三なる宝球/Trinisphere
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(9人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
元々[[軽い]]呪文はもちろん、[[ピッチスペル]]などのコストを軽減できる呪文さえも3マナ未満で唱えることができなくなる。そのため、[[ウィニー]]や[[親和 (デッキ)|親和]]などの[[デッキ]]は大きな足止めを受け、あるいはデッキとして成立することさえ難しくなる。また、何らかの[[タップ]]手段と[[通電式キー/Voltaic Key]]を組み合わせて[[対戦相手]]にだけ影響させることも可能。 | 元々[[軽い]]呪文はもちろん、[[ピッチスペル]]などのコストを軽減できる呪文さえも3マナ未満で唱えることができなくなる。そのため、[[ウィニー]]や[[親和 (デッキ)|親和]]などの[[デッキ]]は大きな足止めを受け、あるいはデッキとして成立することさえ難しくなる。また、何らかの[[タップ]]手段と[[通電式キー/Voltaic Key]]を組み合わせて[[対戦相手]]にだけ影響させることも可能。 | ||
− | + | その性質上、ピッチスペルや0~2マナの呪文を大量に扱う相手に対しては有効だが、3マナ以降の呪文を主体とする相手には効果が薄い。[[スタンダード]]や[[ミラディン・ブロック構築]]では設置前に高速展開を終えてしまう[[親和 (デッキ)|親和]]や[[重い]][[コントロール (デッキ)|コントロール]]に対して有効に働かず、環境にアーティファクト[[除去]]が蔓延していたこともあり、目立った活躍は見せなかった。また、[[リミテッド]]でもやはり今一つ。 | |
+ | |||
+ | 一方で、これの強さが如実に現れたのが[[ヴィンテージ]][[環境]]である。ヴィンテージでは0マナや1マナの極めて強力なカードが多数存在するが、その強力なカード達にことごとく影響するため、序盤の展開を大きく遅らせることが可能であるからだ。特に[[Mishra's Workshop]]や[[ブラック・ロータス/Black Lotus]]から1[[ターン]]目に出てくるとほとんどのデッキが機能不全に陥ってしまう。そのため、(環境的に)最強のカードの1つと伸し上がった。 | ||
また[[レガシー]]においても強力なカードである。[[白スタックス]]では、[[マナ拘束]]と併用することで[[ロック]]してしまう。そのほか、[[ドラゴン・ストンピィ]]や[[MUD]]などでも、[[2マナランド]]から高速で出して相手のアクションを封じこめるために使われている。 | また[[レガシー]]においても強力なカードである。[[白スタックス]]では、[[マナ拘束]]と併用することで[[ロック]]してしまう。そのほか、[[ドラゴン・ストンピィ]]や[[MUD]]などでも、[[2マナランド]]から高速で出して相手のアクションを封じこめるために使われている。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
2005年3月20日より、[[ヴィンテージ]]で[[制限カード]]に指定された。上述の通り、1ターン目からほとんどのデッキを機能不全にしてしまうことも容易であったため、環境に影響がありすぎると[[DCI]]が判断した模様。 | 2005年3月20日より、[[ヴィンテージ]]で[[制限カード]]に指定された。上述の通り、1ターン目からほとんどのデッキを機能不全にしてしまうことも容易であったため、環境に影響がありすぎると[[DCI]]が判断した模様。 | ||
+ | |||
+ | ==ルール== | ||
+ | *この[[効果]]は、[[代替コスト]]によるコストの変化やコストの増減などを適用した後、唱えるための[[総コスト]](のマナ部分)が3マナ未満ならば適用される。 | ||
+ | **[[抵抗の宝球/Sphere of Resistance]]や[[覚醒の兜/Helm of Awakening]]などコストを増減する効果を先に計算し、最終的に3マナ未満ならば適用される。3マナになった後に増減を計算するのではないので注意。 | ||
+ | **[[キッカー]]や[[複製]]などの追加コストを支払って唱えられた呪文は、その元のコストと追加コストの合計が3マナ未満であった場合に適用される。元のコストが3マナになった上で追加コストを支払うのではないので注意。 | ||
+ | **[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]という記述も、代替コストにあたる。ある呪文をマナコストを支払わずに唱えてもよい場合、三なる宝球の効果によって最終的にコストは3マナになる。 | ||
+ | **[[単色混成マナ・シンボル]]や[[ファイレクシア・マナ]]の支払い方法の選択の結果、支払うマナが3マナ未満となった場合、この効果の影響を受ける。 | ||
+ | **[[召集]]・[[探査]]・[[即席]]による特殊なコスト支払いの際に、結果的に支払うマナが3マナ未満になってもこの効果の影響は受けない。これらの能力は総コストの支払い方法を増やすものであり、総コストを変更するものではないためである。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[コスト増加カード]] | *[[コスト増加カード]] | ||
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair x Fallout®: Vault Boy|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Fallout®: Vault Boy]] | ||
*[[Kaladesh Inventions]] | *[[Kaladesh Inventions]] | ||
*[[From the Vault:Exiled]] | *[[From the Vault:Exiled]] |
2024年4月10日 (水) 13:46時点における最新版
アーティファクト
三なる宝球がアンタップ状態であるかぎり、それを唱えるためのコストが3マナ未満である呪文はそれぞれ、それを唱えるためのコストが3マナになる。(コストの追加のマナは好きな色のマナまたは無色マナで支払ってよい。例えば、唱えるためのコストが(1)(黒)である呪文は、代わりに唱えるために(2)(黒)を支払う。)
マジックにおけるマナの概念を破壊するアーティファクトであり、一種のルール破壊カード。アンタップ状態である限り、呪文を3マナ未満のコストで唱えることができなくなる。
元々軽い呪文はもちろん、ピッチスペルなどのコストを軽減できる呪文さえも3マナ未満で唱えることができなくなる。そのため、ウィニーや親和などのデッキは大きな足止めを受け、あるいはデッキとして成立することさえ難しくなる。また、何らかのタップ手段と通電式キー/Voltaic Keyを組み合わせて対戦相手にだけ影響させることも可能。
その性質上、ピッチスペルや0~2マナの呪文を大量に扱う相手に対しては有効だが、3マナ以降の呪文を主体とする相手には効果が薄い。スタンダードやミラディン・ブロック構築では設置前に高速展開を終えてしまう親和や重いコントロールに対して有効に働かず、環境にアーティファクト除去が蔓延していたこともあり、目立った活躍は見せなかった。また、リミテッドでもやはり今一つ。
一方で、これの強さが如実に現れたのがヴィンテージ環境である。ヴィンテージでは0マナや1マナの極めて強力なカードが多数存在するが、その強力なカード達にことごとく影響するため、序盤の展開を大きく遅らせることが可能であるからだ。特にMishra's Workshopやブラック・ロータス/Black Lotusから1ターン目に出てくるとほとんどのデッキが機能不全に陥ってしまう。そのため、(環境的に)最強のカードの1つと伸し上がった。
またレガシーにおいても強力なカードである。白スタックスでは、マナ拘束と併用することでロックしてしまう。そのほか、ドラゴン・ストンピィやMUDなどでも、2マナランドから高速で出して相手のアクションを封じこめるために使われている。
2005年3月20日より、ヴィンテージで制限カードに指定された。上述の通り、1ターン目からほとんどのデッキを機能不全にしてしまうことも容易であったため、環境に影響がありすぎるとDCIが判断した模様。
[編集] ルール
- この効果は、代替コストによるコストの変化やコストの増減などを適用した後、唱えるための総コスト(のマナ部分)が3マナ未満ならば適用される。
- 抵抗の宝球/Sphere of Resistanceや覚醒の兜/Helm of Awakeningなどコストを増減する効果を先に計算し、最終的に3マナ未満ならば適用される。3マナになった後に増減を計算するのではないので注意。
- キッカーや複製などの追加コストを支払って唱えられた呪文は、その元のコストと追加コストの合計が3マナ未満であった場合に適用される。元のコストが3マナになった上で追加コストを支払うのではないので注意。
- マナ・コストを支払うことなく唱えるという記述も、代替コストにあたる。ある呪文をマナコストを支払わずに唱えてもよい場合、三なる宝球の効果によって最終的にコストは3マナになる。
- 単色混成マナ・シンボルやファイレクシア・マナの支払い方法の選択の結果、支払うマナが3マナ未満となった場合、この効果の影響を受ける。
- 召集・探査・即席による特殊なコスト支払いの際に、結果的に支払うマナが3マナ未満になってもこの効果の影響は受けない。これらの能力は総コストの支払い方法を増やすものであり、総コストを変更するものではないためである。
[編集] 参考
- コスト増加カード
- カード個別評価:ダークスティール - レア
- カード個別評価:ダブルマスターズ - 神話レア
- Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Fallout®: Vault Boy
- Kaladesh Inventions
- From the Vault:Exiled