浄化の輝き/Cleansing Nova

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Cleansing Nova}}
 
{{#card:Cleansing Nova}}
  
[[クリーチャー]]または[[アーティファクト]][[エンチャント]]への[[全体除去]]。[[審判の日/Day of Judgment]]と[[浄化/Purify]]を使い分ける[[モード]][[呪文]]であり、浄化の[[上位互換]]。
+
[[クリーチャー]]または[[アーティファクト]]&[[エンチャント]]への[[リセット]][[呪文]]。[[審判の日/Day of Judgment]]と[[浄化/Purify]]を使い分ける[[モード]][[呪文]]であり、浄化の[[上位互換]]。
  
[[ソーサリー・タイミング]][[キランの真意号/Heart of Kiran]]などの[[機体]][[除去]]できるのは便利であるし、[[鼓舞する彫像/Inspiring Statuary]]や[[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]]などを擁する[[逆説ストーム]]や、[[機械医学的召喚/Metallurgic Summonings]]を用いたデッキなど、[[アーティファクト・クリーチャー]]を多用するデッキにはクリティカルに刺さる。
+
単純に「5[[マナ]][[全体除去]]」というだけで登場時点の基準としては一線級の[[カードパワー]]。そこに不要な場合に使い分けできるオプションがついて[[腐る|腐り]]にくくなっており、利便性が高い。[[サイドボード]]後の[[コントロール (デッキ)|コントロール]]にありがちな、[[クリーチャー]]を対処できたものの厄介な[[エンチャント]]や[[アーティファクト]]に対処できないせいで[[カード・アドバンテージ]]を取られ続けて押し負けるという展開を、[[メインデッキ]][[スロット]]で防いでくれるのは頼もしい。
  
それらを中核に据えたデッキでなくとも、[[サイドボード]]後の[[コントロール (デッキ)|コントロール]]にありがちな、[[クリーチャー]]を対処できたものの厄介な[[エンチャント]]や[[アーティファクト]]に対処できないせいで[[カード・アドバンテージ]]を取られ続けて押し負けるという展開を、メインのスロットで防いでくれるのは頼もしい。登場時の[[スタンダード]]においても、[[造命師の動物記/Lifecrafter's Bestiary]]や[[アルゲールの断血/Arguel's Blood Fast]]など対処したい置物は多いため有用。それでいながら、通常の全体除去として使っても5[[マナ]]と近年では標準的な性能であるため、利便性が高い。
+
特に登場時の[[スタンダード]]では、通常の[[ソーサリー・タイミング]]の全体除去では対処できない[[機体]]を用いたデッキや、[[鼓舞する彫像/Inspiring Statuary]]や[[霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir]]などを擁する[[逆説ストーム]]のような[[置物]]を戦略の中核に据えたデッキも多く、あるいは特化でなくとも[[造命師の動物記/Lifecrafter's Bestiary]]や[[アルゲールの断血/Arguel's Blood Fast]]など対処したい置物は多いため、有用。[[ローテーション]]で機体や置物デッキはほとんど環境を退いたものの、[[実験の狂乱/Experimental Frenzy]]等にメインデッキから対応でき、サイドボード後に飛び出してくる[[不滅の太陽/The Immortal Sun]]をケアできるなど、引き続き置物対策としても存在感を放つ。特に[[リッチの熟達/Lich's Mastery]]を活用した[[レインボーリッチ]]に対しては強烈なアンチカードとして機能する。
  
弱点としては、これを使うようなコントロールデッキにおいては、自身も[[排斥/Cast Out]]や[[封じ込め/Seal Away]]、或いは[[アズカンタの探索/Search for Azcanta]]などのエンチャントを用いることが多いため、全て破壊してしまうと自分の首を絞めかねない点が挙げられる。そのため、[[単体除去]][[]]に頼ったデッキにおいては置物に触れるメリットの方が大きく感じるだろう。過去の全体除去の例に漏れず、[[リミテッド]]では盤面を一気に逆転しうる、文句なしの[[エンドカード|ボム]]。一方[[構築]]の全体除去としては、置物にこそ触れないものの[[ライフ]][[回復]]による時間稼ぎができる[[燻蒸/Fumigate]]が最大のライバル。コントロールにとってはライフを得られる意義が大きいため燻蒸が優先されがちだが、単体除去を重視していないため多くのクリーチャーもしくは置物を一枚でまとめて対処したい[[ターボネクサス]]などにおいては、サイドボードに散見される例がみられる。
+
弱点としては、これを使うような[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]においては、自身も[[排斥/Cast Out]]や[[封じ込め/Seal Away]]と言ったエンチャントによる除去、或いは[[アズカンタの探索/Search for Azcanta]][[魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass]]などの置物を用いることが多いため、全て[[破壊]]してしまうと自分の首を絞めかねない点が挙げられる。後者に関しては[[プレイング]]などで気を付ける以外にないが、前者に関しては[[単体除去]][[]]の除去呪文や[[]][[火力]]で賄うような構成にするなどデッキ[[構築]]の時点から調整しておきたい。
  
[[ローテーション]]後は[[残骸の漂着/Settle the Wreckage]]という競合相手が残っているものの、[[トリコロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ジェスカイ・コントロール]]などで使用される。
+
登場時のスタンダードにおいては、[[全体除去]]としては[[ライフ]][[回復]]による時間稼ぎができる[[燻蒸/Fumigate]]が、また置物対策としては[[排斥/Cast Out]]や[[俗物の放棄/Forsake the Worldly]]などの定番単体除去がライバルとなる。一般的な[[青白コントロール/スタンダード/カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期|青白コントロール]]では燻蒸と排斥が広く使われるが、単体除去を重視していない[[ターボネクサス]]などのデッキが[[サイドボード]]に採用する場合には、[[スロット]]の節約の観点からこちらを優先する例がみられる。[[ローテーション]]後はそれらが[[落ちる|落ちた]]ことで相対的に評価が上がっており、[[残骸の漂着/Settle the Wreckage]]という競合相手が残っているものの、[[トリコロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ジェスカイ・コントロール]]などで使用される。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では過去の全体除去の例に漏れず、盤面を一気に逆転しうる文句なしの[[エンドカード|ボム]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[リセットカード]]
 
*[[リセットカード]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Artist Series: Rebecca Guay|Secret Lair Drop Series: Showcase: Artist Series: Rebecca Guay]]

2023年4月25日 (火) 20:57時点における最新版


Cleansing Nova / 浄化の輝き (3)(白)(白)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・クリーチャーをすべて破壊する。
・アーティファクトとエンチャントをすべて破壊する。


クリーチャーまたはアーティファクト&エンチャントへのリセット呪文審判の日/Day of Judgment浄化/Purifyを使い分けるモード呪文であり、浄化の上位互換

単純に「5マナ全体除去」というだけで登場時点の基準としては一線級のカードパワー。そこに不要な場合に使い分けできるオプションがついて腐りにくくなっており、利便性が高い。サイドボード後のコントロールにありがちな、クリーチャーを対処できたものの厄介なエンチャントアーティファクトに対処できないせいでカード・アドバンテージを取られ続けて押し負けるという展開を、メインデッキスロットで防いでくれるのは頼もしい。

特に登場時のスタンダードでは、通常のソーサリー・タイミングの全体除去では対処できない機体を用いたデッキや、鼓舞する彫像/Inspiring Statuary霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoirなどを擁する逆説ストームのような置物を戦略の中核に据えたデッキも多く、あるいは特化でなくとも造命師の動物記/Lifecrafter's Bestiaryアルゲールの断血/Arguel's Blood Fastなど対処したい置物は多いため、有用。ローテーションで機体や置物デッキはほとんど環境を退いたものの、実験の狂乱/Experimental Frenzy等にメインデッキから対応でき、サイドボード後に飛び出してくる不滅の太陽/The Immortal Sunをケアできるなど、引き続き置物対策としても存在感を放つ。特にリッチの熟達/Lich's Masteryを活用したレインボーリッチに対しては強烈なアンチカードとして機能する。

弱点としては、これを使うようなコントロールデッキにおいては、自身も排斥/Cast Out封じ込め/Seal Awayと言ったエンチャントによる除去、或いはアズカンタの探索/Search for Azcanta魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglassなどの置物を用いることが多いため、全て破壊してしまうと自分の首を絞めかねない点が挙げられる。後者に関してはプレイングなどで気を付ける以外にないが、前者に関しては単体除去の除去呪文や火力で賄うような構成にするなどデッキ構築の時点から調整しておきたい。

登場時のスタンダードにおいては、全体除去としてはライフ回復による時間稼ぎができる燻蒸/Fumigateが、また置物対策としては排斥/Cast Out俗物の放棄/Forsake the Worldlyなどの定番単体除去がライバルとなる。一般的な青白コントロールでは燻蒸と排斥が広く使われるが、単体除去を重視していないターボネクサスなどのデッキがサイドボードに採用する場合には、スロットの節約の観点からこちらを優先する例がみられる。ローテーション後はそれらが落ちたことで相対的に評価が上がっており、残骸の漂着/Settle the Wreckageという競合相手が残っているものの、ジェスカイ・コントロールなどで使用される。

リミテッドでは過去の全体除去の例に漏れず、盤面を一気に逆転しうる文句なしのボム

[編集] 参考

QR Code.gif