剣を鍬にのGatherer)。

  • これ以外の9枚についてはいずれも紙やMO上でコモンとして収録されているため、元からパウパーで使用可能。

[編集] 脚注

  1. Gatherer当該ページ
  2. Twitter @Gavin Verhey(2021年9月28日 Gavin Verhey
  3. 平日パウパー20時の部 - 2021/10/12

[編集] 参考

QR Code.gif