苔橋のトロール/Mossbridge Troll

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サイクル)
 
(11人の利用者による、間の13版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Mossbridge Troll}}
 
{{#card:Mossbridge Troll}}
  
<!-- ローウィンの秘匿を持つ土地に類似したカード名、イラスト、同じような条件を踏まえることで能力が発動できることから、それら秘匿土地と関連性があると考え、また秘匿という言葉と、そのイラストからフレーバー的に「隠れている」という表現を文中で使用しています。2008/06/14 Merrow No.04 -->
+
[[ローウィン]]の[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]]に対応する、[[シャドウムーア]]の[[緑]]の[[大型クリーチャー]]。
[[シャドウムーア]]で登場した、[[ローウィン]]の "[[苔汁の橋/Mosswort Bridge|秘匿を持つ土地]]" に関連する、[[緑]]の[[大型クリーチャー]]。
+
  
自動[[再生]][[能力]]と、(条件付きではあるが)自分の[[コントロール]]する[[クリーチャー]]を[[タップ]]するだけで、自身の[[パワー]]/[[タフネス]][[ターン終了時まで]]'''+20/+20'''もの[[修整]]を受けられるという、破格の[[能力]]を持つ。
+
[[トロール]][[再生]]の得意な[[種族]]だが、そんなトロールの中でも自動再生というのは脅威。それに加え、'''+20/+20'''という破格の[[強化]][[能力]]をもつ。
  
ただその条件がクリアできる、つまり自分の[[コントロール]]する[[クリーチャー]][[パワー]]の合計が10以上であるならば、単純にそいつらで[[アタック]]すればいいわけで、なにもこの[[能力]]を使うまでもない場合が多い。むしろそれだけ自軍の[[クリーチャー]]の[[パワー]]があり、コイツを[[プレイ]]するだけの[[マナ]]があるならば[[踏み荒らし/Overrun]]などを使ったほうがまだ現実味があると言える。(→[[オーバーキル]]
+
強化の条件は、[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]を合計[[パワー]]10以上になるように[[タップ]]すること。強化されたこれの[[攻撃]][[通し|通れ]]ば勝利確実。しかし[[トランプル]][[回避能力]]などを持たず[[チャンプブロック]]で凌がれやすいため、そのまま全員で攻撃したほうが有効という場面も多く、扱いが難しい。
  
[[クリーチャー]][[タップ]]するという[[コスト]]を要求するため、[[能力]]を使ってしまうとかえって[[アタッカー]]の頭数が減ってしまい、[[対戦相手]]に[[攻撃]]が通しづらくなってしまう。最悪[[アタッカー]]がコイツだけになってしまうと、元から[[回避能力]]を持っていないため、各種[[トークン]]など[[小型クリーチャー]]に[[チャンプブロック]]され、[[アタック]]が防がれる可能性が生まれてしまう。これなら[[トランプル]]くらい欲しかった気もするが、それだと明らかにオーバーパワーである。これくらいのスペックが妥当なのだろう。
+
むしろこの能力は、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時の方が使いやすい。他のクリーチャーと一緒にブロックに参加して能力を[[起動]]することで、持ち前の再生能力とあわせてほぼ無敵の[[ブロッカー]]が誕生する。そういう意味でどちらかといえば[[リミテッド]]向きの[[カード]]と言える。
  
むしろこの[[能力]]は、[[ブロック]]を行う時の方が使いやすい。他の[[クリーチャー]]と一緒に[[ブロック]]に参加し、他の[[クリーチャー]][[タップ]]することで、持ち前の[[再生]][[能力]]とあわせてほぼ無敵の[[ブロッカー]]が誕生する。そういう意味でどちらかといえば[[リミテッド]]向きの[[カード]]と言える。
+
*このクリーチャーの能力は「[[破壊不能]]」ではなく「[[破壊]]される場合、再生する」であることに注意。破壊ではないタイプの[[除去]][[追放]]、タフネス[[修整]]による[[状況起因処理]]など)はもちろん、[[恐怖/Terror]]のような再生を許さない除去にも弱い。
 
+
**再生後はタップすることを忘れずに。また[[戦闘]]中に再生した場合、その[[戦闘から取り除く|戦闘から取り除かれる]]ことも忘れがちなので注意。
[[能力]][[起動]]した後、[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]で投げると面白い事になるかもしれない。
+
*他の[[攻撃クリーチャー]][[警戒]]持ちなら、攻撃を宣言してから[[起動コスト]]にできる。[[セラの祝福/Serra's Blessing]]と組み合わせるのはさすがに[[オーバーキル]]感が漂うが、そこまでやればまさに必殺。
 
+
*[[トークン]]大量生産カードを使うのが現実的か。同時収録されている[[夜の群れの雄叫び/Howl of the Night Pack]]なら、[[]]が5枚あればすぐに能力が使える。
*このクリーチャーの[[能力]]は「[[破壊されない]]」ではなく「[[破壊]]される場合、[[再生]]する」であることに注意。[[恐怖/Terror]]を始めとする、[[再生]]を許さない[[除去]]や、致死量の[[-1/-1カウンター]]には耐性が無い。
+
*パワー合計10を、一点集中したパワー20に変換できるため、[[投げる]]カード([[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]など)との相性が非常によい。
**[[再生]]したらもちろん[[タップ]]を忘れずに。
+
**[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]]に苔橋のトロールを[[秘匿]]し、条件を満たして[[唱える|唱えて]][[戦場に出る]]と同時に能力を起動し投げれば25点[[ダメージ]]。実戦的とは言い難いが、決まると美しい[[死ぬ|即死]][[コンボ]]
*[[大オーロラ/Great Aurora|オーロラ]]の前は[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]]に隠れていたらしい。よく見ると木にそっくりなコイツの手が見える。
+
**参考:{{日本語画像|Mosswort Bridge|苔汁の橋/Mosswort Bridgeの画像}}、{{日本語画像|Mossbridge Troll|苔橋のトロール/Mossbridge Trollの画像}}
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
{{サイクル/シャドウムーアの秘匿土地関連クリーチャー}}
+
{{サイクル/シャドウムーアの目覚めたクリーチャー}}
 +
 
 +
==ストーリー==
 +
[[大オーロラ/Great Aurora]]が過ぎ去り、昼の世界[[ローウィン/Lorwyn]]が夜の世界[[シャドウムーア/Shadowmoor]]に変貌を遂げたとき、何世代にもわたって[[土地]]に封じられていたクリーチャーが目覚めた。ただ、その機嫌は上々とはいえなかった。
 +
 
 +
'''苔橋のトロール'''/''Mossbridge Troll''は[[苔汁の橋/Mosswort Bridge#ストーリー|苔汁の橋/Mosswort Bridge]]に封じられていた異常に大きな[[トロール]]。伝承のトロールは橋の下に住んでいるものだが、これは橋自体が姿を変えたトロールであった。({{Gatherer|id=220570|変貌前の画像}}、{{Gatherer|id=146021|変貌後の画像}})
 +
*[[シャドウムーア]]の[[ファットパック]]参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[レア]]
+
*[https://web.archive.org/web/20080416004257/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/tf80 A Very Angry Troll(Internet Archive)](Serious Fan [[2008年]]4月1日)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1606 壁紙]
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1606 壁紙]
 +
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2024年7月1日 (月) 21:52時点における最新版


Mossbridge Troll / 苔橋のトロール (5)(緑)(緑)
クリーチャー — トロール(Troll)

苔橋のトロールが破壊される場合、それを再生する。
苔橋のトロール以外のあなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを、パワーの合計が10以上になるように望む数だけタップする:苔橋のトロールはターン終了時まで+20/+20の修整を受ける。

5/5

ローウィン苔汁の橋/Mosswort Bridgeに対応する、シャドウムーア大型クリーチャー

トロール再生の得意な種族だが、そんなトロールの中でも自動再生というのは脅威。それに加え、+20/+20という破格の強化能力をもつ。

強化の条件は、自分コントロールするクリーチャーを合計パワー10以上になるようにタップすること。強化されたこれの攻撃通れば勝利確実。しかしトランプル回避能力などを持たずチャンプブロックで凌がれやすいため、そのまま全員で攻撃したほうが有効という場面も多く、扱いが難しい。

むしろこの能力は、ブロック時の方が使いやすい。他のクリーチャーと一緒にブロックに参加して能力を起動することで、持ち前の再生能力とあわせてほぼ無敵のブロッカーが誕生する。そういう意味でどちらかといえばリミテッド向きのカードと言える。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

シャドウムーアの”目覚めたクリーチャー”("awakened creature")サイクル(シャドウムーアのファットパック参照)。

7マナレア大型クリーチャーで、ローウィン秘匿ランドサイクルと対になっている。括弧内は対応する秘匿ランド。

[編集] ストーリー

大オーロラ/Great Auroraが過ぎ去り、昼の世界ローウィン/Lorwynが夜の世界シャドウムーア/Shadowmoorに変貌を遂げたとき、何世代にもわたって土地に封じられていたクリーチャーが目覚めた。ただ、その機嫌は上々とはいえなかった。

苔橋のトロール/Mossbridge Troll苔汁の橋/Mosswort Bridgeに封じられていた異常に大きなトロール。伝承のトロールは橋の下に住んでいるものだが、これは橋自体が姿を変えたトロールであった。(変貌前の画像変貌後の画像

[編集] 参考

QR Code.gif